NGTNさんのブログ
ブログ
今日の相場 -7/2-
∇ダウ:11,382.26(+32.25) ナスダック総合指数:2,304.97(+11.91) S&P500:1,284.91(+4.91)
ドイツ銀行とUBSの業績下方修正の噂や原油価格の高止まりを受けて売られましたが、6月の米新車販売でGMの販売数が予想よりも良かったことからGM株が買われ、全体相場も上昇に転じました。
・6月の米ISM製造業景気指数、50.2に上昇
個別の指数を見ると、価格上昇、在庫増、雇用減とあまりよくない感じ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32528820080701
・ドイツ銀行株が急落、利益見通し引き下げのうわさで=欧州市場
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32523620080701
・6月の米新車販売18%減 トヨタ2割減、生産体制見直し
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt31/20080702AS2M0200V02072008.html
・6月の米自動車販売台数、18%の大幅減
GMは、必死の販促活動で首位キープみたいです。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCGC5973.html
・クレジット危機の影響は09年まで続く見通し=モルガン・スタンレー
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK820268820080702
・米ムーディーズ、担当者を懲戒処分 証券化商品の格付け問題で
悪い子はおしおきしないと。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080702AT2M0200Q02072008.html
∇日経平均:13,286.37(-176.83) TOPIX:1,301.15(-18.92)
前日比プラスだったのは寄りつき直後だけで、あとは終日先物に売りが出て沈んでいきました。韓国、香港、台湾などの株式市場も弱かったです。日経平均は10営業日続落となり、これは43年ぶりの記録のようです。現物は、銀行、保険、海運、機械の売り圧力が強かったです。これまで新興国の需要で業績好調だったコマツやダイキンが大きく下げていたのが目につきました。新興国経済が急減速すると、市場参加者は予想しているのでしょうか。
日経平均の続落記録。某所より転載。
1 1954/04/28 - 1954/05/18 15日間
2 1949/11/14 - 1949/11/29 13日間
3 1953/05/21 - 1953/06/03 12日間
4 2008/06/19 - 2008/07/02 10日間 <-今ココ
4 1965/02/19 - 1965/03/02 10日間
4 1956/08/07 - 1956/08/17 10日間
6 2004/09/15 - 2004/09/29 9日間
6 2002/12/04 - 2002/12/16 9日間
6 1991/11/13 - 1991/11/25 9日間
6 1968/10/30 - 1968/11/08 9日間
6 1954/01/12 - 1954/01/22 9日間
6 1953/03/23 - 1953/04/01 9日間
6 1949/06/06 - 1949/06/15 9日間
14 2007/11/02 - 2007/11/13 8日間
ドイツ銀行とUBSの業績下方修正の噂や原油価格の高止まりを受けて売られましたが、6月の米新車販売でGMの販売数が予想よりも良かったことからGM株が買われ、全体相場も上昇に転じました。
・6月の米ISM製造業景気指数、50.2に上昇
個別の指数を見ると、価格上昇、在庫増、雇用減とあまりよくない感じ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32528820080701
・ドイツ銀行株が急落、利益見通し引き下げのうわさで=欧州市場
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32523620080701
・6月の米新車販売18%減 トヨタ2割減、生産体制見直し
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt31/20080702AS2M0200V02072008.html
・6月の米自動車販売台数、18%の大幅減
GMは、必死の販促活動で首位キープみたいです。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCGC5973.html
・クレジット危機の影響は09年まで続く見通し=モルガン・スタンレー
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK820268820080702
・米ムーディーズ、担当者を懲戒処分 証券化商品の格付け問題で
悪い子はおしおきしないと。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080702AT2M0200Q02072008.html
∇日経平均:13,286.37(-176.83) TOPIX:1,301.15(-18.92)
