dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ453件目 / 全854件次へ »
ブログ

ベランダ菜園その後・・・

7c82291cd   24989c58f  

今日も風もほとんどなく暑い日になった

 

為替の影響か出だし好調

 

あらあら・・・後場にかけて下がりましたねえ

 

会議があって午後は出かけていましたが

 

結果?7261とりあえず利確しました^^

 

 

******************

 

お天気に恵まれ

 

ベランダの野菜たちはお元気です

 

もちろんヒマワリさんも^^

 

水菜は間引きしながら立派に育てたいと思います♪

 

 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2013/6/25 17:13

    こんにちは

     

    ベランダ菜園順調でよかったですね。

     

    これから気温の上昇とともにどんどん成長してきますよ。

     

    楽しみですね

  • イメージ
    timeさん
    2013/6/25 19:03

    こんばんは

     

    このような難しい流れの中でのリカク、おめでとうございます

     

    水菜、よく出来ていますね

    私も、フレンドさんに教えて頂いて、冬によく出来たので、しめしめと、再度、撒きましたが、鳥にやられているようでネットをかけて、次は、なめくじ攻撃にあっております。 雨が落ち着いたら、ビールを設置しようと思っております。おたがい、立派に育つといいですね。

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/6/25 22:02
    鹿児島は一日中雨
    強く降るわけでなくしとしとと降るわけでもない
    地方の方では大雨が降っているらしいです
    利確おめでとうございます
    株もベランダの野菜のように早く元気になって欲しいですね
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/25 23:10

    ローズさま こんばんは

     

    今年は葉物だけにしたので何とかいけそうです

    小ネギも植えたのですが

    何だか出てきてくれません・・・

    日の当たりも関係あるんでしょうか?

     

    これからが楽しみです

    あとは娘と共にはまっている豆苗を試してみなくっては!

    芽が出るまで暗いところで育てるらしいのですが・・・

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/25 23:14

    timeさま こんばんは

     

    13日から10日くらいでしょうか?

    今回は何とかうまくいきました

    騰がったり下がったり

    なかなか難しいですね

     

    水菜はホントに蒔きっぱなしでここまで来ました

    間引きしないときっと育ちませんね

    またチャレンジしてください^^

    北海道はナメクジ見かけないので楽なのかな?

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/25 23:18

    ボニートさま

     

    まだ梅雨から明けていないんですね

    もうすぐですよ

    地獄のような猛暑が抜き足差し足・・・と近づいているはずです

    あ・・・鹿児島は沖縄とかと同じであまりジメッとしていないのかな?

     

    NKさんが気温と共に騰がってくれますように!!!笑

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2013/6/26 10:06

    こんにちは~

     

    利益確定、おめでとうございます♪

     

    野菜、順調ですね♪

    我が家はプチトマト・・・鈴なりになっていたのですが、スズメかカラスか

    分かりませんが、美味しく食べてくれました(涙)

    昨年は青じそも植えていたのですが、コオロギが大量繁殖・・

    人間様のお口に入る分は、ほんのちょっぴりです(笑)

     

    我が家のプランターで今元気なのは、アサガオ~

    お隣さんにいただいた種を、娘と一緒に撒きました。

    何色のが咲くか、楽しみです♪

     

    水菜はサラダにしますか? 楽しみですね♪

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/6/26 10:52

    おはようございます。

     

    ベランダだとカラスなど心配が少ないですね。

     

    今年は寒かったので虫がほとんどいません。

     

    青森などのリンゴは農薬少ないのとおなじで、

     

    名古屋でも農薬ないのに食べられません。

     

    水菜は切ればまたしたから生えてきます。

     

    来年の春まで収穫できます。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/27 09:39

    ぽけぽけさま 

     

    遅くなりました ごめんなさい

     

    そちらは梅雨など収穫に影響があるのが大変そう・・・

    水菜はサラダがメインでしょうか?

    冬なら鍋にどっさり仕込むのですが・・・笑

    マンションなのでお天気が悪いと鍋なんかもしたくなります 爆

     

    朝顔・・・夏の顔ですね

    ツルを天に向かって伸ばすさまはとてもうらやましくもありますが

    色とりどりにたくさん花をつけるといいですね~

    プチちゃんと一緒に"早くおっきくな~れ!”なんて言っている姿を想像して

    ついついニッコリなってしまいます

    順調に育ちますように!

  • イメージ
    こちゅ子ちゃんさん
    2013/6/27 10:30

    こんにちは(*^^*)

     

    ベランダ菜園いいですね(^^)

     

    水菜美味しそう~!!

     

    昨年、しそとバジルとミントを大きめのテラコッタに植えて楽しんだ後、そのまま庭に放置していたら(^^ゞ種が飛んで、今しそはあちゃこちゃ地面に生えていて毎日食べられるくらいの収穫ですし、ミントはぼうぼうなのでカットしてミントティー用に葉っぱを干しています・・

    が、一番期待していたバジルが全然生えてきません(-.-)

     

    今日は、株を見ててもしょうがない(T_T)んで、私も庭の種まきをすることにしました。。

     

    アサガオやプチトマトもいいですね(^_^)/~

     

     

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/27 21:25

    yocさま コメントありがとうございます

     

    マンションなのでプランター園芸どまりですね

    ホントは今年農地を借りて農家気取りでやっていこうかと思っていましたが

    母のこともあって断念

    やはり小バエっぽいものはいますが

    他の影響がないのがいいですね

    意外に水菜よかったみたいです^^

    切っても根元から生えるのですか?

    やってみましょ!

    雑学が1つ増えました

    ありがとうございます^^

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/6/27 21:31

    こちゅ子さま こんばんは

     

    青紫蘇は去年失敗しました

    っていうより途中でやめちゃったら枯れてしまった・・・^^;

    スティックブロッコリーも思いがけず葉の数を増やしていますが

    初挑戦でどんなものが出来るのかもわかりません

    成長を見ながら追加して種まきしてみようと思っています

     

    去年の種がいたるところに飛んでいるのか

    思いがけずベビーリーフも育っていますが・・・

    ボーナスをもらった気分

     

    やっぱり土いじり結構好きかも^^

     

    お互い子供になった気分で気分転換でもしましょうね

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。