ひさっちさんのブログ
為替の水準が3年10カ月ぶりの水準に戻しましたね
NY外国為替市場で1ドル93.84円まで円安が進み、この水準は3年10か月前の水準に戻したことになります。
まさにこれはアホ民主党政権の暗黒の歴史の時期と重なりますね。
民主党を支持したアホ連中と、国民を扇動したマスゴミどもは恥を知れといいたくなります。
倒産を余儀なくされたエルピーダをはじめとする企業や、大規模リストラされた社員に、民主党の連中は生卵投げつけられても文句は言えないでしょうね。
民主党のゴリ押しで日銀の総裁になった白川は、大胆な金融緩和で円安になったら周辺の新興国が困るなんて言っていたとかいないとか。
周辺国って特定アジアのあそことあそこでしょうに。
ちなみに民主党政権誕生前の水準に為替が戻しただけで、日本海を隔てた半島の南側は悲鳴を上げているようですが。
黒田日銀総裁は流通する円の量を2倍に増やすって言ってました。
単純に円の価値が半分になってもおかしくないから、1ドル80円が160円になっても不思議ではないんだけど、まあそこまではいかないにしても、ある程度の円安に向かう事は仕方がないでしょうね。
市中に日銀が強制的に円を大量に流通させるんだから、金余りから不動産市場に金が流れるという発想なんでしょう。事実公示価格だけ見ても下げ止まり感出てきてますし、バブルの時不動さん同様賑わったゴルフ会員権も上がってきているようですしね。
今までが異常だったんですよね。
アメリカはじめ各国が通貨供給量を2倍以上にしている最中で、日本だけが通貨供給量を増やさないんだから、自然と円の価値が他国の通貨に対して高くなっちゃうのは当たり前だったんですよね。
しかもこれが特定アジアの国のために行っていた施策だったから、話はますますおかしくなってくるんですよね。
それらのおかしな点を、安倍さんと黒田さんが正常に戻そうとしているだけで、なんらおかしなことではないんですよね。
今タンス預金をすることが一番バカ見るのかな。ついで定期預金を含めた預貯金と国債購入かな。
ある程度のリスク資産への資金移動をしないことには、実質資産目減りしても文句言えないかもね。
政府も日銀もバブルのお膳立てをしてくれました。
あとはそれを生かすも殺すも我々次第なんだけど、今一番してはならないのは安易な安売りに走ることでしょうね。
特に金融セクターや不動産セクターなんかは。
「日本のバーナンキ議長」 米紙、黒田総裁を高く評価
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130405/fnc13040523450032-n1.htm
5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは社説で、黒田東彦総裁の主導で日銀が新たな金融緩和策を打ち出したことについて「米連邦準備制度理事会(FRB)が金融危機後に採用した金融政策への転換だ」とし、黒田総裁は「日本のバーナンキFRB議長」だと指摘した。
社説は、黒田総裁が「劇的なスタートを切った」と評価。問題は、こうした政策転換を通じて民間経済にお金が回り、経済成長を後押しできるかどうかだと論じた。
日銀の積極的な緩和策が円相場の下落を引き起こし、アジアの新興国に悪影響を及ぼすとの懸念をめぐっては、ドルに対する円相場の上限設定を提言。「デフレが一段と進むリスクがなくなり、近隣諸国の経済を不安定化することもない」とした。(共同)
-
タグ:
>会社でもそうですが、無能な上司ほどすぐに責任を他人というか部下に押し付けようとしますよね。
その通りですね。
民主党は官僚はバカだからと言って官僚を遠ざけておいて、
素人集団の民主党の政治家が井戸端会議で思い付きの政策を官僚に押し付けて内政外交をメチャメチャにしてしまいました。
しかも思い付きの政策だから朝令暮改で方針がブレまくりで党内の意見も集約できず混乱に拍車をかけていました。
