エルモ0502さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全36件次へ »
ブログ

森精機が、頑張っているのを見ると

1776aaefe  

ちょっと安心しました。
企業が正しく評価され、それが株価に反映される・・・。
それが、本来の姿でしょう。
6141「森精機」
今日は、+70円、3.80%のUPです。

4063「信越化学」
も、この傾向の企業でしたが、
前日比+170円、2.91%上昇。

2715「高千穂電気」
も老舗ながら、積極的に海外にも展開している。
+28円、+2.57% 。

8151「東陽テクニカ」
は、今日は鈍かったが
+5円、+0.33%と、3月辺りから元気だ。

私は投資先を選定する時、「四季報」をジックリ眺めると
ともに、結構、掲示板の書き込みをチェックしている。
2169「CDS」
興味あってピックアップした時に、掲示板を確認。
すると今日あたり何かある・・・とあった。
少しだけ参戦してみたが、今日はまるでダメ!
「買い煽り」だったのだろうが、一時は「売り」「買い」
拮抗で面白かっただけに、「買い方」が押し切れなかったのが惜しい。
「嘘から出た真」もその時に「勢い」が起これば、「あり」なのだろう。
1880「スルガコーポレーション」
1986「日商インターライフ」
に続く、瞬間上げ銘柄になるかと思ったのに・・・。
やはり、出来高の少ないのはキツイです。
でも、企業としても興味あるからいいのさ。

最近、話題になっている「ジェネリック医薬品」の話、
今度、書きたいと思います。

今日のBGM、ヴァレリー(ワレリー)・アファナシエフの
ピアノ演奏によるブラームスの「後期ピアノ作品集」を。
一昨年の10月の来日時に聴きに行ったのだが、
あまりの素晴らしさに、1日のつもりが翌日のチケットまで
慌てて購入した思い出がある。
独特の遅い溜めた演奏は賛否両論で、「眠い」とまで云われたが、私は素晴らしいと素直に思いましたよ。
コンサートはシューベルトとベートーベンだった(これらも良かった)が、一番印象的だったのはアンコールでのショパン!
ショパン作品の演奏もCD化されているので、ぜひそちらも聴いて欲しい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。