ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ108件目 / 全348件次へ »
ブログ

定期検査

川内原発の定期検査が、平成28年10月と12月に予定されているらしい。
何故にこんな事を調べたのか?
当然、下がりまくった九州電力株の保有者だからです(。´Д⊂)

鹿児島県知事選挙で勝利した三反園訓氏は、選挙公約に川内原発の停止と検査を掲げて勝利したのですが、その公約が明らかに県知事の権限を越えているのは誰でも判りそうな話です。
あり得ない公約を掲げるからこそ調べたわけですが、沖縄県知事を選ばれた沖縄県人と同じで国会議員と県知事の違いが判っているのだろうか?
仕組みを知らない老害が蔓延していそうで末恐ろしいことである。
それにしても停止と検査が決まっている原発の停止と検査が公約で当選って如何なものだろう?
無理やり停めて異常がなければ、当然停めた側がその間の損害賠償を負うことになるわけだが、そのリスクを考慮したとしても上手い公約を掲げたものである。
上手く事が運んでも少し早めの停止と点検で 、最悪の事態を想定しても必ず原発は停止して検査に入るのである。
果たせる公約を掲げる誠実な方が人が県知事になられたのです。

業績にはあまり影響のない事のはずなのに株価は急落。
これが大資本の大号令!?
これで業績悪化なんていう考えられない嘘の報道が流されるなんて事はないとは思いますが、これをするのがマスゴミのマスゴミたる所以。
影で私は泣いております。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    ルパンさん
    2016/7/12 13:02
    同感でござる。老害が知事に成ったら駄目です。また今度は東京に老害の極左翼の知事が誕生するかも知れないです。原発反対、再稼働反対の声を上げるだろうと思っています。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/7/12 18:54
    >ルパンさん

    コメントありがとうございます。
    別に原発反対は意見だから良いのだけれど、そこの中心に左巻きの方々がいると勘違いされる状況が危険なんですよね。
    平和運動にしてもそうです。
    まるで対極に保守がいるかのごとく報道され振る舞う。
    実質的には、安倍庶民と左+旧支配者階級の闘いが現実社会ではないかと思います。
    お金持ち代表の旧自民現民進党の金持ち議員達は手持ちのお金が目減りすることに強く反発しているのではないかと思います。
    敢えてお金持ちの麻生大臣をその旗頭に配置せざるを得ない状況がその構図を意識させます。
    新内閣においても少ない麻生派であるにもかかわらず、麻生大臣は不動と言われています。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/7/13 01:26

    こんばんは。


    私はどちらかと言えば原発反対なのですが・・・。

    日本近海には原発よりも優れたエネルギー資源が眠っているとか。

    それを役立てるべきだと思っているのです。


    九州電力の下げは言わば予定されていた下げなのでは?

    いろいろと理由づけして下げては儲けるのが株式相場の常とう手段だと思います(;´Д`)

    今回は九電がターゲットにされたのではないでしょうか?


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/7/13 02:30
    >ちこさん

    原発に代わる代替えエネルギーなんてどこにも存在しませんよ。
    まさしくマスゴミの刷り込みです。
    太陽光がマスゴミ言う代替えエネルギーになりましたか?地熱発電が代替えエネルギーになりましたか?
    石炭を通常以上に燃やして異常気象を巻き起こしているのが現実だと思いますよ。
    関東では感じないかもですが、こちらではあり得ない回数の集中豪雨が発生しており、異常気象を肌で感じております。
    当然、マスゴミのことですから、ただ偶然に発生した豪雨のような報道をしていますが、こんなにも夕立レベルの雨が降り続いたことなんてなかったのです。
    広島は、瀬戸内気候と呼ばれる温暖な気候の地です。
    豪雨災害なんて十年に一度のレベルだったのです。
    九州電力については狙われているのでしょうね。
    負けませんよ。現物を底値で拾い続けたいと思っています。配当率10%近いインフラ株が存在し続けるわけがないというのが、私の持論です。
    只今のところ、涙に泣き濡れて豪雨を眺めています(。´Д⊂)
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/7/16 03:32

    こんばんは。


    「原発に代わる代替えエネルギーなんてどこにも存在しませんよ」

    ライトUPさまはご存じないのでしょうか?

    日本近海に眠っている資源のことを?

    マスゴミのでっち上げではありません。

    深海に存在するその物質を取り出したということで、日本の技術は凄いと中国のネットでも話題になっていました。


    日本には原発に依存する利権が渦巻いていますから、この物質を代替えエネルギーにはしないとは思いますが・・・。

    何千年間ももつ分量があると言われていますが、これを用いれば原発の利権を持つ人たちが困るのでしょうね・・・。


    東京もこの間から時々集中豪雨になります。

    東京は水不足を懸念されていますから、雨は喜ばしいことなのですが、東京の水瓶に降ってくれなけれ無意味ですけど・・・。


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/7/16 10:17
    >ちこさん

    日本の近海に眠るエネルギーとは何を指すのでしょう?
    技術的に難し過ぎてできたとしても採算が合わない原油やガスの事でしょうか?
    シェールガスすら採算が合わないのに商業用の掘削なんてあり得ない話ですよ。
    よく調べてみて下さい。
    出来ないことを実現可能かの如く書く人種が存在しているのです。
    ガスや原油の存在は数十年前からその存在はしられており、別に秘密事項ではありません。
    採算が合う近海とは排他的経済水域よりも近くて遠浅の事を指します。
    日本の周囲には残念ながらガス等を掘削しても採算がとれる水域は狭くて眠っていても商業用んl掘削はでないのです。
    海は荒れるという事実からまず考えて下さい。水上の風力発電すら危ういのです。

