yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6411件目 / 全20951件次へ »
ブログ

大相場が来た、イエレンさんありがとう

大相場が来た、イエレンさんありがとう           
        
いい感じに為替が落ち着いてしまってる。
日銀が逆バズーカやりそうで、これから動きは鈍そうだ。
原油が下げて、日本にとってはいいこと。
ゆうちょ銀行などメガバンクはさえない。


中国発改委がPPP事業の第2弾を提案、総額3500億ドル




BRIEF-来年のアジア市場も閉塞感、中国が最大の懸念=自工会会長


〔マーケットアイ〕外為:ドル122円後半、11月の貿易収支は2カ月ぶり赤字転落



〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は436円高、米利上げで不透明感後退

前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比436円87銭高の1万9486円78銭となり、大幅に続伸した。米連邦準備理事会(FRB)が約10年ぶりの利上げを決定。相場の先行き不透明感が後退したことで幅広い銘柄に買いが入り、取引時間中としては7営業日ぶりに一時1万9500円台を回復する場面があった。


米経済が着実に回復する中で適切に判断された=米利上げで菅官房長官

[東京 17日 ロイター] - 菅義偉官房長官は17日午前の会見で、米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で9年半ぶりに利上げを決定したことについて、「米経済が着実に回復する中で適切に判断されたものだ」との見方を示した。


中国商業銀行の外貨取引、11月は548億ドルの売り越し




台湾株式市場・中盤=3日続伸、米利上げ受け銀行やハイテク株上昇



シドニー株式市場・中盤=続伸、米利上げを好感



〔マーケットアイ〕株式:日経平均は1万9500円台回復、メガバンクは伸び悩む

日経平均は高値圏。1万9500円台を回復した。ほぼ全面高の展開となっているが、メガバンクは伸び悩んでいる。前日の急上昇の反動売りが出ているという。「イベントが通過し不透明感が払拭された。そのなかで前日発表の米11月住宅着工件数は市場予想を上回る内容。足元の米自動車販売も好調だが、利上げ後も消費のモメンタムが維持できるかについては慎重にみていく必要がある」(大手証券)との声が出ている。


米利上げは適切、好景気になりつつある経済を反映=麻生財務相




みずほ銀行リファレンス(11時)1ドル=122.57円(スポット気配)




家計の金融資産、9月末1.7%増の1684兆円 日銀国債保有が3割超え



米政権、台湾への武器売却を承認 中国反発「関係企業に制裁」




〔マーケットアイ〕金利:20年債入札を通告、好需給で無難予想



中国・香港株式市場・寄り付き=ともに続伸




122円以上の円安になれば、当局に対応要望=三村日商会頭

[東京 17日 ロイター] - 日本商工会議所の三村明夫会頭は17日午前、米利上げによる今後の円安進行の可能性について「ドル円122円程度の水準ならば心配することないが、これ以上円安が進むならば、取引価格や賃金の上昇が必要」として、対応を「政策当局にも要望したい」と述べた。  消費税率10%への引き上げの際に軽減税率の導入が決まったことについて「残念」と強調したうえで、事務的に円滑に実施できるよう、線引きの明確化などの要望事項をまとめたと述べた。「線引きが明確でない限りシステム設計はできない」「線引きに関する問い合わせの回答に1カ月もかかるようでは困る」と指摘した。 (竹本能文※)


来年の米リセッション確率は30%=ダブルラインのガンドラック氏

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米資産運用会社ダブルライン・キャピタルを経営する著名投資家ジェフリー・ガンドラック氏は16日、米経済が来年、リセッション(景気後退)に陥る確率は30%との見方を示した。ロイターに対して述べた。


米利上げ、世界経済を混乱させず=中国シンクタンク幹部




米利上げ市場は好感、完全にソフトランディング=甘利再生相

[東京 17日 ロイター] - 甘利明経済再生担当相は17日、米利上げについて「途上国にマイナスの影響を与えるとの市場の心配は織り込み済みで、完全にソフトランディングが済んでいる」と評価。「市場は好感をもって受け止めている」とし、「日本の市場もかなり株価が高いところから始まった」と解説した。


