携帯契約純増数でソフバンが首位ドコモは2.3%増と伸び悩み

TAROSSAさん
TAROSSAさん

電気通信事業者協会が発表した携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた2012年の純増数は、ソフトバンクモバイルが前年比12.5%増の348万6700件に上り、5年連続でトップとなったそうです。

 

7.3%増で251万9300件のKDDI(au)が4年ぶりに2位に浮上し、米アップルのスマートフォン「iPhone」を販売する2社が上位を占めたことになります。

 

一方、最大手のNTTドコモは2.3%増の136万3700件と伸び悩み、明暗を分けた形となりました。

 

番号持ち運び制による12月の契約数の増減は、ドコモが13万2100件の「転出超過」だったのに対し、KDDIとソフトバンクは10万2400件、3万900件のそれぞれ「転入超過」となったそうです。

 

「iPhone」効果は大きいですね。

ドコモが「iPhone」を発売する日はくるんでしょうかね。

 

9984:3,040円、 9433:6,200円、 9437:126,900円

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん
yoc1234さん こんばんは。

朝から話題になっていたんですね。

iPhoneは、日本ではみんなが持っているという安定感があるんでしょうかね。
yoc1234さん

こんにちは。

 

これで朝からテレビで話題になってましたね。

 

日本だけテレビでアップルを売る。

 

米国ではマイナーなんですが。

TAROSSAさんのブログ一覧