    中国の近海は遠浅で大陸棚が続いているので、技術の進歩には目も向けられるでしょうが、日本とはあまりにも状況が違いすぎるのです。
    騙されない為に海深が色分けされた地図でも御覧下さい。
    小学校の頃によく見たはずです。
    日本の周囲は、青色どころかほぼ紺色ですから。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/7/19 22:53

    こんばんは。


    私はTVで見たのですが・・・。

    白い岩石のようでした。

    手のひらに乗る程度(10円玉くらい)の物体でしたが、火をつけたら凄まじい青い炎を出して、番組が終わるまで燃え続けていました。

    多分、番組が終えた後も、消さなければ燃え続けていたと思います。


    取り出すことの可能な物体なのです。

    国家プロジェクトとして取り組めば良いのでは?

    原発のように事故でもあれば土地や空気がけがれるわけではありません。

    無尽蔵にあるそうです。


    それにしても・・・。

    なぜ原発のことをオンリーワンだとお思いになるのです?

    そのようにお思いになられるから、原発が稼働しないかも?と考えただけで、株価が下落するのだと思います。

    たかがその理由だけで株価が下落することこそが異常だと思います。

    投資家の意識革命が必要なのではないかと、私などは思ってしまいます。


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/7/20 00:41
    >ちこさん

    国家プロジェクトとして取り組めば良いのでは?と思うその思いが実現することはあり得ないと思いますよ。
    燃える石なら深海を掘削しなくても遥かに安価な石炭があるのです。
    テレビ放映できる程度の熱量しか出ない物で原発の代わりになるってのが無理な考え方ではないでしょうか?
    私が電力株を買ったのは現在のところ電気より便利なエネルギーが発見されていないからです。つまりはインフラ株で国が保護すべき産業だからです。
    購入も原発が止まっている真っ最中でこれから皆様が高い電気代を支払うことになるだろうと踏んでからです。
    つまりは原発じゃなくたって高価なものとして売れば電力会社は儲かるのです。
    嫌なら自家発電すれば良いだけです。

    反対派の方は、想像ではなく現実をみるべきだと思いますよ。
    高い電気代を払って高い商品を作って果たして海外で売れるのか?
    意見が割れるのは、実現可能かどうかを判断する人と何とかなるんじゃないの?と安易に動く方がおられるからだと思いますよ。
    民主党政権も然りで、実現して自爆した過去があるように、何とかなるさで変革される事を好まない保守派もいるのです。
    別に原発じゃなくたって、良い代替えエネルギーがあれば私的には構わないと思いますよ。
    好き放題を言ったツケを言った人だけが被るなら良いです。私的には希望するエネルギーの料金に応じての支払いがあっても良いのではないかと思っています。
    原発反対派の方が言われる意見が正しければいずれに原発なんてなくなりますよ。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/7/25 23:46

    こんばんは。


    私にはわかりません。

    どうしてライトUPさまのようなお方が原発を安価なエネルギーだとお思いになられていおいでなのか。


    原発は施設もメンテナンスも、さらに言えば、事故があったらそれに対応することにもお金が多くかかります。

    原発は安価なエネルギーとは言えないと思いますが・・・。


  • イメージ
    ライトUPさん
    2016/7/27 08:23
    >ちこさん

    原発論議はやめましょう。
    私が言っているのは、マスゴミが正しく報道していないという一点のみです。
    因みに原発にかかる費用もマスゴミが提示する額と電力会社が提示する額には大きな隔たりがあります。
    私は、原発にかかる費用は、電力会社が発表するように石炭火力と並ぶのが現実だと思っています。
    実質的にはもっと安いけれども地方公共団体へ配られる危険手当のような部分があるので、実際にはもっと安価かもしれません。
    日本が年間に購入するエネルギー資源は我々の想像を絶するくらい巨額です。
    そのうちの3分の1を賄っていたわけですし、世界的には新興国が次々と原発を導入している状況から実質的に数兆円のエネルギーを数千万円で賄っていたとみる方が現実的だと思いますよ。
    電気となるエネルギーは、電力会社が言うとおりミックスすることが重要です。
    ひとつ使用しないと急激な原油高等を招きます。

    私的には、原発なんてどっちに向こうが関係ないのです。
    かかる費用に利益を上乗せして電気代が払われる限り電力会社が儲からないなんて事はないのですからね。
    統計や指標はその極端になった時の一部を捉えて悪意的に流される可能性が高い現実があるので、そこが一番の問題なのです。
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/7/28 04:49

    おはようございます。


    まあ・・・。

    私としても反原発は理想論なのでして・・・。

    原発事故が嫌さに言っております。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。