iricoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ63件目 / 全155件次へ »
ブログ

次の目標

次の目標をどうやって決めよう。

今更こんなことを言っても仕方の無いことだが、

今年の6月頃にセブン銀行に目をつけた。
この頃は170円~185円の間くらいだった。

買っておけば、今は240円近傍。

かなりのキャピタルゲインを得られたことだろう。


セブン銀行に目をつけたのは、一銘柄くらいは
銀行系の株を持っていても良いのかなと思ったから。


・・・
でもなぜ銀行銘柄なのだろう。

ということをそのとき疑問に思ったため、購入を思いとどまった。
銀行銘柄は大手が保有しているというのを色々な場所で見聞きしていたから
かも知れない。
大手が保有していると安心というイメージがあった。

しかし、なぜ大手が保有しているから安心と思ったのか。

確かに大手が大量に保有していたら株価の変動が少なく
財産としての保有は良いと思う。
また大量に保有しているのであれば、配当性向が低くても
また、配当割合が低くてもインカムゲインで利益を上げられる。

それが弱小個人の場合だと 同だろうか。
弱小個人は保有株式数に限度があるため、インカムゲインをそれほど期待できない。
よって、キャピタルゲインを狙いにいかないと利益は出せない。
つまり、変動幅が少ない・しない株にはメリットをあまり感じられないことになる。
もし利益を上げたいならば、どんどんと積み増ししていくしか無いと考える。



株投資を企業の応援ではなく、自己の利益のために株を行う場合の話です。
そんなに資金が無い方でも企業を応援したいという人はいるだろうから
これは私個人の考えです。

まぁ、私は1サラリーマンですので、現金で購入してほったらかしなので
長期保有で問題ないのですけれどもね。
それでも人間欲がありますので、もう少し利益を上げたいなぁと思います。


皆さんはいかがお考えでしょう
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。