ヤッチャン.comさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ257件目 / 全375件次へ »
ブログ

総会後に遅いお墓参りでご利益

今日はGMOの株主総会に朝から出かけました

そして14時過ぎに帰宅 

で、お彼岸ですが、まだお墓参りを済ませていませんので今日は仕事も休みにしましたので

2つのお墓をお参りしました

まずは1つ目が霊園になっています

こちらはお線香やお花を売っているお店が霊園内にあるんです

 

で!!着いた時間が15時過ぎ

そしてお花を買ってこいと娘に言ったら

車から出て行かないので 仕方なくわたしが買いに

 

ドヒェェェェ~~~!!!1つ千円かよ 『心のささやきです ボッタクリジャン!!!』

売店のおばちゃんを見ながら花を選定

 

と!!その時

わたしがどうも目で脅したんだか

『ぜんぶ500円でいいですよ』

 

あちゃぁ~~~

わたしねぇ 『大阪に行くと『おっちゃんこれマケてやぁ~~』

は、やりますけど 地元ではねぇ~~

ましてや仏様の事でね

 

で!!最初に行ったお墓で4対買いますので2千円の御利益になりました

南無大師遍照金剛ぉ~~南無大師遍照金剛ぉ~~

あぶさば あぶさば

南無大師遍照金剛ぉ~~~~~

ありがたやぁ

 

そしてもうひとつのお墓にお参り

こちらは江戸時代からのご先祖様

お墓を建替えしたいのですが 金銭的になかなか躊躇しています

250万円と石屋の見積

このお墓は守り通さなければなりませんので風化したカロートなどを取り替えなくてはならないのですが あまりにも高い見積で中断

毎週のように新聞の折込に入ってくる霊園のご案内では永代供養付で70万前後で出てるのに200年以上檀家で続いているお墓の改修工事がこの金額では高いですよねぇ

 

リフォームはうちの会社が得意だから自分でやるかな???

でも自然石はメチャ重たいよね

 

 

 

10件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2013/3/24 22:08

    ヤッチャンさんのとこのお墓はでっかいんでは?

    参道とか付いてたりして^^

    墓石の台座のデザインをちょこっとRにしただけで20万高くなったです。

    国産の御影はシミがつかないからいいけど高いですね。

    自分の代に墓を新しくしたいのは、なんかわかるなぁ。

  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/3/24 23:20
    墓石だけでなく
    葬式産業はとかく高く儲けすぎる

    前に中国の香港で北京語と日本語しか出来ない中国人の通訳をした時=香港人は広東語と英語なので北京語は判らない人がいる


    その後福建省の=北京語可能

    福建省の墓石業者との商談に何故か同席、会食をしながら話を聞いていると

    日本で300万以上が
    墓石業者40万前後 中国商社 日本商社 墓石業者 寺のリベート

    みんなが儲けすぎて
    遺族から金をむしりとる

    公営墓地なら相見積り可能だが 宗教の名の私営墓地はやり過ぎをよく聞く

    戒名も、めちゃくちゃ値段の例もある


    私の場合は祖父母の戒名を見た瞬間 葬儀やが 2百万以上だと兄弟が感心して聞いている中で

    私は一言 どなたが戒名をつけるのですか?

    葬儀やは 知り合いのお寺との返事 私は値段の根拠は?

    葬儀やは答えられず、おどおど

    私は葬儀は未だどこにも決めていない 戒名で お宅の姿勢が判りました

    今後喪主は兄だが葬儀は私が仕切る みんないいねと兄弟を見回すと みんな同意


    他の葬儀や等から見積りを取ると かの業者はブッタクリ状態が判明 そうこうしていると、かの業者 弟に泣きを入れ白紙の見積り 相見積り業者からも、この業者に忠告があったらしい

    私は相見積り業者にお礼のお金と手土産で挨拶に行くと この業者かなり人を見た商売との事でした


    200の戒名は何故か70万を懇願

    その代わり見積りは半値以下でした


    理由が判らずにいると

    半年後 国税庁の調査
    戒名は坊主は10万らしく 差額は脱税が判明

    学者の兄は怒り心頭

    私は葬儀やの社長に電話して 我が家の葬儀の列席者にはマスコミの上席もいる 大体戒名の脱税とは 貴女は死者を食い物にするのか? 改めて記者の質問に答えてね と優しくねぎらいの言葉をかけました

    地元では大きな葬儀やです


    担当者がその後、手土産を持ち どうか御内聞に?

    私は戒名代を取り敢えず返しなさいと 理由はこれでは故人は浮かばれない

    戒名代と又お詫びの品を持ち 担当者が来訪

    私は、何で社長が来ないのと優しく聞くと 寝込んで入院との事でしたね

    私が担当者に病名を言おうかと言うと

    担当者は 何でしようか?

    私は 欲張り病だよ

    この病は地獄の鬼の大好物さ




    この担当者は人が良いというよりは ネジが緩いので


    担当者は私も鬼に食べられますか?


    君も脱税したのと聞くと あれこれ細かい事を列挙

    私は国税庁には社長と会社だけを話したらいい 自分の件は鬼に話しなさいね


    担当者はありがたかって帰り間際に 私はあの会社を辞めます

    とにかく戒名代は返してもらいましたが

    戒名は原価の七倍 こちらが言いなりなら200万 葬儀で心が乱れているのをつけこみヤリホウダイの輩もいますね

    知り合いの方で1000万払ったかたが、いました。皆さんお金が欲しいのは生き神ですね。坊主は神のしもべですね。坊主は神ではない!

