yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12512件目 / 全20875件次へ »
ブログ

冬牡丹

893c93281   F5af60a0d   17d579aea  




冬牡丹
2012年01月25日

徳川園の冬牡丹もようやくほとんど咲き始めて、見ごろに。もともと春に咲くものを早目に咲かせたもので、やや肥料が不足し大きくはなれない。 花王 五大州 紅輝獅子 寒牡丹 時雨雲 新日月 聖代 太陽 朝日湊 島大臣 八千代椿 連鶴などがある。



聖代(せいだい)聖代とはすぐれた天子の治める泰平の時代ということ。




八千代椿(やちよつばき) 淡紅紫色系のボタンで、千重中輪の抱え咲き。これも吹 き出しはやや濃い色ですが、満開後は淡いビンク色が印 象的な品種。幾重にも重なり合う花びらが魅力で、優雅 で美しいボタンです。



14件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/1/26 09:09

    お早うございます

     

    冬ボタンもわらの洋服を着せてもらっているのですね

     

    可愛いです(笑)

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2012/1/26 09:16

    (た)てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合(ゆり)の花

     

    美しいですね

    どちらかというと、歩く姿の美しい女性にあこがれます(笑)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 09:19

    ローズガーデンさん

    おはようございます。

     

    藁の帽子をかぶって、あったかそうです。

     

    岐阜では雪でスリップして通行止め多いです。

     

    こっちは暖かく、メジロもよく来ます。

     

    冬牡丹の花の蜜もよく出るでしょうね。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 09:34

    kattanさん

     

    おはようございます。

     

    青森出身の人知っていますが、芯の強い優しい人でした。

     

    心の美しい人はいいですね。

     

     

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2012/1/26 10:12
    藁の小屋に花が住んでいる感じが可愛らしいですねぇ。
    なんか思わず微笑んでしまいます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 10:53

    ミリィ・レイさん

     

    そうですね、世界遺産の茅葺屋根を思い出します。

     

    雪が降りそうで雪に埋もれた徳川園も去年あったみたいですが、

     

    いけませんでした。

     

    犬小屋みたいで面白いですね。

     

     

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/1/26 11:00

    こんにちは。

     

    一番上の牡丹は実家の庭にあるのと一緒・・・なんですが、

    実家では4月5月に満開だった気がします。

    結構寒いのに、早めに咲かせることも、できるのですね。

     

    世界遺産の茅葺屋根・・・白川郷ですか?

    静岡の登呂遺跡でも、似たようなのを見たことが・・ある気が・・(笑)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 11:36

    ぽけぽけさん

     

    おはようございます。

     

    そういえば、笠寺公園の弥生式住宅はよく似たものが作られています。

    ボタンもこの時期咲くのはほんぼうでないでしょうね。

    4月に咲くのは大きくて立派です。

     

    しかし寒牡丹というのもあり、直に植えられたままで咲いています。

     

    これは11月ごろ咲き始めます。

  • イメージ
    紗々さん
    2012/1/26 15:48

    こんにちは。

     

    綺麗ですね、牡丹。

    わら帽子がとても似合ってますw

     

    先日色が気に入ってシャクヤクの苗を買ってきたのですが、植えるのをすっかり忘れて・・・

    昨日気が付いて見てみたら、もう株のところが腐りかかってました^^;

    今更植えてもダメでしょうね・・・><;

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 15:52

    紗々さん

     

    こんにちは。

     

    地上部は枯れても地下茎が残っていれば、たぶん出てきます。

     

    シャクヤクは結構丈夫なのでいいかもしれません。

  • イメージ
    紗々さん
    2012/1/26 16:06

    ありがとうございます。

     

    早速、保護することにします^^v

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 18:18

    なるほど、早く起きられるといいですね。

     

    東山は雪がぱらぱらでした。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/1/26 21:37

    こんばんは。

     

    徳川園の冬牡丹は今が盛りですね。

     

    ウチの冬牡丹は初冬に終わってしまいました。

     

    コモ掛けがとてもうまく出来ていて雰囲気を醸しだしていますね。

     

    これ実際にやってみるととても難しい、プロはプロだと感心させられます。

     

    今年は何んとか真似てやってみます。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/26 21:47

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    新聞社も来ていました。

     

    ちょうど一番いい時期です。

     

    温室は別の場所にあって、そこで全部名古屋中の施設のものを作っています。

     

    コモかけはすごくきれいにできています。

     

    これはきれいですが、温度が急変するのですぐ枯れそうになる花もあります。

     

    たぶん三つの部屋がいるのでしょう。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。