yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5466件目 / 全20909件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

Afd020c90  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
消費の鈍化に市場は反応。
政策打てるのは予算組んでから。
結果が出るのは9月ぐらいか?
それまでは、減税もないし、刺激策もない。
ツイッターだけで動く市場かな?
トランプ効果もまだ続く。
一方、イタリアやベネズエラはひどい。
サウジも赤字がすごいが、原油安いっぷくで、一安心。


米国株式市場は小売り株不調、ダウ2万ドルへの重しに
9:10am JST
トランプ次期大統領の景気刺激策への期待から上昇基調だったが、投資家の売りが入り、小売り関連の銘柄が下落。ダウ工業株30種平均は今週、初の2万ドル直前まで買いが進んだが、大台からは遠ざかった。
本日のマーケット動向
横ばい圏内、「掉尾の一振」の期待も戻り売りが上値圧迫=来週の東京株式市場 2016年 12月 22日
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、終値が5日線下回る 2016年 12月 22日
〔兜町ウオッチャー〕インフレ期待の株高一服、バブル生成の思惑は継続か 2016年 12月 22日
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、手じまい売りが継続 2016年 12月 22日
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸、長期金利変わらず0.055% 2016年 12月 22日
» ニュース一覧



最新経済ニュース
アイカーン氏、環境・銀行規制改革急務と提言へ 「投資を抑制」 9:05am JST
NY市場サマリー(22日) 8:50am JST
米国株式市場=小売り株不調、ダウ2万ドルへの重しに 8:44am JST
中国の米国債保有減少、戦略的な削減ではない=外為規制当局者 7:49am JST
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(22日) 7:11am JST
米金融・債券市場=来週の入札控え国債利回り上昇、GDPも押し上げ要因 7:07am JST
NY外為市場=ドル小動き、長期的に強気な見方変わらず 7:07am JST
米FRB、スワップ協定に基づく週間資金供給額は47.43億ドル 7:05am JST
トランプ氏、大統領報道官にスパイサー共和党全国委広報を指名 7:03am JST
米FRB、144億ドルの政府機関MBS買い入れ=NY連銀 7:01am JST
» ニュース一覧



日本株

〔需給情報〕クレディスイスが日経225・TOPIX期近で買い越しトップ=22日先物手口 2016年 12月 22日

外国為替
欧州市場サマリー(22日) 5:40am JST
ECB追加緩和議論、来年9月のドイツ総選挙後まで封印=関係筋 2:50am JST
ビットコインの時価総額、過去最高の140億ドル超え 2016年 12月 22日
中国は米債投資を調整する可能性=外為当局報道官 2016年 12月 22日
» ニュース一覧



海外株式マーケット
欧州株式市場=小幅続落、モンテ・パスキ最安値更新 5:30am JST
ロンドン株式市場=反発、石油株けん引しFTは2カ月ぶり高値 3:46am JST

東南アジア株式=全面安、マニラは10カ月ぶり安値 2016年 12月 22日
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国横ばい、国有企業指数が上昇 香港は反落 2016年 12月 22日

金利・債券
米財務省、28日に130億ドルの2年物FRNリオープン入札実施へ 3:38am JST
米経済成長率、第4四半期は+2.5%=アトランタ連銀GDPナウ 3:34am JST
ユーロ圏金融・債券市場=南欧国債利回り上昇、銀行問題と米GDP上方改定重し 3:31am JST
米30年住宅ローン金利、2014年以来の高水準=フレディマック 3:11am JST
BRIEF-米4年4カ月物TIPS入札、最高落札利回り0.120%・最高利回り落札比率29.80% 3:04am JST




投資信託
米司法省、英バークレイズを提訴 MBS販売で不正行為の疑い 7:00am JST
ウーバー、マドリードで電気自動車の配車サービス開始 2016年 12月 22日
〔需給情報〕12月第2週、海外投資家が日本株を2547億円買い越し=現物先物合計 2016年 12月 22日
米ウーバー、サンフランシスコで自動運転車の配車サービス停止 2016年 12月 22日
公募投信の資金動向(12月20日分)=野村総合研究所 2016年 12月 22日
» ニュース一覧
経済指標
米新規失業保険申請は27.5万件、半年ぶりの高水準 2:40am JST
米11月耐久財受注4.6%減、資本財は増加 2:35am JST
米GDP第3四半期確報値、3.5%増に上方改定 1:44am JST
米11月個人消費支出0.2%増に鈍化、所得の伸び横ばい 1:09am JST






日本
アメリカ
アジア
欧州
セクター
株式市場

日経平均
19,427.67
-16.82
-0.09%
JASDAQ
120.86
-0.03
-0.02%
TR指数 - 日本
135.51
+ 0.00
+0.00%
» 株式市場一覧

外国為替
米 ドル/日本 円
117.46
-0.04%
ユーロ/日本 円
122.59
-0.05%
ユーロ/米 ドル
1.0436
+0.01%
» 外国為替市場

商品先物


1,128.50
-2.60
-0.23%
原油
52.65
-0.30
-0.57%
とうもろこし
347.50
+0.25
+0.07%
» 商品先物一覧

通貨換算
株価検索
東証1部 値上り率



国内株式








外国為替

ドル/円
ユーロ/円


主要通貨

米 ドル (USD)
117.459999
ユーロ (EUR)
122.589996
英 ポンド (GBP)
144.220001
スイス フラン (CHF)
114.459999
カナダ ドル (CAD)
87.089996
オーストラリア ドル (AUD)
84.839996
ニュージーランド ドル (NZD)
81.050003
タイ バーツ (THB)
3.261000
シンガポール ドル (SGD)
80.993103
フィリピン ペソ (PHP)
2.359000
香港 ドル (HKD)
15.132500
台湾 ドル (TWD)
3.650500
中国 元 (CNY)
16.892200
南アフリカ ランド (ZAR)
8.365200
2件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2016/12/23 11:13
    おはようございます。
    ようやく円安の流れが鈍ってきている感じですがこれまでの
    勢いに圧倒されながらここまで来てしまいました。

    大急ぎでの冬の準備が片付いたと思ったらもう年末というところです、、、
    いつの間にかみん株も模様替えしていて慣れるのに苦労しそうです

    できるだけ何事もなくクリスマス休暇が過ぎてくれたらいいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/23 13:09
    walterさん

    こんにちは。

    落ち着いてきて、まだ上がりそうな出来高。

    ボーナスが多かったので年金に資金が行き、まだ続きそう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。