yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12929件目 / 全20918件次へ »
ブログ

米国、中国利下げ、ドルスワップの金利下げ、ADP雇用




米国、中国利下げ、ドルスワップの金利下げ、ADP雇用
2011年11月30日

すごい偶然が重なり、中国の金融緩和、ユーロを助けるため、ドルスワップ金利を引き下げ、ADP民間雇用が大幅な改善。これらで、株価は急上昇、ユーロが買われ、ドルが売られた。FRB,ECB、日銀、SNB,英中銀などが強調し、資金供給をする。ダウは400ドル上昇。原油も買われた。


11月のシカゴ地区購買部協会景気指数は62.6、前月は58.4

11月米ADP民間雇用者数は20.6万人増、予想大きく上回る

米国株式市場・寄り付き=大幅続伸、日米欧中銀の協調行動表明で

NY外為市場・序盤=ドルが幅広く下落、日米欧中銀の協調行動表明を受け

日米欧中銀が一連の協調行動表明、コスト引き下げでドル資金供給拡大へ    

日銀の決定は的確、今後も警戒感共有し緊密に連携=古川経財相談話
11月の米企業人員削減数、前月比0.7%減=チャレンジャー

中国が預金準備率を50bp引き下げ、約3年ぶり 世界経済減速の影響懸念

イタリア財務省が新たに導入した流動性入札、初回供給額は約20億ユーロ 



ダウ平均
北・中南米指数



ダウ平均
11,934.05
+378.42
+3.27%

NASDAQ総合
2,591.64
+76.13
+3.03%

S&P500種
1,228.06
+32.87
+2.75%各国の株式指数 米国株式市場サマリー(29日) 遅延時間は指数によって異なります
欧州英 FTSE
欧州指数



英 FTSE100
5,476.86
+139.86
+2.62%

独 DAX
6,036.34
+236.43
+4.08%

仏 CAC40
3,125.60
+98.84
+3.27%各国の株式指数 欧州株式市場サマリー(29日) 遅延時間は指数によって異なります
アジア香港 ハンセン
アジア指数



日経平均
8,434.61
-43.21
-0.51%

香港 ハンセン
17,989.35
-266.85
-1.46%

台湾 加権
6,904.12
-84.53
-1.21%




市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 99.79 1.2
NYMEX金先物 12月限 1713.4 29.2
NYMEXプラチナ先物 1月限 1540.7 11.5
NYMEXガソリン 期近 2.5391 0.0318
WTI 期近 99.77 -
LME銅先物 3ヶ月 7495.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2026.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 17180.0 0
シカゴコーン 期近 598 3.75
シカゴ大豆 期近 1125 6.5
シカゴコーヒー 期近 232.55 7.3
CRB商品指数 ポイント 313.82 3.37


主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 77.449997
ユーロ (EUR) 104.480003
英 ポンド (GBP) 121.989998
オーストラリア ドル (AUD) 79.680000
ニュージーランド ドル (NZD) 60.410000
カナダ ドル (CAD) 76.339996
スイス フラン (CHF) 85.169998
中国 元 (CNY) 12.152400
(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    kattanさん
    2011/12/1 07:04
    お待ちしていました。 (^^)v ♪♪
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/12/1 08:10

    入門さん

     

    来ましたね。

     

    リスクオン。

     

    ライトオン?

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/12/1 08:11

    kattanさん

     

    ようやく12月相場という感じ。

     

    これにだまされて、いつまでも買わないことでしょう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。