ヒロろんさんのブログ
雑談
青葉若葉の輝きに満ちた季節、夏ももうすぐです。
さて、いい相場展開が継続している株式マーケット。日経平均株価は昨日(29日の金曜日)まで何と11日連続高。11日連続高は1988年2月27日まで13日連続高して以来、ほぼ27年ぶりとなります。
88年の場合は連続高が始まる前日(2月9日)の終値2万3662円から、その後の89年12月末に記録したバブル最高値3万8915円へ向かった経緯があります。この度の連続高記録は相場の終わり(出口)ではなく、大相場の始まり(入り口)という狼煙・シグナルとなり得るだけに要注目となります。
この度の11日連続高。上昇が始まった前日(5月14日)の日経平均株価の終値は1万9570円であり、週末(5月29日)の終値2万0563円まで値幅にして993円、率にして5.0%の上昇となります。株価1000円の銘柄が50円上昇したことと率的には同じであり、さほどの過熱感はありません。
来週からは名実ともに6月相場入りとなりますが、6月後半には株主総会がピークを迎えます。企業が株主還元により積極的になっているとの認識が広がりやすく、株価にとって大きな支援材料となってきそうです。
尚、強力に相場を押し上げているのは外国人の爆買いです。今週、東証が発表した5月第3週(18~22日)の投資家別株式売買動向を見ますと、外国人は3週連続で買い越しで買越額は4375億円(前の週は1024億円の買い越し)と大きく膨らんでいます。
一方、個人は3週連続の売り越しで売越額は5958億円、信託銀行も8週連続の売り越しで売越額は635億円となっています。外国人が国内勢の売りを全て吸収するという構図が継続しています。