yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5481件目 / 全20875件次へ »
ブログ

修善寺  

C8a7ad112   58112bd8f  

修善寺              
カテゴリ:自然
修善寺温泉の足湯とお寺の庭も結構すごい人が、
お寺ではお抹茶をいただけた。なんと200円でした。
お饅頭なくなったので、お抹茶だけで。
名古屋だと600円で一人分です。
安い。

13件のコメントがあります
  • イメージ
    だいきちさん
    2016/11/30 15:14

    こんにちは


    今日は温泉旅行ですか?

    足湯でなく露天風呂の写真がいいなー。

    抹茶がそんなに安いんですか。

    食べれなかった饅頭、たぶんおいしかったのでは?


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/11/30 16:48
    だいきちさん

    先週のアップできなかった写真です。

    明治の文豪が愛した温泉もいいですね。

    すごい人でした。


  • イメージ
    りす栗さん
    2016/11/30 18:11
    こんばんは。

    二枚目の写真は独鈷の湯のあたりのような・・・

    ぼくの修善寺の思い出は独鈷の湯に入ったことですが、
    今は禁止されているとか・・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/11/30 19:00
    りす栗さん

    そうなんですね。

    今は足湯だけで、ただで入れます。

    全身は入浴はできないですね。
  • イメージ
    こんばんは。

    武者小路実篤のお宿でしたっけ?文豪って?

    そんな温泉ありましたね。

    梶井基次郎も伊豆で湯治してたみたいですし、川端作品の伊豆の踊子も
    あります。

    伊豆はいろいろと文学に因がありますね。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2016/11/30 22:04

    こんこん。

     

    突然ですが、伊豆と聞くと近江俊郎と山根寿子の「湯の街エレジー」を思い出しました。当時熱烈な恋愛映画で泣かされました。映画見るならハンカチ3枚要るとか。 (ぐす!)

     

    また「伊豆の踊子」も良かったなも。石浜朗・美空ひばりか。

     

    修善寺と天城峠は近いのでしょうか。

    饅頭がなかと?。名古屋で赤福を買ってゆけばいいものを。

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2016/11/30 23:11

      あれま。。いつの間に伊豆に来られたのですか?


     独鈷の湯は何度か台風で流された事がるそうです。何回か見た事はありますが入浴した事はありません。昔は朝早く行くと若いおねーさんが良く入っていると聞いた事があります。旅の恥はかき捨てなのか???


     弥吉殿、修善寺と天城峠は車で30分位です。旧天城トンネルも途中から旧道に入って行けば車でも行く事が出来るはずです。ただ道はものすごく悪かったです。トンネルを歩くのはチト不気味なので勇気がいります。そのまま峠を下って行けば河津桜で有名な河津に行けますヨ~。


     今年の紅葉はいまいち良くなくてすみませんでしたね。。虹の里の紅葉ライトアップもいまいちでした。

  • イメージ
    ソゼ2018さん
    2016/12/1 04:46
    川湯ですね。
    この川の裏側の小道は雰囲気がいいですね。
    旅館街から少しはずれるとプライベート的な小さな高級旅館が多いですね。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2016/12/1 12:11

    こんこん。

    yocさんへ事後承諾でページをお借りします。

     

    南極のペン銀さんへ、天城峠の件に付いては懇切丁寧なご説明をいただき感謝です。

     

    河津ざくらは庭で育てています。苗木を買って丸30年、経20㎝に育っています。ようやく花も見られるようになりました。

     

    春一番の早咲きさくら、2月初旬には開花するでしょう。写真公開もしたいと思います。ぜひご覧ください。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/1 15:34
    ピーマンショックさん

    こんにちは。

    画像入れすぎたら、パソコン壊れた。

    もうかってるので、新品にかえました。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/1 15:37
    風車の弥吉さん

    伊豆の中では近いといえますが、

    帰るときはすごく遠いですよ。

    伊豆の車は疲れるので、絶対しないほうがいい。

    誰かに運転してもらうか、電車のほうがいい。

    明和町も遠いけど、ここももっと遠い。

    天城峠なんてとんでもないとこです。

    なにもないから。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/1 15:40
    ぺんぎんさん

    虹の里きれいでしたよ。

    紅葉ライトアップで歩いて、14000歩になりました。

    池の帰りは変わったバスに乗って帰りました。




  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/12/1 15:42
    ソぜさん

    こんにちは。

    なんと、ご存じなんですね。

    この辺りは高い旅館も多いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。