DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ880件目 / 全2649件次へ »
ブログ

白川日銀総裁「金利低下、円安、株高は日銀の政策姿勢も一因」

 …日銀がアホの子だと言うのは良く分かったw

 http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=290697

 ”白川日銀総裁の記者会見での内容。以下はその骨子。(T)

・デフレ脱却の目的、短期的にただちに到達するわけではない
・成長基盤支援強化は前回の政策姿勢明確化、緩和強化とパッケージ
・物価安定の目途、人々の物価予想のアンカーになると期待
・中銀が政治的な圧力意識して金融政策を運営することは自殺行為
・デフレ脱却は成長力強化の取り組みと金融面の下支え通じて実現
・欧州債務問題の展開、引き続き大きなリスク
・成長支援オペ、成長力強化のメッセージ送り世の中の取り組み後押ししたい
・経済の持続成長確保の観点から当面消費者物価指数上昇率1%目指して金融緩和を推進
・金利低下、円安、株高は日銀の政策姿勢も一因
・2月の緩和強化と3月の成長支援強化で日銀の行動、メッセージは明確
・最近の原油高は地政学リスクの高まりが要因、世界的な金融緩和も影響
・原油価格上昇の動向や背景、基調的なものかを多角的に検討
・日銀のデフレ脱却への構えは一貫しており真剣
・成長基盤支援の米ドル貸付、外需取り込みや国際分業を支援 ”

 アホかつ痛い子発見w

 バブルはじけてデフレになってから一貫した姿勢でコレですか?白川さん

 あまりの発言にお腹が痛いです。

 (まぁ円安、株高になったのは確かにやっと重い腰を上げた日銀の動きのお蔭をと言うのもあるんでしょうけどね…ですが、それも今回の場合は政治的な圧力が有ったからでは?) 

 

 …日銀はやはり独立しているべきだとは思うけど、何らかの方法で罷免する方法を考えた方が良い気がしてきました。

 (例えば最高裁の裁判官と同じで国民投票で罷免するとかね)

 …と言うか、こんな事を言っている奴がいるなら独立性がなくなっても昔の方法に戻した方がマシな気がしてきましたね。

 …まぁ自分は、この記事を見てそんな感想を抱いた次第です。 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。