yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12130件目 / 全20913件次へ »
ブログ

倒産情報




倒産情報
2012年03月17日

結構大手の破産が続くが、予定通りのとこばかり。三光汽船はリーマンのおかげでまた採算が悪くなった。懐かしい名前が続く。安愚楽牧場関連も名前を連ねた。




東京リサーチより



公開日 社名 県 負債額
12.03.15 三光汽船(株) 東京 負債総額 円
海運業  事業再生ADR申請

 昭和9年8月、元自民党衆議院議員の故・河本敏夫氏が設立した独立系の海運会社。38年の海運集約化の流れには参加せず、独立系海運会社として業容を拡大、業界大手のタンカー海運会社となっていた。だが、56年以降の海運不況の影響で不採算航路が続出して経営が悪化、60年8月、負債総額約5200億円を抱えて会社更生法の適用を申請。当時の戦後最大の大型倒産となっていた。

 その後、61年1月、更生手続開始決定を受け、平成元年11月、更生計画が認可。従業員削減と船舶売却など合理化を進め、10年2月、更生計画を9年繰り上げて更生債権を完済、更生手続を終結していた。
平成23年12月31日時点の連結決算ベースでの負債総額は、約1026億7900万円。

12.03.14 丸大証券(株) 東京 負債総額 約23億円
証券業  破産申請
顧客からの預かり金の一部を信託銀行に信託していなかったため、信託不足が生じていた。顧客からの預かり資産に対する信託不足で日本投資者保護基金が補償する事態になると、平成12年3月に破産した南証券(本社・群馬県)に次ぐ措置となる


12.03.12 (株)C&I Holdings 東京 負債総額 約52億6000万円
ビジネスマッチング事業  民事再生法申請

22年9月1日には、商号をベンチャー・リンクから現商号に変更すると同時に、会社分割して新たに(株)リンク・インベストメントおよび(株)FCエデュケーションを設立。それまでの(株)リンク・インベストメントを(株)ベンチャー・リンクに商号変更し、当社は持株会社として、傘下にベンチャー・リンク、(株)FCエデュケーションなどの企業を抱える形に業態を変えていた。

 だが、融資を受けていた日本振興銀行が22年9月10日民事再生を申請し経営破綻したことを契機に新規融資が見込めなくなった。このため事業を縮小して再建を目指してきたものの、債務超過を理由に昨年10月には上場廃止となっていた

12.03.09 新藤電子工業(株) 東京 負債総額 約1470億4200万円
電子応用機械製造  会社更生法申請
12.03.09 (株)キングオブラッキー 福岡 負債総額 約49億9300万円
不動産賃貸  民事再生開始決定
福岡地区、北九州地区及び宗像地区でパチンコ店4店舗を展開、「キングオブラッキ-」として一時期は地元パチンコ業界で中堅クラスに位置し、ピーク時の平成8年6月期は売上高約241億3300万円を計上していた。
平成11年4月に福間店を売却したほか、小嶺店、博多店を遊技場経営から不動産賃貸にシフトして、売上高は急激に減少。平成17年には桃園店も賃貸物件とし、遊技場経営から撤退し

12.03.06 (株)レストラン安愚楽北霧島 宮崎 負債総額 約6億3000万円
レストラン経営  破産開始決定

(株)レストラン安愚楽北霧島(小林市細野5740-1307、設立平成6年6月、資本金5000万円、三ヶ尻久美子社長)は1月17日、東京地裁に破産を申請し2月15日、破産手続開始決定を受けたことが分かった。破産管財人は神原千郷弁護士(光和総合法律事務所、東京都港区赤坂4-7-15陽栄光和ビル5階、電話03-5562-2529)が選任。

 親会社の(株)安愚楽牧場(栃木県那須塩原市埼玉2-37、三ヶ尻久美子社長)の経営破綻に伴う連鎖倒産で、負債総額は約6億3000万円。

5件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。