yoc1234さんのブログ
ブログ
醍醐寺
醍醐寺
2012年04月10日
太閤花見行列のある第2日曜日に当たり、すごい人でした。
醍醐寺三宝院の唐門(国宝)や表書院の襖絵(国宝)は素晴らしいでき。いい仕事してます。
霊宝館もゆっくり見たかったですが、外の桜はこの時しかないというでき。桜も満開となり、いい日でした。
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所です。この時期、世界文化遺産の境内を背景に枝垂れ桜、染井吉野、山桜、八重桜など1000本の桜が順番に咲き誇ります。
豊臣秀吉が行った歴史上有名な花見といえば、「醍醐の花見」。
慶長3年(1598)の春、秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え、三宝院の建物と庭園を造り、盛大な宴を開きました。息子・秀頼や正室・北政所(きたのまんどころ)、側室の淀、三の丸など女房衆1300人余りが参加したといわれています。この故事にならって、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、終日境内は賑わいます。
醍醐寺三宝院の唐門(国宝)
醍醐寺三宝院の桜
醍醐寺霊宝館の桜 中の宝物よりこちらにつられてしまいました。
国宝薬師三尊像など国宝が17点もあった。
-
通貨ペア:
ユーロ/円
ぽけぽけさん
こんにちは。
今日もお城を見に行き、山菜とり、お濠を歩く人を見つけ、50万円の罰金だと
警備員に連絡。
積めていた人が急行していました。
紗々さん
こんにちは。
襖絵も当時のままに残されています。
これは、大学生に画かせないほうがいいでしょう。
コンピューターグラフィックで再現されたらすごいでしょうね。
襖絵の前の庭もすごいのですが、写真撮れなかったです。
sunaziroさん
万博公園もきれいですね。
もう何年も前です。
いい天気で、お弁当美味しかったでしょうね。
kattanさん
こんにちは。
本当にきらびやかです。
東寺も今このように改修をしています。
こんにちは。
タイトルを見て「醍醐の花見」を、真っ先に連想しました。
たくさんの桜の下に、たくさんの女性が並んで・・
華やかですね。
桜の季節の京都は、格別ですね。名所もたくさん。
いつかゆっくりと、桜を愛でながらご当地を歩きたいです。
おはようございます。
流石、きらびやかで華やかさを好んだ秀吉公です。
御門に設えた金ぴかの御紋といい、桜の数も半端じゃないですね^^
襖絵もさぞかし目を奪うほどのあでやかさでしょう?!
私も、今日「万博公園」にお花見です~
yoc1234さんみたく、きれいに写真は撮れないんですけど・・Σ(°д°lll)ガーン
お弁当も作りましたよん
醍醐寺三宝院の唐門(国宝)
すっごいですね。はじめて見ました。