イカのおすしさんのブログ
ブログ
Thunder-bird
今日は先物に買い(戻し)が入ったのでしょうか?なかなか強い相場でした!その中でも僕が見ていた銘柄の中では、食料関係の銘柄と電池の銘柄が強かったです。
食料関係の銘柄は飼料の銘柄が特に強くて、何かあったのかなーと思ったら、モルガンスタンレーから「鶏急ぎ - 来たる鶏肉の時代」(ちなみに、外国人の方が書いたレポートなんですが、『鶏急ぎ』なんて自分で考えたんでしょうか??)ってなレポートが出ててそれが刺激になったようです。ここから読めるので暇な方はどうぞ(内容はなかなか固いです) http://www.morganstanley.co.jp/securities/jef/index.html
鶏肉ですと、ブラジルの話ですがこれなんかも参考になりますね http://plaza.rakuten.co.jp/isbrics/diary/200609190000/
電池の話に移りますと、リチウムイオン電池の銘柄が強かったです。最近は太陽電池や風力発電よりこっちの方が勢いがありますね。長くなりそうなので電池の話はまた今度にでも。
そうそう、最近アフリカの話を探してたらこんなのがありましたhttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080527ddm008020027000c.html?inb=yt
前に本で読んだ話なんですが、ただ単にお金やら食糧を渡すだけでは問題の根本的な解決にはならないので、このような形で自立を促すような支援が必要とされているのではないでしょうか!
ちょっと今日はまともな話ばかりで疲れました~。ワタミの優待が届いたので、早速使って来ちゃおうかと思います!!
こんばんは。たまにはまともなお話もしないとですからね~
アフリカでは資源を巡って各国が動き出しているようですが、ちょっとアレですよね~。レアメタルなんてやっぱ無かったっす!なんて事になったらどうなるんでしょう…
資源の事ですと、やっぱりイギリス等の旧宗主国の企業が強くて、良いところ大体押さえてるとかなんとかって話でした!
太陽電池は期待されてますよねーアフリカの話でいうと各国がこぞってODA支援を厚くしているようです。理由はレアメタルの生産量が期待されるからみたいですよ。、何とも何ともですね~
こんにちは。アフリカの話はまあ、本で読んだ話の受け売りなんですけどね~。確かにそうだなあと思ったので。
ワタミの優待は6月からしか使えなくてダメでした!しかも一回につき一人一枚しか使えなかったりするので、ちょっと使い勝手悪いです!
>このような形で自立を促すような支援が必要とされているのではないでしょうか!
アフリカはそんな感じもしますねー
私の友達にケニアへ教師として行った人は
現地で援助できる人も育てなきゃなんてことも言ってました(^^ゞ
>ワタミの優待が届いたので、早速使って来ちゃおうかと思います!!
ということは飲みにでも使ったのかな??(^^ゞ
こんばんは。名前検索してみたら見たことある方でした!あの人もこーゆー仕事してるんですね~。
しかし、レポートの内容は濃いもので、ネット上で読むのはちょっと辛いですね。初めて聞くような言葉も多かったですし。僕は数式とか見ると具合悪くなっちゃうので、ざっと目を通したくらいです。
鉄鉱石だけでは鉄が作れないように、水も重要な要素なんでしょうね。名前が挙げられていた日本株(と言っても4つ?)の中では、月島機械って銘柄が多分水関係の事やるところなんじゃないかと思います!
>Tanpanさん
こんばんは。僕も正直なところあまり真面目に読みはしないですね~。マクロ経済の分析とかされちゃうと頭痛くなります…
食べ物の事は、いつも口にしているものでもどうやって育てられているのかは意外とわからないものですね~。と、調べていて思いましたよ~
商品価格の上昇はいろいろと頭を悩ませるところですよね。何らかの対策を取らなければならない時代かもしれません。まあ、プラスに考えれば投資のチャンスにもなり得るので、いろいろと考えてみたいですね!
私なんか証券会社や銀行なんかが出すレポートは大体が25ページ以上あるのでなかなか読む気になれないのですが…
オージービーフみたいに牧草を食べさせるってのは特殊なんでしょうね^^
もちろん牧草だけでは成育に時間が掛かるから何かしら穀物を与えているのかもですけど。
オイルに穀物に貴金属etc・・・
なんか面倒くさいからコモディティ関係の投信買ってよしにしようかなぁ@@
脚注5にある、「農業科学技術協会によれば牛肉1ポンドを生産するのに使われる穀物の量は先進国だと平均2.6ポンド、途上国で0.3ポンド」ってのが意外でした。モルガンスタンレーの出しているFCRが私の認識している値だったので、思ったよりも少ない可能性もあるんだなと。
食肉の生産にかかるコストは、穀物価格の上昇だけではなく、今後は水問題も深く絡んでくるように思います。牛肉1kgを生産するのに20㌧の水が必要だというデータもあるみたいなので。
しっかし、証券会社のレポートってこんなに細かく書いてあるんですね。鶏肉の方が安いから今後は需要が伸びるんじゃね?って程度じゃダメなんですね・・・。