りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7314件目 / 全8310件次へ »
ブログ

危ない2週間、って思っておこうかな(^^)

ここからMSQをはさんで2週間。
興味津々、とはいえ、未来のことはわからないので、近々の過去をちょっと振り返る。
アメリカ強くて欧州危ない、って思ったら欧州上げ上げでアメリカおや?とかばたばたでしたねー。

先週の欧州の上げは為替ですか?よく円安になったら株上がるみたいに、欧州もユーロ安で自然に株が上がったのかな?だとするとやっぱり為替次第?

アメリカはドルも株も強いってのが似合うなー、と思う。

順番からいうと、欧州が先にこけてからアメリカもこけると思うんだけど。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/9/7 22:36

    寒波でこけた米国。


    今度はハリケーンでこけるのでは。


    原油が20%上がって、消費が落ち込むパターン。

  • イメージ
    りす栗さん
    2014/9/7 22:41
    yocさん、こんばんは。

    あれ、そういえば、ここんとこしばらくハリケーンのニュースってありませんでしたね。干ばつ山火事ってのはあったけど。

    まー、アメリカは見事なほどに順張りですからねー。
    実際の問題が起きるまではぎりぎりまで上がり続けるかも。
    反転してからがえらいことになるんでしょうね。

  • イメージ
    jojuさん
    2014/9/7 23:15
    災害は景気トレンドに影響しませんからね。
     米国は順張り云々でなくファンダ、マクロに忠実なだけと思います。
     日本株がそうならないのは金融政策がへそ曲がりなので、内外の投資家の腰が引けてるせい。

     日銀法を改正してくれれば、米国株みたいな分かりやすい挙動になるのでしょうけど。
  • イメージ
    りす栗さん
    2014/9/7 23:25
    jojuさん、こんばんは。

    いつもするどいつっこみ(じゃなかった、アドバイス^^)ありがとうございます。

    そうですね。

    日本は法律の穴がいっぱいありそうでいて縛りが多いんですね。

    アメリカは、州法とかにへんちくりんなのもあるけど、法律全体は日本よりシンプルなんでしょう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。