前日比プラスだったのは寄りつき直後だけで、あとは終日先物に売りが出て沈んでいきました。韓国、香港、台湾などの株式市場も弱かったです。日経平均は10営業日続落となり、これは43年ぶりの記録のようです。現物は、銀行、保険、海運、機械の売り圧力が強かったです。これまで新興国の需要で業績好調だったコマツやダイキンが大きく下げていたのが目につきました。新興国経済が急減速すると、市場参加者は予想しているのでしょうか。
日経平均の続落記録。某所より転載。
1 1954/04/28 - 1954/05/18 15日間
2 1949/11/14 - 1949/11/29 13日間
3 1953/05/21 - 1953/06/03 12日間
4 2008/06/19 - 2008/07/02 10日間 <-今ココ
4 1965/02/19 - 1965/03/02 10日間
4 1956/08/07 - 1956/08/17 10日間
6 2004/09/15 - 2004/09/29 9日間
6 2002/12/04 - 2002/12/16 9日間
6 1991/11/13 - 1991/11/25 9日間
6 1968/10/30 - 1968/11/08 9日間
6 1954/01/12 - 1954/01/22 9日間
6 1953/03/23 - 1953/04/01 9日間
6 1949/06/06 - 1949/06/15 9日間
14 2007/11/02 - 2007/11/13 8日間
-
タグ:
日本市場は相対的に悪材料が少ないけど、海外市場の下落に伴って換金売りが出てるとの解説もありますね。まあ、ファンダメンタルズ面から見ても欧米アジアが失速すれば日本の外需もやられるので、連動して下げるのはそれなりに納得できる動きではあります。
私もネットロングでオーバーナイトです。今夜のNY市場は半ドンなので、一方向に動きっぱなしな気がします。。。
どうせ、ダメリカは明日の夜は、お休みだしwww
> あるので、そっちの方が嫌ですね・・・
そうなんですよね。
こちらの方が、実は重かったり、、、そして最後に加速ww
仰るとおり、世界的に下げがきついので、身近で成績よい銘柄や、東京市場の粘りに期待していても、抜かざるを得ない機関もや個人もあるのかなぁと。。
S&P500も良い感じのところに来ましたね。↑↓どちらに逝くのか。。
お金の力の均衡は、結局予測できると思えないので、、ただただ市場が示す一方向についていくだけと。心がけています。(昔、Saの先生に何度も何度も説かれました。笑)
急激な突っ込みはなくても、ジリジリ下げの可能性はあるので、そっちの方が嫌ですね・・・
>裁定買い残が少なくて、ノックイン債を一通り狩り終わってるので、急激な突っ込みは可能性が低いんじゃないかと思っています。
なるほどですね・・・
こんばんは。8月限のプットは、下方向へのヘッジニーズがあるのでしょうね。まあ、あんまり気にしていないです。7月限のプットはこんなもんでしょう。4万枚超えると荒れそうで怖いです。むしろ気になったのは、7C140が一気に増えたので、来週14000円に近づくようなことがあると、激しい動きになりそうです。
ganさん、
こんばんは。最近は、下げがきつめのを買って戻ったらすぐ売るって繰り返しています。空売りも入れてますが、空売りした銘柄に限って下がらないです。。。
欧米アジアは結構下げてて、そろそろ反発してもよさそうですが、日本は下げ方が中途半端ですね。今日は、先物で無理に押し下げた感があってちょっと反発力がたまった感じがしましたが・・・もう一段突っ込むと大きくリバしそうです。まあ、でも1月や3月と違って、裁定買い残が少なくて、ノックイン債を一通り狩り終わってるので、急激な突っ込みは可能性が低いんじゃないかと思っています。
大きく売りから入る胆力もないのでwww
そろそろ・・・なんて、希望を持っている方々が、まだ世の中多くいる感じがします。ってことは、買いでは入れない状況が続く気が。
阿鼻叫喚が聞けるのは、まだ先なんですかね。
昨夜のNY市場は、"Zigzag"とyahoo!Financeで表現されて
いて、ストレートでいい表現だと思いました。
さて、7月のオプション建て玉が膨らんでいるほかに、8P13000の
建て玉が13000超となっているのを日経朝刊で見ました。
これって先安感の表れなんでしょうか?
ここら辺の雰囲気は、さっぱりわかんないですね。
こんばんは。マクロ面からですと、現在の新興国を取り巻く環境は悪化しています。資源高で原油の輸入国(BRICsで言えば、インド、中国)は経済活動に余分なコストがかかりますし、インフレがきつくなってきていますし、しばらくはニュートラルな姿勢だった各国中銀は再度金融引き締め方向に動いています。新興国各国のGDPの予想成長率もやや下がってきています。まあでも、新興国の豊かになりたいというエネルギーはまだまだ溢れていますので、おそらく高い水準での成長を続けると思います。
コマツについて言えば、キャタピラーの月次売上を見ると新興国の建機需要はまだ旺盛なようなので、現時点で判断する限りはコマツの業績も良いと思います。ただ、製造業全般に言えることなのですが、原材料コストの上昇で、おそらく利益がある程度削られると思います。
トレーディングへの取り組む姿勢としては、相場を見るのにあまり願望を入れない方が良いと思いますよ。私も、今後の相場展開については常にいくつかシナリオを考えて動いていますが、自分の予想はあまり信用していません。