しかし政治がうまくいかないのは官僚が情報を上げてこなかったからだと責任を官僚に転嫁することだけは素早く実行していました。
単純な国民は官僚を遠ざけ勝手な振る舞いをした政治家が悪いことに気が付かつ、官僚さえ政治家から遠ざければ日本がうまくいくと考え違いをしているようです。
民主党政権の3年間でバカだったのは官僚ではなく、民主党の政治家だったことがはっきりしました。
自民党政権は民主党政権と正反対で、
誰にも責任転嫁せず責任与党としてやるべきことを的確に実行しています。
特に専門家集団である官僚は部下として的確に使いこなし、
この3ヶ月の成果は民主党の3年の成果を上回っています。
官僚・公務員は政治家の指示に従って法律に定めたことを実行する集団ですから、官僚が十分な仕事ができないのはそれを使いこなせない政治家が悪いのです。
>montontonさん
みんなの党も維新も役人を部下に出来る立場=政権、、についてないのですが、、(^^;
ちなみに、民主党は官僚を遠ざけてなかったですよ。
だから、一体改革やら増税やら円高万歳、だったのです。 彼らの官僚批判は表向きだけです。
民主党は、官僚を遠ざけて麻痺したというより、官僚批判で政権についたのに、官僚のおかしいお御輿(みこし)にそのまま乗って転けた。
それに、官僚と仲良くやれ、というマスコミは官僚の手下だったりします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
官僚批判は大衆受けするだけでなく、理があります。
官僚が比較的まともならば、官僚批判は大衆受けしないしね(昭和40年代まではそうでした。)。
終わってるのは日本でなく、今の官僚機構ですよ。
このままで行くのはかなり無理。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
官僚批判=官僚界の支配者批判=官僚OB批判ですから、官僚批判をしても現役官僚はついてきます。
だれが、自分の出世、人事権を握っているか、、そこに適正報酬はあるか、、を理解させれば、ついてくるのです。
さて、自民党は官僚の人事に手をつけないと言ってます。
これはつまり、、官僚OBのやりたい放題を認める=官僚丸投げ政治を続ける=官僚丸投げで利権を安楽に食いたい、、、ということ。
社長が部下の人事権を放棄した会社は、ジャングル状態になる。 1975角栄以来の日本の政治が正にそれ。
渡辺さん(みんなの党)や維新はそれを正そう、という主張。 分かりやすいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
部下が好きに遊んでるのに、社長がそれを放置してる会社、とも言えるかなあ(^^ 部下的にはパラダイスですよね。
会社でもそうですが、無能な上司ほどすぐに責任を他人というか部下に押し付けようとしますよね。
優秀な上司ほど部下を巧みにコントロールして動かします。
部下が動かないのは、己に能力がないと言っているに等しいですね
みんなの党や維新の会は部下である役人を批判して、責任を役人に転嫁して仕事をしないので困ります。
豆粒のような政党なのに内紛ばかりしているのもどうかと思います。
会社の経営が悪いのは部下である社員が悪いからだと社長が社員に責任転嫁する会社はないでしょう。
ところが政界では政治がうまくいかないのは部下である役人や官僚が悪いからだと責任転嫁して何もしない政党があります。
とくにみんなの党の渡辺なにがしは口を開けば官僚批判ばかりで、
一時期の民主党が官僚批判で官僚を遠ざけて政治がマヒしたのと同じです。
大衆受けする官僚批判だけで当選者を増やすような政党が出てきたら日本も終わりです。
>montontonさん
役所、官僚には明確に責任があります。
というか、彼らこそが、失われた20年の張本人です。
だから、役所、官僚を批判するのは当然。
それを出来ない安●政権っておかしくないですか?
