yoc1234さんのブログ
ブログ
株 原油 FX
株 原油 FX
2011年11月26日
ドイツ国債が売られて、日本国債も売られると、円安が進むとは意外な展開。イタリアの銀行やベルギーの格下げで米国株も下落。原油が意外にもたかい。円売りも進み、ドル独歩高。年末商戦米国の命運がかかる。ただ、流通のサービスのやりすぎで、失速の懸念も。企業業績が良く、高額品は売れるだろう。日本も高額品にシフトすべきだ。
格付け会社フィッチはイタリアの中堅銀行8行を格下げした。「イタリアはおそらくすでにリセッション入りしている」
欧州安定メカニズムに関する再検討可能、指針は決定済み=独財務相 ****
ユーロが対ドルで下落、伊国債入札やベルギー格下げで=NY市場
ギリシャが債券保有者と直接交渉開始、厳しい条件提示=関係筋
ECBの大規模な国債買い入れに反対、責務の範囲外=ゴンサレスパラモ専務理事
ギリシャが最新の中期財政計画発表、追加策なしでは赤字削減目標の達成困難
NY外為市場=ユーロが対ドルで下落、イタリア国債入札やベルギー格下げで
米金融・債券市場=下落、利食い売り優勢 ECB危機対応強化との観測で警戒感
米FRB、スワップ協定で23日までの週にECBに総額5.52億ドル供給=NY連銀
2012年の赤字、GDP比3%以下目指す=オーストリア財務相
ユーロ圏、金融面で強固な防波堤築く必要=レーン欧州委員
1年以上の資金供給支援、信用収縮回避のためなら実行可能=ルクセンブルク中銀総裁
ユーロ圏の財政統合、ECBの国債買い入れ大幅拡大に道開く可能性=当局者
米国株式市場=続落、欧州懸念で売り優勢
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=イタリア国債利回り急上昇、入札不調で***
欧州株式市場=7日ぶりに反発、ショートカバーで ****
ベルギーの長期ソブリン格付けを引き下げ=S&P *****
欧州銀のドル調達コストが2008年の水準に迫る、対策欠如で市場機能停止のリスク
米年末商戦、ウォルマートなど異例の開店時間前倒しでスタート 前年より過熱との見方
ユーロ圏、恒久救済メカニズムからの民間関与除外を検討=EU筋
ロンドン株式市場=10日ぶりに反発、鉱山・銀行株が値上がり
スペイン財務省、新発3年債入札を3つの既発債入札に変更
債務危機の影響、ドイツにも波及=ゴンサレスパラモECB専務理事
オーストリア、2012年に財政赤字対GDP比3%以下を目指す─財務相=地元紙
危機対策まだ見つからず、ECBは独立性維持すべき=欧州委員長
スペイン次期政権、外部支援要請を検討=関係筋
仏、60基目の原子炉建設計画を予定通り推進=サルコジ大統領
韓国KDBフィナンシャル、英HSBCの韓国リテール部門買収を検討=会長
ダウ平均 11,231.65 -25.90 -0.23%
NASDAQ総合 2,441.51 -18.57 -0.75%
S&P500種 1,158.67 -3.12 -0.27%
英 FTSE100 5,164.65 +37.08 +0.72%
独 DAX 5,492.87 +64.76 +1.19%
仏 CAC40 2,856.97 +34.72 +1.23%
日経平均 8,160.01 -5.17 -0.06%
香港 ハンセン 17,689.48 -245.62 -1.37%
台湾 加権 6,784.52 -79.87 -1.16%
中国 上海総合 2,380.22 -17.33
中国 深セン総合 1,019.69 -7.28
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 96.17 0.6
NYMEX金先物 11月限 1695.7 -10.2
NYMEXプラチナ先物 11月限 1556.8 -25.2
NYMEXガソリン 期近 2.5177 -0.0688
WTI 期近 95.87 -
LME銅先物 3ヶ月 7240.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2024.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 17025.0 0
シカゴコーン 期近 588.75 -6.25
シカゴ大豆 期近 1122.5 -16
シカゴコーヒー 期近 229.5 -2
CRB商品指数 ポイント 305.45 -1.28
外国為替市場 主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 77.709999
ユーロ (EUR) 102.879997
英 ポンド (GBP) 119.959999
オーストラリア ドル (AUD) 75.470001
ニュージーランド ドル (NZD) 57.509998
カナダ ドル (CAD) 74.220001
スイス フラン (CHF) 83.580002
中国 元 (CNY) 12.181437
(ロイターより抜粋)
-
関連銘柄:
オリンパス(7733) -
通貨ペア:
ユーロ/円,ドル/円 -
コモディティ:
原油
kattanさん
米国の企業の好景気と、日本の企業もそこそこいい。
金融機関の決算は最高です。
売られる理由はないのに売られている。
みずほなど1000円、三菱UFJは2000円、三井住友は1万円ついてもおかしくない。
野村Hも同じで空前の利益。
これらは皆為替介入や国債の手数料などで、空前の利益が出るからです。
オリンパスにいたってはコンプライアンスの問題で下げましたが、
世界最強のメーカーの一つ。
ある面、円高で米銀が皆買われてしまうのを恐れて下げているとしか言いようがない。