yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6682件目 / 全20920件次へ »
ブログ

イエレン逆ショックも続かず ゴルゴにやられた

イエレン逆ショックも続かず   
テーマ:株 原油 FX(1450)   
利益確定か?いや、麻生ショックの到来。
困ったちゃん。ゴルゴに狙撃されたりして。そんなことないか。
冗談でもまずいね。
皆弱気だね。
優待は何がおすすめ?

:短国買い入れ結果は無難、期末にかけ需給ひっ迫も

日銀が発表した国庫短期証券(TB)買い入れ結果は無難な内容となった。買入予定額は6000億円に対して応札額は1兆3000億円で、落札額は6000億円。案分利回り格差0.000%、平均利回り格差はプラス0.002%。


VW不正問題での販売への影響は現時点でない=独BMW日本法人社長

[東京 25日 ロイター] - 独BMW 日本法人のペーター・クロンシュナーブル社長は25日の新車発表会で、独フォルクスワーゲン(VW) の排ガス規制逃れ問題に関連し、販売への影響は現時点ではみられていないと述べた。


米拠点の株式ファンドから20億ドル流出=リッパ―調査



UPDATE 1-NYで28日に米ロ首脳会談、主要議題はシリアやウクライナ情勢か



米議会、政府閉鎖回避へ暫定予算案の可決急ぐ 共和保守派がカギ




〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は3日続落、買い戻し一巡後に下げ転換

前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比11円04銭安の1万7560円79銭と小幅に3日続落した。前日に日経平均が500円近い大幅な下げとなった反動などから、朝方は堅調な展開。きょうは9月末の権利付き最終売買日で配当権利取りの動きも支援材料となり、日経平均は一時244円高となった。


指標予測=8月鉱工業生産は前月比+1.0%、7─9月生産を占う材料に



中国、金融改革を続行すべき=人民銀行高官



NHK受信料の義務化、適切な検討が望ましい=菅官房長官

[東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日の会見で、自民党の小委員会がNHK受信料の支払い義務化を求める提言をまとめたことに関して、「提言を踏まえて総務省で適切に検討することが望ましい」との考えを示した。


みずほ銀行リファレンス(11時)1ドル=120.19円(スポット気配)




指標予測=8月全世帯消費支出は前年比+0.4%、鈍い回復テンポ



スイス下院、大手行に自己資本積み増し求める法案を可決



28日に日ロ首脳会談、領土問題など議論=菅官房長官



アジア通貨動向(25日)=リンギやウォンなどが下落、人民元はしっかり




〔マーケットアイ〕株式:日経平均は伸び悩み、補正予算に対する後ろ向きな発言が重し

日経平均は伸び悩み。一時下げに転じる場面もあった。上海株の弱含みに加え、甘利経済再生相や麻生財務相が補正予算に対し後ろ向きな発言をしたことなどが重しとなっている。


UPDATE 1-企業向けサービス価格、8月は0.7%上昇 需給の底堅さ継続



BRIEF-GDP600兆円目標は東京五輪過ぎた頃達成、目標年次の議論これから=甘利再生相





BRIEF-今の段階で補正予算考えていない=麻生財務相

[東京 25日 ロイター] - * 今の段階で補正予算考えていない * 引き続き経済再生・経済成長に全力あげる * 企業の内部留保のために税金を安くするのか、おかしい * VW問題、ドイツGDPに与える影響は大きい * エネルギー関連除く物価、先行き緩やかに上昇すると認識


中国・香港株式市場・寄り付き=中国反落、香港は小幅続落

「25日 ロイター] - 上海総合指数       前営業日比 売買代金概算 寄り付き    3130.8513 11.8356安   前営業日終値  3142.6869 26.7988高 2310.5億元(上海A株) ハンセン指数 寄り付き    21070.39 25.59安   前営業日終値  21095.98 206.93安 705.6億香港ドル 25日の中国株式市場は反落して始まった。 上海総合指数 は11.8356ポイント(0.38%)安の3130.85 13で寄り付いた。   上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 は12.334ポイント(0.38%)安の3272.665で寄り付いた。 香港株式市場は小幅に続落して始まった。 ハンセン指数 は25.59ポイント(0.12%)安の2万1070.39で 寄り付いた。 ハンセン中国企業株指数(H株指数) は26.41ポイント(0.28%)- - - - - (repeated)

10:30am JST


〔マーケットアイ〕外為:ドル120円前半でもみあい、仲値は輸入企業の買い優勢

きょうは商業決済が集中しやすい五・十日にあたり、実需筋のフローが出やすいと見られていた。ドル/円は仲値に向けて強含み、一時120.38円まで上昇した。市場からは「期末が近いのでフローは両サイドで相応にあったと思うが、やや輸入企業のドル買いが優勢だったようだ」(邦銀)との声が出ていた。- - - - - (repeated)

10:20am JST


日銀、国庫短期証券買い入れを通告=6000億円




〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、買い戻しが一巡

日経平均は上げ幅縮小、1万7600円台で推移している。子育て支援関連のJPホールディングス が東証1部値上がり率トップ。市場では「買い戻しに一巡感が出ている。朝方発表のCPIも日銀追加緩和を期待させるような内容ではない。新3本の矢にも目新しいものはなかったが、子育て支援、介護などの関連銘柄は個別物色の対象になりそうだ」(国内証券)との声が出ていた。- - - - - (repeated)