ちなみに安倍政権、、インフレ目標以外は官僚丸投げです。
財政出動も成長政策も官僚の上げてきたバラマキリストそのまま。
ま、表向き批判しつつ、裏で強力に結託していた民●党よりはずっとマシですけど(円高デフレ政策、一体改革は結託の証し)。
批判もせず、あからさまに結託する麻生氏など自民・多数派よりは更にマシですけど(発言を追っていくとこれは自明)。
官僚を批判し、官僚と結託しない維新やみん●の党は分かりやすいです。
これらの政党が強くならないと、今のインフレ目標政策も早晩、変調しますよ。 安倍さんの改革が本気でも、それを支える勢力が強くならないとこけるでしょう。
みんかぶ運営事務局によって削除されました。
ヨロさん こんにちわ
>恵まれていたのは運用して二百万円ほどの益を出せました。
それはおめでとうございました。
先日知り合いの保健屋と話をしていたら、最近運用益が出ている顧客が多くて、早々と解約してしまう人もいるのだとか。
なんだか勿体ない話だなと思った次第です。
こんにちは
確定拠出年金
職場の人に聞くと、プラスに反転しだしていますね
やっとスタート地点に戻った感じで、明るさが出てきました
どんだけ低迷してたの~
私は昨年6月定年退職(再就職)し、全額一時金で受け取っていますので
関係ありませんが
まだ相場が低迷していた時でありましたが
恵まれていたのは運用して二百万円ほどの益を出せました。
それは、昔からのフレンズから得た知識のお陰です
一発屋ではなく、継続して利益を出されている方の考え方を学び
自分に合うように吸収する事が大切ではないでしょうか
今は、無責任なアナリストと同じです~ (^_^;)
montontonさん こんにちわ
中国は日本への輸出額が大幅減少したことに関して、日本の努力が足らないからだと喚き散らしていますね。
おまえが仕掛けたくせに何を言ってるんだかね。
民主党はこの中国と同じ。他人に責任転嫁ばかりしようとして、一切責任を認めようとしない。
和をもって貴しとなすが信条の日本人には、こいつらと仲良く渡り合うということが、土台無理な話だったんですよね
jojuさん こんにちわ
私も決してバブルとはいえないと思いますよ
バブルになったら銘柄セクター関係なく株価が噴き上がる状態でしょうが、株式もまだまだそこまで行ってませんから。
準備万端で船出した安倍政権が矢継ぎ早に適切な政策を打ち出して、
日本に大きな期待を生み出しています。
一方でこれまで日本を軽視していた中韓は自国が苦境に追い込まれてアタフタしているようです。
特に中国はアベノミクスへの批判ばかり繰り返しており、
自国に強烈な逆風が吹き荒れていることの焦りが感じられます。
民主党が自ら国家国民に役立つような政策を何も行わず、
不始末の責任を役人や国民に責任転嫁ばかりしていました。
安倍政権と民主党やみんなの党や維新の会との違いは他人に責任転嫁せず自らの責任で政策を実行していることだと思います。
政治家が政策を立案して事務方に実行させると言う当たり前のことが当たり前のように行われていることが重要だと思います。
バブルにはならないと思いますよ。
だって、インフレ『目標』政策なんですから。 黒田総裁は上にも下にも機動的に調整する、って言ってます。
バブルはデフレとセットですから起こしてはいけません(資産バブルの規制措置は政府にしか取れない点が問題かもです(--; )。
さて、今の株価はバブルには遙か遠いです。
現時点ではNK2万超ならばバブリーでしょうが、まじめに成長政策をやれば、それもバブリーではなくなる。
まじめな成長政策がほとんどないとこが、民主党政権同様、安倍政権の問題なんですけどね。
おちゃちゃさん こんにちわ
御法度でも何でもないですよ。
日本人を政治経済に無頓着にさせてきたのは政治家でもあり日教組でもあります。
失われた3年半の代償は大きすぎましたが、日本人に良い機会を与えてくれたのも事実ですね。
実際にマスゴミの煽りの凄さに、みんかぶでも民主党に期待って書き込み大きかったし、反対論や絶望論を私みたいに唱えていたら、危険なおかしな人扱いされていたようですし。
はっきり言えることは、予算の裏付けもない民主党の愚作を信じ込むような人は、株には向かないであろうということ。まだ反省する人は救いようがありますが、何が問題だったのかや人のせいにしているようでは救いようがありませんから。
私も日記にはちょくちょく買きましたが、この4年近く抑えていた消費行動を再開しています。
家電買い換え、外食機会の増加、家族での旅行etc…
これも原資は全て株式売却益。
こういう行動が広がれば、日本の内需も自ずと活気づくと思いますよ。
民主党誕生の前に、私は初めて政治を真面目に考えたんですが(遅い?!)
