四六のがまさんのブログ
ブログ
物価4%上昇 家計不安
今朝の朝日新聞一面には、「消費税8% 日銀目標達成なら 物価4%上昇 家計不安」の見出しがある。いろいろと説明があるが、消費税率10%なった4年後には物価は今より10%近く上がる計算らしい。一方、かつては物価上昇を給料に反映させる「ベースアップ」があったが、多くの企業はやめている。逆に人件費削減を続け、平均給料は01~11年の10年間で10%も減った。今後、物価上昇に給料上昇が追いつかなければ家計が苦しくなって消費が落ち込み、景気を冷え込ませるおそれもある。こんな内容だ。
黒田日銀総裁の物価目標が達成され、消費税が始まった事を考えての計算上なのだか、おそろしいね。
今、物価上昇率マイナスですが、何か?
バブルの心配より景気の心配をしろよ、ってことですね。
景気がずっと悪かったから給料は上がらず、失業は増え、だったのだから。
四六のがま殿 はじめましてこんにちは!
円安によるガソリン、灯油にはじまり電気料金やガス料金等の生活に欠かせないものがすでに値上げしております。これらがさらに消費税5%UPの10%なったら余計なものは買えなくなってしまいます。
どうしても必要不可欠なものは極力安いものを買わざる負えなくなります。
そうなると我慢すればすむ物は売れなくなり、高級品も売れなくなってくるのではないのでしょうか。
今は、景気回復の期待感のみでこの状態だと思うのですが期待感が崩れたらどうなってしまうか不安で物もおちおち購入出来ませんね。
どうなってしまう事やら・・・・。
こんにちは
物価2%上昇だと、地価は20%上がる観測・・・
物価10%だと、地価は100%になっちまうじゃないですか?
そこまではならん気はしますが、生活防衛の準備は必要です。
朝日の記事は、ありえないコトじゃない。
好況だろうが・不況だろうが、消費税増税は確実に物価を上げます。
今朝の産経で、田村解説委員が「アベノミクスを潰す消費増税」ってのを書いています。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130328/fnc13032803090000-n1.htm
南極のペンギンさん
始めまして、書き込みありがとうございます。
60前のジジイですが、よろしく。株式は、20代からしていますから、熱くならず、冷静が投資には必要ですし、自分で自分の投資方法が必要と思います。利食いして、上がればあきらめ、あせらずに、次のチャンスを待つのが、いいと思いますよ。
まぁ、余談は、このぐらいとして、いままで、緩和は、大小ありますが、何回か経験してきましたが、ほぼ、失敗で、失敗のツケは、国民に・・・そうだったでしょう。
日銀も審議委員で話をして、最終的に決定していくことですから、まだ、結果はわかりませんよ。
ロイター通信の報道にもありましたが、もし、かなりの緩和をすれば、ドル円で15円。株価は、4000円上昇とあります。
G7.G20で、デフレ脱却としているにしても、もし、大胆な緩和をして為替が変化すれば、他の国が大変でしょう。
物価は、安定が一番ですよ。
物が買わなくなれば、また、デフレになるでしょう。世の中は、この繰り返しですよ。
給料は、そんなに期待はできませんね。
普通の庶民が、一番、影響を受ける事は、事実でしょうね。
kobuntaさん
こんにちは
テレビ朝日、朝10時の特ステSUNDAY観ました。ホリエモン独占インタビュー。
前に、kobuntaさんの日記にも書きましたが、何度もミニパプルを繰り返して、ダメになっていく日本。なんてこと書かせて頂きましたが、このインタビューで最後のころに、アベノミクスについて質問されて、ホリエモンは、何度となく、同じような方法ようなことの繰り返しで、学ばないと・・・・そんな事いっていましたね。
評価も対象としていません。
もし、かなり緩和をすれば、貿易量だって、輸出は減りますよ。
他国から非難が多くなります。
円安の対抗策ですよ。関税を掛けてきますよ。日本は、物が売れなくなりますよ。
どの国だって、自国は、大切ですからね。
でも、良くも政治家は、禁じ手だった。発言ばかりで、ここまで円安にしたものです。
株をやっている人は、夢中な人もいますが、1度、近いうちに、ほどよいところで利食いがいいと思いますよ。上がったものは、必ず下げますしね。
これから、5月ですし、米国株式は、利益の利食い時期が、大なり、小なり、今年もくるでしょうから。
また、チャンスを狙えば、いいですよ。
産経のコメント、ありがとうございます。後で、見てみますね。
jojuさん
コメントありがとうございます。
指標は、マイナス0.3%でしたよね。
あまりに便利な社会になりすぎましたからね。製造業でも、昔は、結構、人が働いていましが、何でも機械化、自動化してコストを落としてきましたから、製造業人員も減ってきたしね。土木でも、昔は、人が働いていましたが、今は、機械が進みましたしね。
安倍さんの成長戦略で、60万人雇用を出すとしていますが、これも、先もわからず。
成長戦略なんか、そんなに簡単にあるわけもないでしょうしね。
規制緩和も、いまだ、これといって話しもなく。財政問題も、何もなく。
緩和も、日銀決定会合まちで。やる、やらぬは、評議員たちで決める事ですし、仮に、いままで自分のポリシィーをまげて緩和になれば、その人たちは、どうなんでしょうね。と、思うこの頃。
まぁ、いろんな意味で、程ほどでいいんですけどね。
デフレで20年間も苦労してきたのだから、
インフレのことを心配するよりも、
デフレが今後も続いてしまうことの方を心配する必要があるでしょう。
デフレで雇用が300万人も減ってしまったのだから、
インフレでその分が元に戻るだけでも人々の心は明るくなります。
賃金の上昇も始まったし、物流も活発になったし、
それを先取りした資産の上昇は人々の懐を豊かにしています。
マスコミの一部には経済がうまく回転することを快く思わない勢力もありますが、
経済が悪くなるよりも良くなることを喜ぶ人の方がはるかに多いと思います。
マスコミは批判する材料が乏しくなって困っているのだと思います。
montontonさん
コメント、ありがとうございます。
montontonさん、毎回、同じような内容で書き込みして頂いていますが、誰だって、景気はいいに決まっていますよ。