NGTNさんのブログ
ブログ
今日の相場 -7/1-
∇ダウ:11,350.01(+3.50) ナスダック総合指数:2,292.98(-22.65) S&P500:1,280(+1.62)
原油価格が高値を更新したことから朝方は売られましたが、その後原油が戻ったことから、米株価指数も戻しました。しかし引け前に売られて、ダウ、S&P500はほぼ変わらず、ナスダック指数は-1%で引けました。エネルギー株が指数を支えましたが、金融株が引き続き売られています。
・米金融株、さらに40%か50%下落する可能性=バロンズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32487720080629
・銀行株に対する信頼を回復する方法
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCFZ8980.html
・6月のシカゴ地区購買部協会景気指数は49.6に改善
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32504120080630
http://clippo.jp/user/NGTN?c=750
・4月の米原油需要を下方修正、6年ぶり低水準に
現在の原油高を支えているストーリーは「新興国の需要が増え続ける」なので、アメリカの需要が少々減っても原油価格に影響が少ないようです。(このストーリーがファンダメンタルズ的に正しいものかは別問題)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32506420080630
∇日経平均:13,463.20(-18.18) TOPIX:1,320.07(-0.03)
日銀短観予想よりも悪くなかったことから反発して始まりましたが、後場にアジア株安と円高が進んだことから、引けにかけて売られました。日経平均は、これで9営業日続落。下げ幅は、1月や3月の下落に比べればそんなにひどくないのですが、じりじりと売られていって弱いなあと。円高は、欧州金融機関の格下げの噂が理由とニュースには書かれていました。UBSかな?
・大企業製造業・業況判断DIは+5、03年9月以来の低水準に=6月日銀短観
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32506620080701
・〔アングル〕個人投資家の外債ファンド志向鮮明、サブプライム深刻化で資金流入加速
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK014661220080630
原油価格が高値を更新したことから朝方は売られましたが、その後原油が戻ったことから、米株価指数も戻しました。しかし引け前に売られて、ダウ、S&P500はほぼ変わらず、ナスダック指数は-1%で引けました。エネルギー株が指数を支えましたが、金融株が引き続き売られています。
・米金融株、さらに40%か50%下落する可能性=バロンズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32487720080629
・銀行株に対する信頼を回復する方法
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCFZ8980.html
・6月のシカゴ地区購買部協会景気指数は49.6に改善
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32504120080630
http://clippo.jp/user/NGTN?c=750
・4月の米原油需要を下方修正、6年ぶり低水準に
現在の原油高を支えているストーリーは「新興国の需要が増え続ける」なので、アメリカの需要が少々減っても原油価格に影響が少ないようです。(このストーリーがファンダメンタルズ的に正しいものかは別問題)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32506420080630
∇日経平均:13,463.20(-18.18) TOPIX:1,320.07(-0.03)
日銀短観予想よりも悪くなかったことから反発して始まりましたが、後場にアジア株安と円高が進んだことから、引けにかけて売られました。日経平均は、これで9営業日続落。下げ幅は、1月や3月の下落に比べればそんなにひどくないのですが、じりじりと売られていって弱いなあと。円高は、欧州金融機関の格下げの噂が理由とニュースには書かれていました。UBSかな?
・大企業製造業・業況判断DIは+5、03年9月以来の低水準に=6月日銀短観
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32506620080701
・〔アングル〕個人投資家の外債ファンド志向鮮明、サブプライム深刻化で資金流入加速
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK014661220080630
-
タグ:
何気なくCMEを見て??と思い、欧州株価指数を見たらだいぶ
下げていますね。
独の失業率が悪かったようですが・・・(独銀の噂とかも-)。
日本の景気も想像よりかなり厳しくなっているようです。
金融関係を中心にIT投資は急冷却され、SI系は中間で下方
修正を余儀なくされるかもしれません。(←勝手な想像)
(企業融資の厳格化は中小企業の体力に・・・。)
ガソリンもかなりイってしまったので、消費にも一層影を落とし
そうで怖いです。(電動自転車が更に売れる?!)
まぁ私はいずれにしろウォッチを続けるだけです。
こんばんは。相変わらず金融と原油がconcernみたいですね。普段見ないのでチェックしてみましたが、ドイツ、ユーロ圏の失業率って高いんですね。アメリカとも算出方法が違うのかな。国によって、主婦、学生を求職者数に入れるかなどの基準が違うんですよね。
中小企業は、短観をざっと見ると、素材、建設、不動産、運輸、小売りなどがひどい状況で、ITは比較的ましみたいです。原材料高がダイレクトに効くところが厳しそうです。まあ、どの業種でも、大企業の下請け中心にやっているところは、それらの企業からのプレッシャーで相当きついとは思います。
そもそも2003-2007年あたりまでの景気回復(と株価上昇)だって、一般市民はあまり実感がなかったでしょうし。