arama-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ671件目 / 全2962件次へ »
ブログ

北陸地方で「春一番」、最も早い記録

 発達する低気圧の影響で、日本海側を中心に荒れ模様の天気となる中、北陸地方では7日、「春一番」を観測しました。現在の基準では最も早い記録です。

 北陸地方には7日朝から南よりの風が吹き込み、石川県金沢市では午前7時前に10.6メートルの最大風速を観測するなど、各地で強い風が吹き荒れました。このため気象台は、「春一番が吹いた」と発表しました。春一番は、立春から春分までの間に吹く南よりの強い風で、北陸地方での観測は去年より1か月以上早く、現在の基準が出来た1999年以降で最も早い記録です。

 北陸地方など日本海側は、次第に強い寒気が流れこ込んで冬型の気圧配置に代わるため、この後、大荒れの天気となる見込みです。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/2/7 18:02

    こんばんは

     

    朝は風が強かったですが春一番とは思わなかったです^^;

     

    ふつうはもっと強い風と思ってました

    立春を過ぎたのでそろそろかと・・・・・

     

    あと何回寒波が来ますか・・・

     

     

  • イメージ
    arama-さん
    2013/2/8 00:33

    rikakusenninさん
    こんばんは

     

    コメントありがとうございます。

     

    日本って広いですね・・・・片方で雪が降り・・・・片方で春一番、、、、

     

    南のそよ風でも春一番と称される時がありますから・・・・

    判定は・・・・気象庁ですかね?

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。