パイプのジョニーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ59件目 / 全298件次へ »
ブログ

徹夜の疲れも吹っ飛んだ!

帳簿の整理もどうにか終え・・・疲れきって炬燵虫・・・熟睡するが・・・誰かが顔中舐めまくる・・・家内でも無い・・・娘・孫達で無さそうな・・・周りで騒ぐ声に目が覚めた・・・見知らぬ犬が吾輩の顔を舐めまわす・・・昨夜娘たちがペットショップで買ったとか・・・小さい柴犬連れて来た・・・昨年から孫にせがまれるのだが買う気無し・・・長年柴犬飼い続け・・・年取る犬との別れ・・・何匹居たか忘れるくらい送って来た・・・歳終えて・・・もう二度と犬は飼うまいと・・・その後は家内と二人旅行三昧・・・犬が居れば誰かが犠牲・・・そんなこんなで飼育は禁止・・・今回は孫二人がお年玉を出し合って買ったと言う・・・本音か作戦か解らないが・・・まあ良いか・・・幼い頃犬動物の飼育も情操教育の一貫・・・せっかくお披露目見せに来た・・・駄目の一言発する事はやめにした・・・本来吾輩犬大好き人間・・・条件を付け認める事に・・・室内で飼う事まかりならん・・・犬の散歩・世話は孫たちの責任・・・言っては見たが・・・さてさて・・・いつまで飼育継続できるのか・・・今日だけと・・・和室・リビングを飛び回る孫と子犬たち・・・ボンヤリ姿を眺めつつ・・・幸せ家族良いものだ・・・思いと共に・・・睡魔が吾輩襲ってくる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/2/1 21:38
    169b8968b 

    パイプのジョニーさんへ


    我が家のワン子は先代もそうでしたが


    排便もオシッコも庭ではしませんでしたね。


    森の奥や藪でしかしないので助かります。


    何やら野生に近いと、自分の巣の周辺では


    排便をしないそうですね。


    自分の存在匂いで気づかれないようにとね。

  • イメージ
    tukumodayoさん・・・こんにちは。
    先日のワンコ・・・写真拝見しました・・・陰の有る目を見つめながら・・・コメントは避けました・・・生きているのが幸せなのか・・・強張った顔付に・・・何とも言えず閉じた次第です。・・・・・・・今回の柴犬・・・私が飼ってるのではありませんが・・・裏に住む娘夫婦・・・でもしょっちゅう連れてきます・・・昨日も来るなり吾輩の顔をペロペロ・・・まだ3か月目・・・遊びたい盛りでしょう・・・孫達顔舐められるのが嫌みたいで逃げてます・・・遊び上手な吾輩にワンコ燥ぎ過ぎ・・・でもリビングでは小水・・・応接間の絨毯では排便・・・どうやら我が家を野原の如き・・・来る度きっちり匂いを残して行きます・・・昨日も孫たちを叱ったのですが・・・排便の処理出来ないのなら飼うな・・・叱るのですが・・・少しづつ解ってくるでしょう・・・暫くは我が家は公園・野原・トイレになるのかな・・・傍らで家内ぼやくばかりです。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/1/31 18:53
    F17a88525 

    パイプのジョニーさんへ


    ワン子を飼うと色々と制限も発生致しますが・・・・・


    それ以上に、何やら幸せな気分にもさせてもらえますね。


    まぁ~ワン子は誠実で無垢な生き物ですからね。


    愛さずにはいられない、プレスリーの世界ですね。

  • イメージ
    ローズガーデンさん・・・こんにちは。

    仮眠から目が覚めると・・・吾輩の傍らに孫娘が添い寝・・・リビングでは子犬がバスタオルの中で寝ております・・・双方遊び疲れて熟睡ですか・・・家内とコーヒーを飲みながら・・・ふと家内が・・・癒されるね・・・そうやな言ったものの・・・家内は子犬を眺めてる・・・いえいえ・・・吾輩寝起きのコーヒーですわ!
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2016/1/30 14:33

    こんにちは


    私も同じ思いをしました。


    何年か前、子供が結婚した時犬を置いていきました。


    本当にかわいくお利口で毎日癒されていました。


    でも老犬になり病気にかかりました。


    最後はとてもかわいそうで。。。


    16年半で旅立ちましたが暫くはこちらが立ち直れなかったです。


    その間、家族旅行の時は誰かが留守番をして(ペットショップに預けるなんてでいなかったです)



    情操教育にいいのはわかっていますが、あの悲しさを味わうのはもう嫌です。


    ジョニーさんのお孫さん


    しっかりお世話されますよ。


    得るものはいっぱいありますから。