貿易収支、11月は3797億円の赤字 中国向け輸出低水準=財務省

[東京 17日 ロイター] - 財務省が17日に発表した11月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は3797億円の赤字となり、2カ月ぶりの赤字に転じた。原油価格の下落で輸入が大幅に減少した一方、中国の景気減速懸念を背景とした対中輸出の低迷も目立った。


〔マーケットアイ〕外為:ドル122円半ばでもみ合い、短期筋の売り買いが拮抗

ドルは日経平均の上昇を見込んで、午前9時過ぎに122.52円まで上昇したあと、短期筋の利益確定売りや逆張り戦略の個人投資家による売りに押され、いったん122.42円付近まで調整。その後再び122.55円付近まで持ち上げられるなど、不安定な値動きとなっている。


香港金融管理局、政策金利を25bp引き上げ0.75%に

[香港 17日 ロイター] - 香港金融管理局(HKMA)は17日、政策金利である基準金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げ、0.75%とした。不動産価格の上昇抑制につながるとみられる。


株高・円安が進行、「イベント」無難に通過し安心感=東京市場


〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は大幅続伸、利上げ後の米株高受け300円超高

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比314円66銭高の1万9364円57銭となり、大幅に続伸して始まった。米連邦準備理事会(FRB)が約10年ぶりの利上げを決定した後、米国株が上昇。外部環境を好感し、幅広い銘柄で買いが優勢となっている。日経平均はその後上げ幅を拡大し、1万9400円台を一時回復した。


米主要銀行がプライムレート引き上げ、FRB利上げ受け

[16日 ロイター] - 米主要銀行は16日、プライムレート(最優遇貸出金利)を引き上げた。米主要行のプライムレート引き上げは2006年以来初めて。米連邦準備理事会(FRB)が同日、利上げを決定したことを受けた措置。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反発で寄り付く、米利上げの影響限定的



GPIFなど公的年金、7─9月に長期国債を6182億円売り越し=日銀資金循環統計

[東京 17日 ロイター] - 日銀が17日に発表した2015年7─9月期の資金循環統計によると、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や共済年金など「公的年金」は7─9月に長期国債(財融債含む)を6182億円売り越した。株式は9259億円買い越し。外国証券は1兆9541億円買い越しだった。


11月貿易収支は3797億円の赤字、2カ月ぶり赤字=財務省




今日の株式見通し=続伸、利上げ決定後の米株大幅高を好感




米FOMC声明全文

[ワシントン 16日 ロイター] - 10月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、経済活動が緩やかなペース(moderate pace)で拡大したことを示唆している。家計支出と企業の設備投資はここ数カ月間に確実な速度(solid rate)で増え、住宅部門は一段と改善した。しかし、純輸出は軟調だった。継続する就業者数の増加や失業率の低下を含め、最近の広範な労働市場の指標は一段の改善を示し、労働資源の活用不足が今年の初め以降、目に見えて減少した(has diminished appreciably)ことを裏付けている。インフレ率はエネルギー価格とエネルギー以外の輸入価格の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は低いまま(remain low)で、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標の一部はやや低下(edged down)した。
N225 日経平均 11:35am JST 19,486.78 +436.87 +2.29%

.HSI 香港 ハンセン 11:53am JST 21,958.39 +257.18 +1.19%

.SSEC 中国 上海総合 11:52am JST 3,576.91 +60.72 +1.73%

.AORD オーストラリア ASX 11:37am JST 5,166.10 +87.36 +1.72%
NYMEX原油先物 ポイント 35.52 -0.05
NYMEX金先物 12月限 1078 -11.5
NYMEXプラチナ先物 1月限 876 -2.4
NYMEXガソリン 12月限 1.2328 +0.0092
米 ドル (USD) 122.529999
ユーロ (EUR) 133.000000
英 ポンド (GBP) 183.240005
スイス フラン (CHF) 123.110001
カナダ ドル (CAD) 88.769997
オーストラリア ドル (AUD) 87.989998
ニュージーランド ドル (NZD) 82.620003
タイ バーツ (THB) 3.403500
シンガポール ドル (SGD) 86.577202
フィリピン ペソ (PHP) 2.590100
香港 ドル (HKD) 15.808800
台湾 ドル (TWD) 3.730400
中国 元 (CNY) 18.898600
南アフリカ ランド (ZAR) 8.168100
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/19 20:50
    にゃん7さん

