はるるっぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ621件目 / 全656件次へ »
ブログ

1998年のLTCMの破綻から学ぶ

LTCMの破綻は、有名な歴史的な事件です。

証券会社の営業員さんも知っていると思います。
投資をしていて、LTCMの事件を知らない人は、
勉強されたらよいでしょう。

知っている投資家は、「ふん」と思われるでしょうが、
簡単に書いてみましょう。


今回のサブプライムの危機を知るうえでの、必学です。


LTCMの破綻(1998年)

簡単に言ってしまえば、
システムエラーが大事件になりました。

LTCMは、ノーベル経済学賞を受賞したような人も
所属していたので、

ドリーム・チームと言われた。

(^_^)


LTCMは、新しいロボット(新型ターミネーターのイメージ)を作った。

世界で始めて債券にシステムを導入した。

年率40%儲かった。


しかし、1998年ロシア危機が、発生した。

ロシアの危機で、ロシアの債券が暴落したので、

ロボットはチャンスと判断した。
ロシア債券買いの大ポジションを取った。

しかし、ロシアは、もっとだめになった。

そして、デフォルトした。

アウトです。


ロボットは、チャンスととらえたのに、
ポジションが、さらにひらいた。


ロボットは、

エラー!!
エラー!!

暴れだした。


ロボットは、破壊された。
ターミネーターを倒した。
めだたし、めだたし~

(^^♪

では、なかった。


ここからが、重要です。

LTCMの元手は、45億ドル。

950億ドル金借りて

その1000億ドルをさらにデリバティブで
膨らまして運用していた。

さらに、多くの金融機関が、
ドリーム・チームが、負けるわけないと思って
自分も同じポジションをもっていた。

多くのプロが、得意とする横並び運用である。

しかし、
パニック売りになった。

LTCMにお金を貸している人も困った。

デリバティブの相手方の金融機関も困った。

横並びファンドも困った。

(~_~;)

FRBのグリーンスパン議長は、

LTCMを集中治療室に送った。

FRBは、輸血した。(金融緩和をした。)
当時の金融機関に、お金を出させた。

今回のベアスターンズと同じである。

ただ、今回の証券化商品は、複雑すぎるので、
手術は、かなり時間が、かかるかもしれない。
世界中の優秀な医者が集まっている。

今回の政策当局も時間かせぎをしている。
歴史を勉強すれば、わかる。

投資家にとって歴史は、重要だと思う。


しかし、

歴史を勉強しないのが、投資家だ。

(>_<)

~ウォーレン・バフェット氏のお言葉


FRBは、この事件で

1998年9月から

3ヶ月で3回も利下げした。

そして

それが、ITバブルにつながった

それから、ITバブルが崩壊した。

FRBは、懸命に利下げした。

そして、それが、住宅バブルにつながった。

それが、また崩壊した。


歴史は、繰り返している。


おしまいです。


余談

今回のサブプライム危機は、かなり問題が、複雑です。
高度な金融工学を使っているので、
難しすぎてさっぱりわかりません。

わからないということを、わかればよいでしょう。(重要)

私事ですが、来月から部署が変わって忙しくなるので、
毎日書いてきた日記は減らします。
ご連絡まで。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
1件のコメントがあります