まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ670件目 / 全1414件次へ »
ブログ

北海道産食料が大暴落タダ同然

北海道に珍しく4つも台風が来たため、食料価格が大暴落です。

イクラ食べ放題は良いのですが、さすがにここまで食料価格が暴落すると商売に響きます。


激甚災害

農産水産ともに被害は大きかったのですが、減産率は5%程度です。

タマネギに至っては大豊作で、第2位産地の佐賀県の減産を穴埋めして余ります。

減産率5%は若干の値上げになるはずですが、北海道産食料に対する需要が30%も激減したことが痛いです。


乳製品輸入

酪農被害はほとんど無かったのですが、何を早とちりしたのか農林水産省が例年より1ヶ月も早くバターを主に輸入を決めてしまいました。

これが大暴落の引き金になったように感じています。


じゃがいも需要半減

じゃがいもは土の中なので、洪水で土ごと流されない限り台風被害には強いです。

ところが、カルビーはじめ加工工場が台風被害で今季の操業を中止したため、売り先を失った芋がタダ同然です。

加えて、北米でじゃがいも豊作のため、丸紅が北米産を大量に安く輸入しています。

確たる証拠は無いのですが、「北海道産じゃがいも不足」のデマを流しているのは丸紅ではないかと疑っています。

農家には気の毒ですが、我が家は例年以上にもらい物のじゃがいもが納屋を埋めているので、安くても買いません。


JR寸断

やっぱりこれが一番痛いです。

石狩でも食料価格は安いですが、狩勝峠を貨車で越えられないから、十勝で野菜はタダ同然です。

北海道新幹線

食料価格暴落が解消しないのは、北海道新幹線が青函トンネルを占有していることが一番大きいです。

貨車が夜しか通れません。

「船で代替輸送」を役所は進めていますが、RORO船は空きが少ないし、コンテナ船は積み卸しに時間が掛かって鮮度を落とします。

なんで役所は農家や漁師よりも北海道新幹線を大切にするのか、一揆するか。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2016/10/9 00:34

    日ロ漁業協定で北洋流し網漁が禁止になって、鮭の水揚げ高は激減しています。

    それを見越して、マルハが大西洋産の鮭を大量に輸入してしまったのです。


    おかげで鮭が余っています。

    もう踏んだり蹴ったりです。


    ただ、魚卵は冷凍できるから、値崩れは一時的なものと予想しています。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/10/8 23:55
    確かに・・・
    すじこの価格が例年より安く出回ってますね
    そろそろ私も仕込もうと思ってますが
    まだ安くなりそうな・・・笑
  • イメージ
    まはいさん
    2016/10/8 22:30

    dendenmusi さん こんばんは


    > 結構水に浸かっている時間が長いと腐敗が進むのでは?

    テレビを視てそう思っている人が多いので困ります。

    富良野でも滝川でも、浸水したのは水田です。

    畑が浸水したのは滝川のごく一部だけです。

    ジャガイモが被害に遭ったニュースが流れたのが痛いのですが、そのジャガイモは収穫して倉庫に入れておいたら倉庫が浸水してしまった例です。

    もともと、畑は水が引けずに水田にならない場所なので、畑そのものが浸水することはまず有りません。


    スーパーなどのサービスカウンターで恒例の「北海道産じゃがいも」ギフトの受注が例年の半分も無いそうです。

    じゃがいもに限らず、他の食材ギフトも軒並み3割減だそうです。

    おそらくテレビの影響で、消費者が勝手に品不足と思い込んでいるのでしょう。

    困ったものです。


    先週は羽幌に行ったのですが、イクラの需要がゼロだそうで、もうイクラは見たくないくらい食べてきました。

    売れないなら食べるしか無い!

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/10/8 21:39
    こんばんは

    ジャガイモって水に強いのでしょうか?
    結構水に浸かっている時間が長いと腐敗が進むのでは?
    確かに狩勝の土砂崩れ
    想定以上に影響は大きかったかもしれませんね
    それにしても十勝方面の野菜価格が暴落しているなんて
    もったいないですね