    そうですね。

    おっしゃる通り、金持ち喧嘩せず。

    徐々に下がったら、上がるのを確認して、

    買い進めば儲かる。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/19 20:49
    りす栗さん

    買ったんですね。

    大暴落です。

    さすが天才相場師。

















  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/12/18 05:48
    おはようございます。

    私はほぼ現金化したので、様子見です(^^)

    大勝ちしたので、相場に参加しませんw

    美味しそうな所だけ、つまみ食いです。

    現金化が一番です。ブログにも書きましたよ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/12/17 23:36
    こんばんは。

    金融正常化という意味でゆるやかにちゃんとやると思います。

    まードルが高いとか株がどうなるとかはまたまた不確かに陥りそうですけど、我慢したなりの成果は得たいです(^^)v
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/17 23:19
    舞 蹴さん

    こんばんは。

    リスク管理のことです。

    31日に米国で下げられると、手出しできません。

    日本人が大損するパターン。

    正月はのんびりしたほうがいい。

    青い顔して、お餅は食えません。

    のどに詰まらせて死にます。

    上昇しても、もうかっていれば気にもなりません。



  • イメージ
    舞 蹴さん
    2015/12/17 23:15

    年末は下げて終わりますかね??

    一気に上げた分下げ幅も大きそうです・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/17 23:14
    松岡政也さん

    こんばんは。

    大体、クリスマスに売ってしまって現金にするのがいいみたいね。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/17 23:04
    suisinkaiさん

    こんばんは。

    基本的には上昇局面は去年から続いている。

    でも、中国ショックのように何度か、年4回は売られるのがいつものお決まり。

    正月はノーポジションがいいですよ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/17 23:02
    hideo_rotusさん

    こんばんは。

    いいシナリオになってきました。

    ところが、今後調子に乗らず、

    夏と冬は休むに限る。

    ロングで持てる株ならいいけど、

    動く株は売っちゃって、現金が一番。


  • イメージ
    yocさんこんにちは。

    僕も今現在は嵐の前に起こる静けさだと感じています。

    12月は勝ち組トレーダーは休む月だそうですからね。

    トレンドレス相場が起きているので今月は後数回しかトレードしないつもりです。
  • イメージ
    suisinkaiさん
    2015/12/17 15:19
    ありがとうございます!暴落がくると読んでいまして、昨日1月限のオプションプット買いしたばかりだったのですが、まさかの上げ幅にオロオロしていました。。。参考にさせて頂きます!
    m(__)m
  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/12/17 14:07
    いよいよですね!yocさんが「利上げ後」と私の日記に書き込みしてくださったことを覚えています。相場観、学ばせていただきます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/17 13:56
    suisinkaiさん そうですね、このまま上がって、年初か31日に恐怖が来る。
    日本人はよくはめられますから。
    クリスマス相場になってきましたが、動きが激しいので振り落とされないように。
    WEB辞書によると
    大相場
    普段比べて、株式相場全体活況満ち高騰し、出来高大きく膨らんだ相場のこと。
    主力株に端を発し、相場全体ムード盛り上がると大相場となり、この余波が各銘柄行き渡って全面的一段高となっていきます。その結果いわゆるブームが起きることになります。一方株式相場全体でなく、個別銘柄単位での大相場も存在します。一般的に仕手筋主導のものが多くそれまでほとんど物色対象とならなかった銘柄動意づき、商い伴って急騰するさまもその銘柄自身の大相場と言えます。ただし、こうした個別のものは資金逃げ足速く、急速に出来高がしぼんで急落する恐れあります
  • イメージ
    suisinkaiさん
    2015/12/17 12:32
    お疲れ様です。yocさんの言うところの大相場とは上昇相場ということでしょうか。。。??