毎日してたテニスコートで
御法度の政治の話
「子ども手当に惑わされないように」をやんわり喋ってたんですが・・・
にもかかわらず、ほとんどの主婦が釣られて投票したみたいです
主婦を代表してお詫びいたします・・・(笑)
>そのためには、株で利益を上げた人から先に、どんどん消費行動を起こしていくことです
そうそうそうそう、そうなんです
本当にそう思います
私なか、見込みですでに使い出してます(笑)
walterさん こんにちわ
あの欧州時間から欧米株安を無視して、ずっと右肩上がりに上がっていく先物はある意味頼もしい半面、ここ数年の光景に見慣れた人間からすると異様な光景だったでしょうね。
安値からNY時間に入って300円ほど先物が上げた計算になりますね。
今現実に起きていることは、この4年近く民主党によってもたらされた暗黒の時代と違うという事を、我々日本人が改めて認識し直すことでしょう。
特亜のために無理矢理抑えつけられていた反動が今起こっていると。溜めこまれたパワーも相当なものがありますから、タカが外れたらどこまで上がっていくのか予想も出来ません。
こんな中で、日本の年金が売っているとか個人が売っているとか聞かされると、同じ投資家として残念になってきます。
特に個人の方は何をしているんだといいたくなりますね。このビッグウェーブに乗らないでいつ乗るのって感じ。
今でしょ
おちゃちゃさん こんにちわ
私もサービス業に従事してますが、ようやく明るい兆しが見えてきたというかどん底を抜けれるんじゃないかという機運が、社内に漂ってきているのも事実です。
要はバブルとか関係なく、この先に絶望ではなく、少しでも明るい希望が持てるか持てないかが重要なんです。
少なくとも鳩山政権誕生からは、その明るい希望が持てなかった。
アホなマスゴミは、散々煽ってましたがね。でも現実はマスゴミの言うことの逆方向に進みました。
一番予見していたのは株式市場でした。ご祝儀相場が15分で終了後、その後右肩下がりに順調に下げ続けましたから。
今回のアベノミクスに対して、株式市場は右肩上がりに上げ続けてます。
市場はいち早く反応した。
マスゴミは批判的でしたけどね。
株は経済を映す鏡といいます。株価にならって実体経済も遅れてついてきてほしいと思います。
そのためには、株で利益を上げた人から先に、どんどん消費行動を起こしていくことです。
黒田さんの方は、素晴らしい船出だったと思います。
後は大波小波うまく乗り切っていかなければなりませんが
先物が欧州時間に入っても下げ止まらないし、、、
焦って売ったら その後気持ちよく戻り歩調を、、、
もう躓きました、、笑ってやってください。
良い週末をお過ごしください。
マスコミは、また「プチバブル」とか警告を鳴らしてますが
どこがバブルって感じです
本当のバブルは人手不足で、収入もたくさんあって
証券会社のOLのボーナスも100万以上あって毛皮を着てたあの時代(笑)
家業の業界は、今が最悪で支払い待ってくれ攻撃で、我が家もまわりません(泣)
でも、やっと、明るい日差しが見えてきた所
こちらにさしてくれるのはこれから3年先でしょうが
がんばってます(笑)
>ある程度のリスク資産への資金移動をしないことには、実質資産目減りしても文句言えないかもね。
なるほど、なるほど・・・