iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ150件目 / 全272件次へ »
ブログ

私の、初夢。

昨日、初夢を見た。

私の町は、東日本大震災で被災した。

「復興計画」も出来たらしいが、8年計画らしい。

私の町は、道路の幅が狭い。

前の私の自宅周辺は、道幅が4mしかなかった。

だから、バスが来ると、対向車は停止して通り過ぎるのを待っていた。

やはり、道路幅は8mないと。

それが無理なら、せめて6mにして欲しい。

今が、チャンスなんだ。

今なら、道路幅を拡大出来る。

この前の大震災で、車で避難した人達が津波で流されたのも

道路の道幅が狭いせいだ。

 

堤防を新しく築くより、道路の道幅を広くした方が良い。

役場に行って、話そう。

 

私の初夢は、町内の道路が全部8m幅になって欲しい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2012/1/8 09:37

    今晩は。

    我が家の場合、津波が上陸して海岸線の住宅街を押し流し始めて

    土煙が上がり始めたのを、2階のベランダで見てから

    車に乗って避難しました。

    タンス預金も、貴重品も総べて持たずに、着のみ着のまま逃げました。

    そんな状態で避難しても、まだ道路は渋滞しておらず避難出来ました。

    しかし、高台の避難所に坂道を車で登っている時に、バックミラーを見たら

    津波が町内の家々を押し流しているのが見えました。

    もし、「タンス預金や貴重品を持って、車で逃げよう。」と考えたら、、、、。

     

    車が、悪いんじゃないんです。

    車で逃げれなかった人達が、どんなに困ってるか。

    「車は、高いオモチャ」という時代も有りましたが、今は

    「車は、命の水」なんです。

    生活の為にも、6m道路は必要だと思います。

     

     

  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/1/7 16:11
    こんにちは。

    いざという時は、車じゃなくって歩いて逃げましょう!って「おばんです岩手」では言っています。
    渋滞の整理をしていた方まで津波に流されたそうです(ーー;)
    逃げる手段で車を選ばなかった人がもっと多かったら、もっと沢山の命が救われていたのかも…。
    ただ、火災の観点からも6メーター道路は必要ですね。
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2012/1/7 00:09

    今晩は、エポワスさん。

    後藤新平さんは、岩手県出身でかなり有能な方だったそうです。

    関東大震災後の東京市の復興に、市長として尽力したそうです。

    実は、私の町は「被災状況」を、TVで良く放送されるんですよ。

    だから、「復興の状況も、放送して欲しい。」と思っています。

    それで、役場の人達に聞いてみたんですが「復興計画は出来たが、まだ何も決まっていない。これから、町民の皆様に、アンケートを取ったりして決めていきたい。

    これから、各町内会で復興計画を話し合って、その意見を役場で吸い上げて

    、、、、。」との事でした。

    「トップダウン、ボトムダウン」どうこうじゃなくて、

    「国や県からの交付金が下りないと、何も出来ません。

    ○○首相に(復興計画)を、聞いて下さい。」としか思えない。

    「丸投げ、バラ撒き」

    今それをしないで、何時するんだ?

     

     

     

  • イメージ
    エポワスさん
    2012/1/5 19:01

    こんばんは

    初夢が実現しますように~~

     

    >堤防を新しく築くより、道路の道幅を広くした方が良い。

     

    後藤新平は岩手県の方だったのではないでしょうか?

     

    関東大震災の時、東京市長だか府長だった方です。

    復興計画に100メーター道路を強く主張したのに

    結局実現できなかったそうです。

     

    今回の復興で、道路幅の確保を譲っては禍根を残すでしょう。

     

    8メートルは通過交通の害が伴わないなら、

    是非実現させたいですね