gouyoku 欲張りですさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全8件次へ »
ブログ

FRBは慎重に利上げ開始時期を見極めていく必要が・・・

4a093fecd  


イエレンFRB議長が示した労働情勢をめぐる慎重な見解が材料視された。

ウクライナ情勢をめぐる緊張が再燃する中、地政学リスクも意識された。 


30年債価格は、地政学リスクのほか、FRBが早期に利上げに踏み切ることはないとの見通しや米経済成長が考えられているほど堅調ではないとの見方を追い風に上昇した 。 
 

 イエレン議長はジャクソンホール会議で講演し、米労働市場は依然として景気後退の 影響を払しょく仕切れておらず、FRBは慎重に利上げ開始時期を見極めていく必要があ ると語った。 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
71件のコメントがあります(61〜71件)
1 2 4 次へ »
  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/27 08:14

    欲張り君、おはよう・・・


    ダウ平均株価は、29.83ドル上昇し、17,106.70ドル。
    相関係数0.98とニューヨーク・ダウとの連動性の高い日経平均株価は、92円安の15,521円.


    今朝のニューヨーク・ダウの上昇を受け、本日の日経平均株価は買い圧力が強まる可能性が・・・


    今日も大勝負を・・・

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/26 08:07
    17e400c37 
    ----おはよう・・・

    君のトレード方針は・・・短期に、中期に、長期に・・・?
    兎に角、頑張れ・・・

    自分の為に、家族の為にね・・・


    ダウは大きく反発してます・・・

    終値は前週末比75ドル(0.4%)高の17076ドル。

    7月24日以来、約1カ月ぶりの高値を・・。

    S&P500種株価指数は2000の大台乗せに・・・。

    景気回復や緩和的な金融政策への期待感が相場を押し上げてますね。

    本日の日経平均も勢いよくに・・・

    ポジは取敢えずに利確チャンスだよね・・・

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/26 00:43
    欲張り君、こんばんは・・・


    本日は案の定ですね・・・

    昨日の買い建ち銘柄は、まだ5銘柄中2銘柄しか約定してません・・・

    ゼニス羽田は大幅高に・・・  銭高組は少し上げたかな・・・


    今夜のNY株式市場は買い先行でスタート・・・

    先週末のイエレンFRB議長講演の内容は、市場参加者によって強弱の判断が分かれる内容だったが、株式市場はイベント通過後の利益確定の売りで上値が。


    米景気回復期待とウクライナ情勢に対する警戒感の緩和もあり、欧州株高の流れも引き継いで底堅く・・・ 

    明日の日本株は・・・

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/25 12:03

    日経平均は小幅反発・・・

    為替の円安基調を手掛かり材料に買い先行で始まったが、地政学リスクに対する警戒感などが重しとなり、日経平均の上値は限定的。

    値幅60円以下の狭いレンジでもみ合いが続いた。


    5銘柄のうち、二銘柄---買い建ち約定してます。

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/25 08:15

    ・・・日銀が増税前に追加緩和なら、もっと円安ですね
     追加緩和にETF購入増額があったならば更に、、。
     確率15%。


    《ジャクソンホール、講演内容》 
        ◎労働市場は依然回復途中、実用的な政策判断必要=イエレンFRB議長 
        ◎米ジャクソンホールでのイエレンFRB議長の講演要旨 
       ◎ECB、追加策行う用意 6月措置が需要伸ばすと確信=ドラギ総裁 
        ◎ECB、インフレ一段と低下すれば「あらゆる手段」行使=総裁 
        ◎日銀の金融緩和、当面継続が必要となる可能性=黒田総裁 
        ◎日銀、物価目標達成まで超緩和策継続 経済見通し維持=黒田総裁 

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/25 07:57

    おはよう・・・強欲さん。


    NY株式 ダウ:17001.22ドル -38.27

    しかし、為替のドル/円 が円安が予想よりも多く進んで・・・


    東京株式市場はしっかりとした展開になりそう・・・?

    国内には引き続き手掛かり材料に乏しい展開だが、円安進行が日本株の支援材料になるとの見方・・・。

    米利上げに対する警戒感もある程度織り込んだとされる。

    日経平均は8日の直近安値から急速に値を戻したが、商いが回復すれば7月高値更新も視野に入るとも・・・? 

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/24 21:12

    おおおおおお・・・・

    半年ぶりの 回答を・・・

    頑張ってね・・・


    あき日記に 新銘柄を書きました。

    ご参考まで・・・

  • イメージ

    頑張ります

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/24 12:11

    大阪チタニウムテクノロジーズ 
    5726  東証

    信新買(6ヶ月) X100買い指値

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/24 12:03
    17e400c37 

    欲張り君に 一言を・・・・


    普通には暗中模索の中で、儲ける方法が見つからず、かつ、儲けている人がいることも信じられず、自分の間違った投資だけを見つめて、さらに間違った過去の経験だけを累積させながら運用するため、何年やっても儲からない、それが当たり前であり、現実から脱皮して儲ける人になれない。

    儲けられない原因も、儲けられる方法も見つからない。
    そんな人が殆どでした。実際には、株とは、買ってから、儲けて売る。
    安値で買って、高値で売る。

    それが普通の人は高値が買って、安値に下げて持ち続ける、という動きになるため、売り場が来ない。


    つまり一般投資家の辞書には、買って下げたら損切りする、という内容はなく、買って下げたら持ち続けて、さらに下げたらナンピン買いをする、ということが頭を占領して、さらに、儲かる短期運用の概念はまず一般的には判らないため、とにかく、悩み、苦しみ、さらに下げた銘柄を信じてひたすら持続するだけ、そんな投資を展開するのですから、儲かるわけがなく、楽しいわけもない。

     あるプロが言ってましたが、儲けようとすれば簡単だ、始めたばかりの素人の運用をみて、すべてその通り、買いと同時に逆をやり、ナンピン買いを入れたら、さらに空売りをして、さらに、すべて逆をすれば、苦しんで損した額と同じだけ、空売りでとれる。


    もっとも、現物株もあるため、すべては言わないまでも、まず一般の運用でとれることはない。
    それは歴史も証明していて、証券会社のデータもはっきりと一般人が儲からないことを・・・・?
    お解かりかな・・・?  欲張り君。

  • イメージ
    あきですさん
    2014/8/24 11:39
    9115ce7f7 

    友人とハワイに・・・


    欲張りさん・・・

    5万円頑張って・・・


    応援していますよ・・・

1 2 4 次へ »