yoc1234さんのブログ
ブログ
名古屋市公会堂の秋
名古屋市公会堂の秋
2011年11月19日
鶴舞公園の前にある名古屋市公会堂、昭和5年の古ぼけた建物ですが、いい味を出しています。周りにギンモクセイと良く似たヒイラギでしょうか?大きくなると葉も丸くなるようです。公会堂の正面では、クロガネモチの赤い実が綺麗になっていました。真っ赤に染まっていきます。
ここは、懐かしい場所です。
鶴舞公園では名工大祭も開かれるようです。
名古屋市公会堂
構造鉄骨・鉄筋コンクリート造、地上4階・地下1階
敷地面積6,402m2建築面積2,670m2建築延面積11,939m2
起工昭和2(1927)年4月2日
完成昭和5(1930)年9月30日
開館昭和5年10月10日
古木で丸い葉
-
関連銘柄:
トヨタ自動車(7203) -
通貨ペア:
ユーロ/円
初めまして。
鶴舞公園懐かしいです。以前はよく休日や仕事前に歩いたものです。
現在も、鶴舞駅構内にはパン屋さんはあるのでしょうか?
あそこのワッフルを買っては、駅前にある歩道橋の上で
流れる車を見下ろしながら頬張ったものです。懐かしや。
110201さん
こんにちは。
いつもは自動車で来たり、自転車で来たりで、電車で行ったことがないのです。
確か、パンのにおいは良くするので、パン屋さんどこかにあるようですが。
あそこの歩道橋そうやって車を見るのにはいいですね。
ワッフル買って見ます。
こんにちは。
クロガネモチの実すごいですね。
うちの庭、今窓越しにのぞいてクロガネモチの木の実見てみたんですけど、この半分ぐらいしかついていません。日当たりは良好のはずなんですが^^
あと、うちの柊の木の花はまだ見たことがないのですが、大きくならないと咲かないのでしょうか??
yoc1234さん こんにちは ^^
金木犀も銀木犀もヒイラギも .....
いずれもよい香りがして 好きですが ...
ヒイラギは 香りがおしとやかなようで
ご存知の方は 少ないように思います ......
こんにちは
クロガネモチ、すごいですね^^
名古屋のお金持ちが見つけました
白い花はヒイラギモクセイでしょうね^^
この時期の花です
はあ、白い花はヒイラギでしたか。
最近見たことないなあ
こんばんは。今日はひどい天気でした。
外装に偽石ブロックやスクラッチタイルなどを使って、大正レトロな雰囲気のする建物ですね。
入ったことはありませんが、写真で見たら古きよき時代のホールがいいです。
進駐軍専用のコンサートホールに使われたとか。
調べてみたら、設計者は名古屋市建築課ですが、中心人物は武田五一でしょう。
主に京都や大阪で活躍された議院建築の得意な先生です。
京都市役所
京都府立図書館
京都円山公園(あの一重白彼岸枝垂桜)
山口県庁舎
など、今でも現役で使用されています。
また、この建物同様、多くが景観上重要な建築物としての指定を受けています。
武田五一は国会議事堂の設計にも深く関わった建築家でした。
(デザインは彼ではないかという建築史家もいます)
街には、ガラス張りの建物ばかりじゃなく、こういった古い建物が混在してこそ、
歴史的な奥行き感が出てくると思います。
大切にして残して欲しいものです。
紗々さん
こんばんは。
多分根が広がらないように、ブロックか石などで邪魔すると花がつきます。
栄養成長するうちは花がつきません。
生命は種の保存に向かって、努力します。
柿もみかんも同じで、プランターなどで根が伸びないとこは早く花がつき実がなります。
coo4509さん
この時期咲くのはヒイラギですが、おなじ香料が出てても、温度が10度も低く、匂いが出ません。
仕方ないことでしょう。
部屋に持ち込むと匂うのでは。
rikakusenninさん
縁起物で良く、金持ちになるというので高い値段で取引されました。
どちらもこんな風に実がなったり、花が咲いたり。
去年までは小さいほうはものすごく小さかったように感じましたが、
1年で大きくなっています。
葉が丸くなるのはここで知りました。
本当に不思議です。
みかんの木のとげと同じですね。
kattanさん
歩かなければ棒にもあたりません。
株も見てれば、絶好のチャンスが来ます。
FXは年に3回ぐらいあります。
株は年4回必ずあります。
もり銀さん
建築の関連の社長さんですか?
や**に間違われるわけです。
この建築物本当に綺麗な姿で、明治村にあるものとそん色ないです。
最近名古屋市役所が中を公開し、市民が歩いたのですが、
菊を見るのが忙しく、いきそびれました。
愛知県庁も綺麗な建築物で、一度一番いい時期にと思っています。
春がいいのでしょうね。
こんばんは。
名古屋公会堂のクロガネモチ、かなり大きそうですね。
実の方もたわわに実っていますね。
拙宅にもありますが、まだまだです。でも実付きはいいです。熟す頃にはヒヨドリ
のいい餌となります。
ヒイラギは棘が痛いので敬遠していますが、清楚な感じがいいですね。
風車の弥吉さん
こんばんは。
このクロガネモチは大きいですね。
でもアングルが下からなので、4mぐらいの木もものすごく大きく見えます。
周りが道路なので良く実がなるわけです。
ヒヨドリの餌とは、何処も同じですね。
ヒイラギがこんな風に葉が丸くなるなんて知りませんでした。
痛いので切ってしまいましたが、盆栽にしとけば20年ぐらいで丸葉になりそうですね。
今から種からやりますか?