61番目の男さんのブログ
ブログ
成長株投資をさらに考える。(長文)
前回書いた、ファンダメンタル分析による投資方法検討の続きです。また当たり前のことを長々と書いてますのでごゆっくりどうぞ。
ファンダメンタル分析はバリュー株投資と成長株投資があって、どちらかというと成長株投資の方が自分に合っているな、というのが前回の結論(※)。成長株投資とは、企業の決算書の損益計算書、特に将来の業績や利益予想に基づく投資方法と定義できます。
(※)http://minkabu.jp/blog/show/58710
では企業の業績はいつ発表されて、その中で何と何を比較して成長株かどうかを判断すればいいのでしょうか。今は四半期決算のため、年に4回の業績発表のタイミングがあります。今はちょうど3月期(通期)の決算発表が出揃ったあたりですね。以下、3月期決算の企業を前提として話を進めますが、
04~05月:通期決算発表、来期中間期・通期の業績予想発表
07~08月:第1四半期業績発表、中間期・通期の業績予想発表
10~11月:中間期の決算発表、通期の業績予想発表
01~02月:第3四半期業績発表、通期の業績予想発表
とまあ、並べてみると意外に発表だらけで大変な感じです。これ以外にも、業績が前回予想より売上高10%もしくは利益30%を超える変動がある場合は随時業績修正を行うことになっています。
さて、ごちゃごちゃと予想とか発表とか書いていますが、実際に何を比較すればいいのでしょうか。中長期投資だと数年レベルでの業績の上げ下げを見るやり方もありますが、私は短期投資志向ですので今期と来期の値にだけ目を向けることとして、それぞれの業績発表のタイミングごとに見ていきます。
◆通期決算発表
比較できるものは2つあります。
-通期の業績予想と、実際の決算
-今期の決算と、来期の業績予想
株価は将来の予想を先取りして反映するものなので、今期の決算の増減率よりかは、来期の予想値の増減率の方が株価にインパクトを与えると思います。
◆第1四半期業績発表
第1四半期の業績は、ふーんそんなものかという感じでしょうか。前年度第1四半期と比べてもよいですがあまり重要視はされないと考えています。ただ中間期と通期の業績予想が変わった場合はチェックの必要があると思います。
◆中間期決算発表
-中間期の業績予想と、実際の中間期決算
通期の業績予想が変わった場合は同じくチェックです。
◆第3四半期業績発表
第1四半期と同様です。
◆業績修正(随時)
-発表済みの業績予想と、修正された業績予想
実際は、最後の業績修正の情報が株価に一番インパクトを与えるのですが、上場企業全てを対象にしてこれを追っていくのは、業績チェックを仕事にしているアナリストとかでないと無理ですね。ただこの情報の発表後にいち早く知って仕掛けることができれば、短期でも効率良く値上がり益を取っていけるのではないかと考えています。
ただこう書くと、「業績修正なんて発表された瞬間に株価に織り込むから、発表後に仕掛けて値上がり益を取るなんて無理だよ」と思う効率的市場論な方もいるかもしれませんが、実際の株式市場はそれほど効率的でないと私は考えています。少なくとも1日の値幅制限を超えて株価が動くことはできないし、もし効率的なのであればあのウェザーニューズ(←しつこい(^^;)が2007/12/26に営業利益7.7倍の業績修正を行ったあとから暴騰したことへの説明がつきませんからね。
というわけで、次は業績の中身(売上高とか経常利益とか・・・)を考えた後に、「どうやってこんな銘柄をいち早く見つけるか?」というところを考えていきたいと思います。
-
タグ:
ついつい、四半期ごとの発表を見て
「あわわ、業績下がったから売らなきゃ!」
右往左往してしまうのですが、気をつけます…
四半期ごとの発表では進捗良くなくても、通期の予想がブレてなければそんなに問題はないと思うんですけどね。まあその理由にもよるかとは思いますが。
ちなみに私は短期投資ですので、「業績発表日の持ち越しはしない」という投資ルールがあったりします(^^; なのであまり参考にならないかもです。
なるほど!なるほど!少しずつ理解できてきている・・・
次の「・・・を考える」が期待・・
By.ひげ
短期投資ですか?
レオには 判断力がないので難しいですゥ~ (^^;)
でも 私には想像力があります。
それゆえに・・・
どうして 61番目なのか???
それが気になって 眠れないのですゥ~ ><。
>>ひげ部長さん
ちょいと読みにくい文章でしたが大丈夫でしたでしょうか?(^^; いろんな本やサイトを参考にして、また日々の相場も見ながら少しずつ理解していくのが一番だと思います。
>>レオ♪さん
あはは~、どうして61番目なのか、ですかぁ。
たまーに来るんですよね。この質問(笑)
実はみなさんも不思議に思っているんでしょうか?
実際はネタもオチもなくて、私の近所の行きつけの飲み屋(BAR)の常連に付けられているボトルNo.から取ったものなんですけどね。なんか語呂がいいし気に入ったので使ってます。
というわけでぐっすりお休みくださいね(^^;