寿限無寿限夢ポンポコナー長久命長助さんのブログ
ブログ
横浜市教委、ええっ、これが通知表誤記載防止策だってー
今、読売夕刊一面に驚きの記事があった。
表計算ソフトへの誤入力などパソコンの操作ミス多発した対策として、正式配布前に
保護者などにコピー渡して事前チェックして貰うよう要請したとのこと、
開いた口が塞がらない、要はそれだけパソコン入力ミスのチェックも出来ないほど、
教員の質が落ちたってことなのだろうか、教員の忙しい立場を考えても、
余りにもお粗末すぎるし、これが、横浜市教委管内小中高校だけではありえないと思うと、
質の低下は目を覆うばかりだ。
こんにちは
私も新聞を見て・・・・・情けない教員たちだ。
驚き・・・・・アラマー・・・・ですね。
arama-さん 今日は、
マイページでコメント来ているとのメッセージ見て、
多分arama-さんからだろうと思ったら
当たり-でした、
エクセルへの成績表入力終わってからのチェックなんて
簡単だと思うのに、あまりにもお粗末すぎて、ショックでした。
>開いた口が塞がらない、要はそれだけパソコン入力ミスのチェックも出来ないほど、教員の質が落ちたってことなのだろうか
(。-`ω´-)ンー
それぐらいちゃんとチェックすればことはすむのにねぇ~
機械的に採集チェックさせる方法を考えてないなさそうだし
チェックする対象も保護者って
内部教員同士ですりゃーいいじゃんってお話ですしねぇ~
みやまな鉄砲長さん 今晩は、
善意で考えると、内部の教員同士でチェックしあう余裕もなく、
モンスター対策で忙しいとかで、じゃあ保護者にお伺い
たてれば文句ないだろうと開き直ったのでしょうか、
でもその保護者の方から通知表内容について様々な無理難題の
まとめきれないクレームを発掘させるきっかけになって更に
混乱したらどうするのでしょうね、
やはり教師自身レベルアップして入力する本人がチェックするとか、
内部教員同士でチェックしあう体制に持っていくのが一番かも、
それに誰か、前年のデータと比較してミスの可能性ありそうな
生徒に要チェック印付けるアプリ提供したら減るかもしれませんね。
兎に角生徒の一生左右する成績表がこれでは、生徒達が可哀想すぎです。
こんばんは
ここにコメントしたくて したくて^^;
私もほんとにげんなりします・・・
我が子が通う学校はそのようなことはないけれど?
ないと思ってますが…
我が校とかなんとかじゃなく
教師として恥ずかしくないんでしょうか
できない自分を、父兄にお知らせするだけですよね。
しかも大事な通知表なのに
できないなら手書きにしなさい!
と言いたくなります・・
プライドがないのかしら…
ほんと情けないですね。
sariさん今晩は、
貴女のお怒りの気持ち、こちらにもひしひしとと伝わってきました。
多分、手書きにしても変わらないでしょう、元になるデーターから
転記する時に、転記ミスすれば同じです、救いようありません。
教員資格試験の合格ラインアップさせないと駄目でしょう。