まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1258件目 / 全1406件次へ »
ブログ

任天堂 Wii U はいずれ評価される

今日は持株が268,295円値騰がりしました。

Wii U 購入
「ピクミン3」が発売されたので、ようやくWii Uに買い換えました。
  31,479円 Wii U プレミアムセット
  5,280円 ピクミン3
  3,780円 Wiiリモコンプラス
 40,539円 合計
2月に確定した今年度分の任天堂運用益37,874円ではWiiリモコンプラス分だけ足が出ました。

Wii U 超高機能
最近のデジタル機器らしく、説明書は基本的に有りません。
ペラ1枚に従ってテレビと接続してやると、あとは子どもたちが直感的に操作を初め、30分と経たずに使いこなしていました。
ネット機能が優秀で、1時間も経つとネット動画で初音ミクを再生しながらSNSで「Wii U買った」と友達にWii Uからメールしています。
子どもと激しく世代ギャップを感じつつ、ようやくWii Uの超高機能を理解しました。

投資方針
Wii Uがこれほど優れているとは思わずに、任天堂を売却したことを後悔しています。
任天堂経営陣が、「Wii Uが想定より売れない」と嘆いていた心境をようやく理解しました。
Wii Uの高機能は、使ってみないと理解しがたいようです。
スペックだけ見て期待していなかったし、世間でも酷評されていましたが、さすが任天堂です。
押し目待ちで再投資を狙います。
3件のコメントがあります
  • イメージ
    ぴっくさん
    2013/7/24 16:43

    こんにちは

     

    Wii U そんなに高性能なのですか。

     

    うちの息子も欲しがっております^^

  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/24 17:05

    ぴっく さん コメントありがとうございます。

     

    うちの子は、ピクミンそっちのけで、ニコニコ動画とYouTubeを再生しながら、初音ミクがどうだの友達とSNSしています。

    要は、スマホでやることを大画面テレビでやっています。

    そうと知っていればスマホを買い与えずに済んだものを…

     

    買ったばかりなので、お気に入りの動画をWii Uで整理するのが忙しいらしく、ゲーム機として使うのはまだまだ先のようです。

    SONYのPlayStationのように囲い込まないので、ほとんどタダでできるのは良いですが、任天堂はどこで儲けるのでしょう?

     

    スペック重視の大人の目線からは理解しがたい面白さ、じわじわ評価されてくると思います。

  • イメージ
    ぴっくさん
    2013/7/24 17:32

    詳しい説明ありがとうございます。

     

    息子に買い与えるかどうか、判断材料に

    させていただきます。ありがとうございました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。