りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6591件目 / 全8308件次へ »
ブログ

とにかく歩くべし

60歳になって、筋肉って使わないとすぐ衰える、というのを今さらだけど感じています。

職場からの帰り、3キロ強をバス便がなかったりで歩くことが多いのですが、最近どーもだるい。
3キロも歩くのいやだ。ちょっと太ったぽい。

でも、歩くのをやめてしまうと退化は加速して、おそらく、今まわりにごろごろいる歩くのも大変なご老人たちと同じになってしまう。
それはいやだ。健脚は絶対必要だ。しかもずーっと続けてないといけない。

20件のコメントがあります
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/11 23:36
    黒柳徹子女史がジャイアント馬場氏直伝のスクワットが良いと仰ってました。
    100回程度でいいらしいです。
  • イメージ
    シュシュママさん
    2015/7/11 23:44
    りす栗さん、こんばんは〜
    無理して歩くのはよくないですよ、膝や股関節を痛めます。
    私も、痩せようと歩きすぎて股関節を悪くしました。
    ウオーキングでは筋肉はつかないので、スクワットがいいとNHK「あさイチ」で言っていました。8秒かけてゆっくりやって、10回を1日おきでいいそうです。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/11 23:49

    60歳? なんと若い事か。。。


    歩くのがおっくうな時には体操が一番じゃ~


    家で簡単に出来るぞよ~さ~やって見よう!

    https://www.youtube.com/watch?v=dQlaMaPoaMQ

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 04:43
    ハクゼンさん、おはようございます。
    スクワットって聞くと若いころにやってた負荷のかかる
    きついイメージがあったのだけど、森光子さんとかの見て
    拍子抜けしちゃった。
    なんだ、それでいいのかって。
    そりゃそうですよね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 04:44
    シュシュママさん、おはようございます。

    職場からの帰りも歩くの面倒だったらバスに乗ればよいのかな。

    歩かなきゃ、って思いこみすぎだったようですね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 04:48
    じーちゃん、おはようございます。

    体操は全体のバランスを考えらえているのでよいかもですね。

    でも、ほんと最近まわりにお年寄りが多くて、歩けなくなることへの強迫観念にとらわれていたかも。

  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/12 08:02

    そんな時の為にじーちゃんがリス栗さん用にこれを選んであげましたよ~


    好きなの選んでね^^

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 08:19
    笑い事ではありませんよね。

    あと10年もしたら、そこらじゅうそればっかしになるのでは?

    スマホを設置すれば、よぼよぼ歩きスマホ可能だし・・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/12 08:26

    おはようございます。


    水泳に行ったら、受け付けはかわいいねえちゃんばっかりだし。


    インストラクターは若いし。


    元気でるんじゃない。


    ゴルフの練習に行ったら先生入院しちゃった。


    女子プロのいるとこに行こうかな。


  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 09:36
    yocさん、おはようございます。

    そういえばそういうところにとんと縁がない。

    というかもはや自分で避けてるとも言える。

    本能のおもむくままに、ぴんとはずれな方向にがぁーーーっとのめり込んでしまいそうな自分が怖いし。

    理性が強くなってると思うんだけど、それだけにそのタガをはずして本能を解放すると、どうなるものか、おぞましや。
    ・・・・あ、また脱線した・・・・

  • イメージ

    おはようございます。

    歩きは 万病に効いているみたいです。


    糖尿病をわずらって 食生活は決して変わったようにみえませんが 歩いているだけで 通院しないレベルになっている方がいます。


    プ-ルで歩くと体力は使うし、ひざに負担ないし きれいなお姉さま方がたくさんいます。(お姉ちゃんとはかけないなあ)


    yocさんは元気がありすぎだと^^


    自転車も気持ちがいいものですが スピ-ドがでてしまうと 結構大きなけがにつながるので 注意がいりますね。

    (一回 縁石にぶつかって 顔面強打しました。)


    ネット通販で売っている 腹筋するための器具。

    あれは腰を伸ばすので とても気持ちがいいです。

    ばね力も調整できるので 負担にならない ちょっとおすすめです。



  • イメージ
    田舎野友一さん
    2015/7/12 10:59
    おら、腕立て500回、腹筋500回、スクワット200回を毎日ね、、、





    考えています (@ ̄ω ̄@)


    うそ、、、w

    なんでもスェーデンでは寝たきりの老人や胃瘻や点滴で生きている人はいないらしい。。。。
    全部殺してしまうそうだ (;-o-)ノ健康保険が健全そうだ
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 11:00
    ライオンキング☆ノノノさん、こんにちは。

    そうですね。
    日曜はこれから遅めの仕事に行くのですが、帰りはもうバスがなくて、必ず徒歩ですわ。
    ごの義務的なのが面白くないのでしょうね。

    通勤で歩くので休みの日は全く歩きません(^^?)が、以前は遊歩道とか散歩しててジョギングしてるお姉さんとすれ違うと、ちょっと気持ちがよかったりしますなー、たしかに。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 11:03
    友一っちゃん、こんにちは。

    なるほど。
    そりゃ効率よい社会ですね。

    日本には昔、姥捨て山という山があったとか。

    爺は捨てられないのだろうか。であれば世の中爺だらけでうっとぉしかっただろーなー^^  あ、爺は先にとっとと死んでるか・・・・
  • イメージ
    チャッピ-さん
    2015/7/12 16:32
    肩甲骨意識して歩く
    肩甲骨を柔らかく。硬いと疲労物質が貯まって太りやすい体質になるらしいですよ

    そして頭はボーっと。意識は肩甲骨のみ(事情により、りすさんの場合
    (^.^)(-.-)(__)ヨロスク
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 21:44
    万金家の奥様、こんばんは。

    けんこうこつでつか・・・・




      おーいえぃ・・Thumb・・・・


  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/7/12 23:20
    ほぉ、健康骨ね。



     
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/12 23:44
    ぼくなで肩でね。


  • イメージ
    チャッピ-さん
    2015/7/13 00:00
    肩甲骨が健康のコツ (≧∇≦)ナンチャッテ
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/13 02:48
    どちら様も健康そうでたいへんけっこう毛だらけ猫灰だらけです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。