月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ485件目 / 全2567件次へ »
ブログ

12/5 本日のチャート

8b73e730c   915a85840  

前日の米株

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=131363

 

ユーロ中銀、IMF経由で危機対応

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVKTVW0YHQ0Z01.html

 

隠れ不良債権、銀行圧迫

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111203/mca1112030503008-n1.htm

←欧州の影に隠れてますが、これは独自の要因として少し気になる、、、

 

雇用統計

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTJE7B100A20111202

 

10本の移動平均線で見る米国市場

http://kabukeizainani.blogspot.com/#!/2011/12/blog-post_02.html

 

FRBがIMFに融資する可能性も

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=131392

 

本日の市況

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPTK067711620111205

 

ドル資金供給は「終わりの始まり」か?

http://zai.diamond.jp/articles/-/121879

 

 

 

 

 

 

 

☆相場雑感

 

資金供給が効果ない、とか時間延ばし、とか言われてますが、

 

ドルLIBOR、TEDスプレッドとも上げどまりつつあるので、効果はあったと思います。

 

これが下がり始めるようなら、信用市場の危機は落ち着きつつあると考えていいと思うので、

 

LIBORは要チェックだと思います。

 

 

また、月末から今までの流れを需給から考えてみると

 

月末高→「お化粧買いだから月初は下げるだろう」で空売りがいっぱい入った→月初から爆上げで売りはつかまってる

 

雇用統計→「統計前にあげてたからで尽くし下げだろう」で空売りがいっぱい入った→たいして下がらずやはり売り方はつかまってる

 

なんだか売り方でつかまってる人はいっぱいいそうな感じです。。。

 

となると、今もし、12月9日のユーロ崩壊にかけて空売りなりヘッジ売りなりいっぱい入ってるとしたら、、、

 

何事もなかったら買戻し殺到では、、、と妄想しております^^;

 

とはいいつつも、ユーロ崩壊なんてしたらしゃれになりませんので、今のポジションは9日前にリカクして、ほんの少しだけ買いなりコールなり買ってヘッジでプット買ってやや上目線で持ち越してみようかと思う程度です。

 

今月はもう無理せずゆっくりのんびりいきます。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。