10:13am JST


UPDATE 1-消費者物価指数、2年4カ月ぶりマイナス 電気代値下げ響く

[東京 25日 ロイター] - 総務省が25日公表した8月の全国消費者物価指数は、指標となる生鮮食品を除くコアCPIが前年比0.1%下落し、2013年4月以来2年4カ月ぶりのマイナスとなった。原油や液化天然ガス(LNG)市況低迷による電気代やガス代、ガソリンの値下げが響いた。- - - - - (repeated)

9:59am JST


携帯3社がiPhone6S発売、争奪激化 差別化は難航

[東京 25日 ロイター] - 米アップル の新型スマートフォン(スマホ)「iPhone((アイフォーン)6s」と「6sプラス」が25日、日本で発売された。NTTドコモ 、KDDI(au) 、ソフトバンクの3社は差別化が難しいなかで、それぞれの優位性をアピールすることでユーザー争奪戦を展開する。- - - - - (repeated)

9:49am JST



UPDATE 1-イエレン議長は講演終盤に脱水状態に、その後は回復=米FRB

[アマースト(米マサチューセッツ州) 24日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が24日の講演中に体調不良となり医師の診察を受けたことについて、FRBの報道官は、講演終盤に脱水状態になったと説明した。会場で医師の診察を受けた後、体調は回復したという。- - - - - (repeated)

9:41am JST


ノバルティス、途上国に廉価薬提供 糖尿病や高血圧治療など15種

[チューリヒ 24日 ロイター] - スイス製薬大手ノバルティス は24日、ケニアやエチオピア、ベトナムの3カ国で糖尿病や高血圧などの慢性疾患治療向け低価格医薬品15種類の提供を始めたと発表した。- - - - - (repeated)

9:34am JST


〔マーケットアイ〕外為:ドル120円前半で底堅い、日経平均が一時200円超の上げ

24日夕方、自民党総裁の再選が正式に決まった安倍晋三首相が会見したが、市場の一部では新味に乏しい内容と評価されている。「アベノミクス第2ステージとか言いながらも、具体的な内容には触れなかった。多少は失望感があったかもしれない」(外為アナリスト)との声が出ていた。- - - - - (repeated)

9:21am JST


〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は反発、自律反発や権利取りの動きで

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比46円47銭高の1万7618円30銭と反発。その後は上げ幅を200円超に拡げる場面があった。- - - - - (repeated)

9:18am JST


米レイノルズの一部資産買収報道、コメントできない=JT




景気判断を11カ月ぶり下方修正、「一部に鈍い動き」=9月月例経済報告

[東京 25日 ロイター] - 政府は9月の月例経済報告で、国内景気の基調判断を「このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」とし、昨年10月以来、11カ月ぶりに下方修正した。一時的な減少とみていた個人消費などの戻りの鈍さを反映させた。- - - - - (repeated)

9:12am JST


9月第4週の日経ウィークリーオプションSQは1万7603円50銭=市場推計

[東京 25日 ロイター] - 株式市場筋によると、9月第4週限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は1万7603円50銭となった。正式なSQ値は大引け後に大阪取引所から発表される。- - - - - (repeated)

9:09am JST


英中銀、早急な利上げ開始が必要━マカファーティー委員=英紙

N225 日経平均 11:35am JST 17,560.79 -11.04 -0.06%

.HSI 香港 ハンセン 11:53am JST 21,057.27 -38.71 -0.18%

.SSEC 中国 上海総合 10:43am JST 3,137.66 -5.03 -0.16%

.AORD オーストラリア ASX 11:39am JST 5,080.10 -22.25 -0.44%

NYMEX原油先物 ポイント 44.91 +0.04
NYMEX金先物 9月限 1153.8 -4
NYMEXプラチナ先物 10月限 955.8 -3.4
NYMEXガソリン 9月限 1.3652 +0.0008
米 ドル (USD) 120.099998
ユーロ (EUR) 134.300003
英 ポンド (GBP) 182.720001
スイス フラン (CHF) 122.720001
カナダ ドル (CAD) 90.029999
オーストラリア ドル (AUD) 84.080002
ニュージーランド ドル (NZD) 75.949997
タイ バーツ (THB) 3.311300
シンガポール ドル (SGD) 84.264801
フィリピン ペソ (PHP) 2.562600
香港 ドル (HKD) 15.491900
台湾 ドル (TWD) 3.633600
中国 元 (CNY) 18.839500
南アフリカ ランド (ZAR) 8.647700
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/26 22:30
    nottyさん

    ははは。

    がっぽり稼げる映像お願い。
  • イメージ
    nottyさん
    2015/9/26 19:46
    NHKの民営化?
    ダメダメ〜ギャラ安くなっちゃうよ〜(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/26 12:10
    ぴっくさん

    こんなNHK民営化すればいい。

    タダになれば、無駄なこと減ります。
  • イメージ
    ぴっくさん
    2015/9/25 22:54

    こんばんは


    NHK、うちは息子がEテレよく見ているから、

    問題なく払っているが、本当に面白くないと

    思っている人には。。。


    ドル円のもみ合い、一体いつまで..^^;

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/25 17:41
    もりぎんさん

    ありがとう。

    撃ち落としといた。

    ゴルゴさん引退しないと。


  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/9/25 16:37
    ゴルゴA。
    うけた(笑)

    自国のことでなに言ってもいいですが、他国のことをとやかく言うから嫌われる。