yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12644件目 / 全20918件次へ »
ブログ

米国、欧州国債入札無事通過、ドラギ発言も通過

欧州各国の国債入札無事通過、利回り低下。ドラギECB総裁は無難な発言。ユーロは上昇。安住発言もありドル円75円での介入を意識して、円安になっているか?
ECB理事会後のドラギ総裁の発言要旨
 継続的な金融市場の緊張が、引き続きユーロ圏の経済活動の足かせとなっている。その一方で、最近の調査結果の一部によると、低水準での活動の安定化を示唆する暫定的な兆候がみられる。経済見通しは依然として、高い不透明性および著しい下振れリスクに左右されている。
12月の米小売売上高は+0.1%、自動車を除く売上高‐0.2%=商務省

英中銀が政策据え置き、市場は2月の追加緩和を予想
 
米新規失業保険申請件数は39.9万件、前週は37.5万件=労働省

ハンガリー国債入札は調達額が目標上回る、利回りも低下
 
11月のOECD加盟国景気先行指数は100.1に若干低下、日米やロシアは好転の兆し

ECB、主要政策金利を1.00%に据え置き

イタリア、月末までに格下げられる「重大なリスク」に直面=フィッチ幹部

ギリシャの債務交換協議は最終段階にある、13日も継続へ=政府筋
 
英RBS、投資銀行部門で3500人削減を発表

ダウ平均 12,425.84 -23.61 -0.19%
NASDAQ総合 2,708.62 -2.14 -0.08%
S&P500種 1,295.13 +2.65 +0.21%
 
英 FTSE100 5,670.91 +0.09 +0.00%
独 DAX 6,225.44 +73.10 +1.19%
仏 CAC40 3,230.31 +25.48 +0.80%
市場 限月  現価(ドル)  前日比 
 NYMEX原油先物  期近  100.87   0.85 
 NYMEX金先物  1月限  1639.2   14.1 
 NYMEXプラチナ先物  1月限  1496.6   0 
 NYMEXガソリン  期近  2.7633   0.0285 
 WTI  期近  100.87  - 
 LME銅先物  3ヶ月  7496.0   0 
 LMEアルミニウム先物,  3ヶ月  2164.0   0 
 LMEニッケル  3ヶ月  19505.0   0 
 シカゴコーン  期近  651.5   6 
 シカゴ大豆  期近  1197.5   8.5 
 シカゴコーヒー  期近  235.75   0.85 
 CRB商品指数  ポイント  315.62   2.01 
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 76.720001
ユーロ (EUR) 98.320000
英 ポンド (GBP) 117.629997
スイス フラン (CHF) 81.139999
カナダ ドル (CAD) 75.430000
オーストラリア ドル (AUD) 79.320000
ニュージーランド ドル (NZD) 60.959999
タイ バーツ (THB) 2.416378
シンガポール ドル (SGD) 59.560001
フィリピン ペソ (PHP) 1.742260
香港 ドル (HKD) 9.879800
台湾 ドル (TWD) 2.559060
中国 元 (CNY) 12.143500
南アフリカ ランド (ZAR) 9.562865

3件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。