ラクダ103さんのブログ
【フェイスブック IPO】 圧倒的スケールでいよいよ登場へ!
初値予想・分析 IPOストライカーの日記 より
【フェイスブック IPO】 圧倒的スケールでいよいよ登場へ!
2012年05月04日14:53
【 米 フェイスブック IPOの概要 (参考:日経新聞)
*上場日 :未定 (5/18日あたり?)
*公開価格の仮条件:1株28~35ドル(約2240円~2800円)
*公募株式数 :1億8000万株
*売出株式数 :1億5741万株(OA売り出し5061万株)
*上場時株式数 :21億3808万株(公募1億8000万株含む、潜在株式など除く)
*幹事証券 :モルガン・スタンレー、JPモルガン、ゴールドマン・サックス等
*業績動向 売上高 営業利益 純利益
2009年12月期 7億7700万ドル 2億6200万ドル 1億2200万ドル
2010年12月期 19億7400万ドル 10億3200万ドル 3億7200万ドル
2011年12月期 37億1100万ドル 17億5600万ドル 6億6800万ドル
5/18日にも上場かと言われている 米 フェイスブック IPOの上場スペック(規模)を分かりやすく言えば、ミクシィのようなSNS企業が、上場時に第一生命並みの資金調達を実施、そしてその時価総額は、東証1部ならばトヨタ自動車に次いで2位、ドコモや三菱UFJ・FGを上回る巨艦IPO ということになります。
◆ PER割高でも容認か?
フェイスブックの仮条件から計算したPER(実績ベース)は約100~150倍とのことです。ネット検索最大手のグーグル(約18倍)を大きく上回るとされています。日本でもIPOバブル期の一時、仮条件段階でPER100倍超のIPOがありましたが、ネット系マザーズ案件等の小型IPOばかりでした。この超ド級規模でPER100倍超はやはり圧巻、アメリカIPOのスケールの大きさに驚くばかりです。
◆ 想定される時価総額を比較
★フェイスブック 770億~960億ドル(約6.1兆円~7.7兆円)
・アマゾンドットコム 約1000億ドル
・トヨタ自動車(日本市場1位) 約11兆円
・NTTドコモ(日本市場2位) 約5.8兆円
・グリー (SNS系最上位) 約0.5兆円(5000億円)
◆ IPO時の調達金額(吸収金額)を比較
★フェイスブック 最大136億ドル(約1兆900億円) ※目論見書上限価格の場合
・グーグル (2004年 米) 吸収約20億ドル(約1600億円)
・グルーポン (2011年 米) 吸収約7億ドル(約560億円)
・ジンガ (2011年 米) 吸収約10億ドル(約800億円)
・ミクシィ (2006年 日本) 吸収約110億円
・グリー (2008年 日本) 吸収約133億円
・エイチーム(2012年 日本) 吸収約3.8億円
・第一生命 (2010年 日本) 吸収約1兆88億円 】
こんばんは。
どうなるのでしょう(*^_^*)
買付余力がないので指をくわえて見ているだけですが、この銘柄を買う為に私が保有している銘柄を、売りに出す投資家が出てくるのではないかと心配しております(*^_^*)
おまけにJPモルガンの件もありますし。
今後の相場が心配です。
ちこさん こんばんは。
フェイスブックIPOは、規模が大きすぎるため、日米の株式市場に与えるインパクトも大きそうですね。
ちこさんの保有米国株が下がらないと、良いですね。
私の保有株の(4819)デジタルガレージは、フェイスブックの株主であるようなので、今後の株価上昇を期待しています。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4819.q
以下、FB関連の記事です。
参考まで、
足立 真一のTriton Blogより
http://adachi.blogzine.jp/
『NY株は悪材料が重なる・・・フェイスブックには過熱人気か?』
2012年5月15日 (火曜日)
【NY株は大幅安。
ギリシアでの政治の混乱、ドイツ地方選での与党の敗北でユーロ危機の懸念が増幅した。それにJPモルガンのデリバティブ損失が表面化したのにウォール街はショックを受けた。
VIX(恐怖)指数が21と3月の14の水準から大きく上昇している。
個人投資家の弱気が増え4月には株式投信から180億ドルの資金流出になった。
ヘッジファンドや機関投資家は市場の弱気人気に警戒感を高めポートフォリオの弱気ポジション戦略を減らしてきたが、積極的に強気のポジションを取ろうという動きにはない。
話題のフェイスブック(FB)が急きょブックビルディング期間を2日間繰り上げ15日でに打ち切ることを発表した。当初はIPOの前日の17日の予定であった。またブックビルディング価格帯を$28~$35から$34~$38に引き上げた。
新株発行と売り出しを含めて3億3740万株が市場に出るが、個人投資家を中心に申し込みが殺到し処理に時間が要するというのが理由のひとつだ。
先週末いらい有力メディアがブックビルディング価格帯の$28~35の株価が割高という見方を出していたが、市場人気は鎮静化するどころか、「その価格でなら入手が可能かもしれない」という判断で注文を出す向きが増えていたのかもしれない。皮肉な現象である。
最近のネット関連でのIPOではリンクトインが2倍、ジンガが+79%、グル―ポンが+31%という高値を公開当日につけたのが投資家の記憶にはある(いずれも対IPO価格比)。】