ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ179件目 / 全348件次へ »
ブログ

ブレ過ぎた?

おはようございます。
大阪都構想も頓挫したようで、維新も消滅なのでしょうか?
いずれにせよ細かい事は無視して言わせていただくなら橋下さんの人間性について行けなくなったと見ています。
公費から訴訟費用を貸し出すとか言っているようでは人離れされて当然です。
大半の人が区割りでどう変わるれるかなんて判らないはずです。
将来の大阪に不安を感じるから橋下さんを信用して応援していたのでしょうが、思わぬ事ばかりしていたのでは信用を失って当然です。
大阪市民を卑下するのではなく、思わぬ事ばかりをする市長に全てを預ける方が狂っている。
批判する前に自分達の街でそんな人に全てを預けて改革を任せられるか?って考えてみて下さい。大阪市民が悪いのではなくブレた先導者とそに周囲が悪かったのではないでしょうか?
4件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2015/5/19 03:02

    こんばんは。


    「大阪都構想」ってなんだったのでしょう?

    大阪府よりも大阪市の方が財政的に豊かだったとか・・・。

    大阪市の財源を吸い上げて、大阪全体に行き渡らせることだったのでしょうか?


    橋下氏は個人的には好きでも嫌いでもないのですが・・・。

    変わることも大切なように思います(汗)


  • イメージ
    ユリッチさん
    2015/5/19 07:28
    ライトUPさんおはようございます。
    変わることの代償は大きいですね。橋下氏はまたテレビに出まくるのでしょうか。話題性だけを求めるマスゴミが煽りまくって、ますますおかしな方向にいかなければと願うばかりです。
    祈る地蔵。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/5/19 16:30

    >ちこさん


    こんにちは^^

    株の調子は如何だったのでしょうか?

    私が頑張るちこさんを応援するように大阪市民も頑張ってくれる橋下さんを応援していた?依存していたのでしょう。


    大阪府が極貧なのは、みんなが知っていたこと。

    大阪市の財源は関電から吸い上げたインフラ利用料金だったはずですから、今はそんなに潤っていないのが現実でしょう。

    貴重な大阪市の財源を売り払うと発言するなど、ここまで人気が続いていた方が不思議です。

    政治家は市民の配慮が届かない長い目を持って政治を語るから必要なのであって、今しか見ない政治家なんて必要ないと思います。


    日記の内容は、大阪府民を責め立てる風潮が気に入らないから書いたわけで、自分達の街の在り方は自分達で決めるものです。

    それが民主主義であり、他県民が口をはさむのは内政干渉みたいなものです。

    ギリシャみたいな事を言ってもらっては困るのでしょうが、チェンジを政策のうたい文句にして大統領の座を勝ち取ったオバマ大統領。

    上手く米国は変われたのでしょうか?

    変える事を考える前に必要経費の取捨選択等沢山やるべきことがあります。

    大改革はそんなに思っているように上手く機能するものではありません。

    だからこそ明治維新は世界的に見てももの類い希なる成功例なのです。

    変わる事が必要なのではなく、まずは意識を改めよと言える頃合いだっただけではないでしょうか?理想だけを掲げた政策にそうそう簡単に生活を賭けたギャンブルに乗る人はいませんよ。


    乗るか反るかの株の世界でも同じです。

    ギャンブルに乗って株を買った者として、ちこさんも株で一儲けする事だけに集中して、頑張りましょう。

    大阪府民は都民株を買わなかっただけの事です。

  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/5/19 16:49

    >ユリッチさん


     ユリッチさんの言葉を読んで、苦労人の誠実な悩みや考え方、優しさが透けて見えそうな心持ちになりました。

    変わる事はそれほどまでに難しいものです。

    変革で成功を納めるには気の遠くなるような努力が必要ですからね。


    カープの反撃もそんな「変化」という言葉からの挑戦が始まっています。

    未だに変われないカープ。。。。涙。涙。涙です。


    ユリッチ地蔵様にはいつもお祈りを欠かせませんね。

    私にとっては女神様なわけですがね♪


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。