    紙=紙幣が欲しいのは坊主、神は心が欲しいのでは


    悪徳な葬式産業の経営者達

    彼等は死ぬ間際に死者を食った事で悩むのでは
  • イメージ

    もりぎんさん

    こんばんは

    さほど大きくは無いですが畳4畳ほど有ります

    こちらのお墓は妻を0歳から育ててくれた祖母と叔父

    そしてその先祖代々のお墓です

     

    お地蔵さんに書かれた文字はほとんど読めませんが江戸時代の寛永かな

    なんとなくで読めない

    そんな古いお墓ですが風化した墓石などを綺麗にしたくて お墓の指定の石屋に見積もらせたんですが ボッタクリ

    まぁ~~ユンボとかが入らない墓地の一番高いところにありますので荷物の搬入も大変なところです

     

    もりぎんさんとJVでやれば安く出来るかな???

     

  • イメージ

    はやぶさの目さん

    こんばんは

     

    葬儀はいきなり段取りをしなくてはならないのでかなり付け込まれますね

    なぁ~なぁ~で始まって 終わってから請求書

    葬儀ってそんなにかかるの・・・・

    と、思いながら大金を支払うんですよね

    お寺さんも うちの祖父が生前に買っていたお墓がかなり高かったのですが

    その住職の計算が高い

    定価があるのかぁ~

    妻の檀家になっているお寺さんは

    『あなた達の生活の水準でよろしいですよ』と言ってくれたが

    それなりに お支払いはした

    がぁ~~霊園のほうはすげぇ~~金額でした

     

    親族が突然いなくなって 動揺しているから葬儀屋の金額まで落ち着いて見積もりなんてとる余裕が無い家族が多いと思います

     

    うちも普段は仕事で見積もりばかりしているけどね

    やっぱり葬儀屋の  いいね じゃない 言値でした

     

  • イメージ
    ハクゼンさん
    2013/3/25 19:53
    取るヤツも取るヤツだが付けるヤツも付けるヤツ。

    どこかに戒名だの法名だのって書いてあるのかね。

    ブッダの戒名って何ぞや。
  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/3/25 21:32

    キリスト教は産まれた時の洗礼が 死んだときの戒名

    日本には葬儀 戒名は習慣=特に江戸時代から、仏教文化に成っている

    本来は戒名は支配層 僧侶の特権だったが

    江戸時代から一般庶民も戒名を着けた=極楽浄土思想=フダラ思想の普及の為に文化になった


    現在 ホームレスが死ぬと=行路行倒れ

    として公費で6文字の戒名を付けると聞く


    ある会合で大手の葬儀業者の幹部からいまは散骨等があるが これは極一部との事
    死体を置き去りにする遺族は法で処罰

    散骨は法には触れないが 海 山の地元は大迷惑との事です

    インドには散骨の習慣は昔からある 散骨の文化が有るが

    日本人には散骨の文化はここ20年前に位では


    ヤッチヤン 葬儀は墓石も含め高いのは 我々が葬儀の習慣があるからね

    習慣は文化になります 但し文化は市民が維持発展させるもの 過剰な営利主義の霊園 お寺は

    公営墓地が共同埋葬の墓を沢山作ると淘汰されるのでは

    京都の南禅寺の近くの墓地で前にデートで散策すると 江戸時代からの墓石が無数に、苔むし手入れもないのを見ると複雑でしたね

    石も磨かれると劣化が早いのですね

    自然の岩は何年経っても岩ですね
  • イメージ
    ハクゼンさん
    2013/3/26 11:38

    ウチ、3文字でっせ。(笑)

     

    釈○x

     

    ○xの部分は生前の名前の漢字のどれか一つを付ける。

    もう片方にはそのお寺さんごとに決まってる漢字。

     

    ワタシ、名前が一文字なんでもう法名が決まってますねん。(笑)

     

    ま、好きな人はその前に院号を付けたりしてますね。

    三途の川で豪華客船に乗れるのかもしれませんが。(笑)

  • イメージ

    ハクゼンさん

    こんばんは

    檀家になっているお寺さんでは生前だと安くお願いできます

    (自分が死んだらわかんないけどね)

    戒名も予約していますが

    まだ生きてるとイマイチ付けてもらう気にならないですね

     

     

  • イメージ

    はやぶさの目さん

    こんばんは

     

    昔テレビで見たことがあるのですが

    何処の国だか忘れたけど なんかあまり悲しみがなかったようなきがします

     

    うちの妻のご先祖様が大谷石で土台を作ってしまいましたので風化が激しいのです

    墓石と墓誌は御影なので大丈夫なので こんど建替えても墓石と墓誌は再利用の予定です

     

    しかしお葬式はお金が掛かりますね

    自分のお葬式のお金は残していませんので 安くあげるように遺族に任せます

     

    釣りが好きだから海に撒いてもらおうかなぁ

    でも 寒いの苦手ぇ

     

     

     

     

  • イメージ

    ハクゼンさん

     

    うちのお寺さん 9文字

    これって1文字当たりナンボ??

    3文字なら3分の1の料金で住みますねぇ

     

    まぁ~~

    わたしは悪い事ばかりしてきたから

    三途の川の渡り賃が高く付きそうです

     

    豪華客船がタイタニックだったりしてネ

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。