yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11920件目 / 全20912件次へ »
ブログ

株 原油 FX

C4dca2ce0  




株 原油 FX
2012年04月17日

株はまちまちも、ユーロが戻した。国債発行控え注意が必要。原油は小動き。
金が大幅下落。
米FRB、債券買い入れにより多大なリスク負っている=セントルイス地区連銀総裁

主要翌日物金利が上昇、国債発行日迎え手元資金が減少=米短期金融市場

NY外為市場=ユーロが上昇、警戒感は払しょくされず

米国株式市場=まちまち、アップルは安い

米金融・債券市場=小幅高、スペインめぐる懸念で逃避買い

米セントルイス地区連銀総裁、インフレ目標の正当性主張 金融政策には言及せず

ロンドン株式市場=米小売売上高好感して反発、銀行株は下落

スペイン10年債利回り6%突破、ユーロ危機は新局面突入との見方

欧州株式市場=反発、予想上回る米小売売上高が追い風

フランスの格付け、近く変更する予定はない=ムーディーズ

米シティ第1四半期、項目除く1株利益は予想上回る1.11ドル 景気改善追い風

サルコジ仏大統領、ECBの責務変更求めず 為替政策含む議論望む考え=側近

世界銀行、米ダートマス大のジム・ヨン・キム学長を新総裁に

中国が国内銀行にドルの売り持ち許可、16日から実施*****

米アップル、週内に韓国など12カ国で新型iPad発売

世銀総裁人事、ブラジルはナイジェリア財務相を支持=マンテガ財務相

17日に総額300億ドルの4週間物TB入札を実施=米財務省*****

4月米住宅建設業者指数は25に低下、購入控え傾向続く=NAHB

インフレ、今年度は現在の水準近辺にとどまる公算 リスクは上向き=インド中銀

2月米企業在庫は+0.6%で予想と一致、自動車・部品が増加

米FRB、ツイストオペで短期国債86.22億ドル売却

ECBの週間国債買い入れ、5週連続でゼロ スペイン・伊国債利回り上昇を静観

2月対米証券投資、1077億ドル買い越し 中国の米財務省証券保有額が増加

3月米小売売上高は予想上回る、ガソリン高にも関わらず全般的に堅調

ECB長期資金による国債買い支え能力、スペイン銀は伊銀上回るとの見方
ダウ平均 12,921.41 +71.82 +0.56%
NASDAQ総合 2,988.40 -22.93 -0.76%
S&P500種 1,369.57 -0.69 -0.05%

英 FTSE100 5,666.28 +14.49 +0.26%
独 DAX 6,625.19 +41.29 +0.63%
仏 CAC40 3,205.28 +16.19 +0.51%

日経平均 9,470.64 -167.35 -1.74%
香港 ハンセン 20,610.64 -90.40 -0.44%
台湾 加権 7,729.86 -58.41 -0.75%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 102.83 0.3
NYMEX金先物 4月限 1659.1 -10.4
NYMEXプラチナ先物 4月限 1583.4 -11.7
NYMEXガソリン 期近 3.3461 -0.0825
WTI 期近 102.82 -
LME銅先物 3ヶ月 8220.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2104.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 18700.0 0
シカゴコーン 期近 623.25 0
シカゴ大豆 期近 1420 0
シカゴコーヒー 期近 175.25 -4.5
CRB商品指数 ポイント 300.76 -2.09
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.410004
ユーロ (EUR) 105.639999
英 ポンド (GBP) 127.860001
スイス フラン (CHF) 87.927834
カナダ ドル (CAD) 80.389999
オーストラリア ドル (AUD) 83.269997
ニュージーランド ドル (NZD) 65.974701
タイ バーツ (THB) 2.615610
シンガポール ドル (SGD) 64.436798
フィリピン ペソ (PHP) 1.882720
香港 ドル (HKD) 10.365700
台湾 ドル (TWD) 2.730610
中国 元 (CNY) 12.733579
南アフリカ ランド (ZAR) 10.143500
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。