yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13285件目 / 全20919件次へ »
ブログ

米国、ギリシャのデフォルト懸念でユーロはさげる




米国、ギリシャのデフォルト懸念でユーロはさげる
2011年10月05日

9月の米ISM非製造業総合指数は53.0、前月は53.3
米国株式市場・寄り付き=小動き、欧州情勢の見極めムードで
NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルが下落、ギリシャのデフォルト懸念で
9月30日時点のユーロ圏中銀外貨資産は132億ユーロ増、金準備は568億ユーロ増=ECB
9月の米企業人員削減数は前月から倍増、米軍とバンカメによる削減響く=チャレンジャー ***
米週間住宅ローン申請指数が低下、借り換え需要の低迷響く****
9月米ADP民間雇用者数は9.1万人増、予想上回る *****
ギリシャ融資第6弾は保証されていないが、最終的に実施提案される公算=調査団筋*****
IMF、EFSFのほかスペインやイタリア国債の取得可能=欧州局長
ギリシャで全国規模の公務員スト、鉄道ストップし学校も閉鎖
欧州の銀行、投資家の信頼回復に向け最大2000億ユーロ必要=IMF欧州部門代表
独国内銀、ギリシャ国債評価損でドイツ銀を踏襲へ=監査士協会
要望項目204・廃止縮減14、財源確保できなければ要望取り下げも=来年度税制改正要望
8月ユーロ圏小売売上高、前月比‐0.3%・前年比‐1.0% *****
第2四半期の英GDP伸び率は前期比+0.1%に下方修正、2010年第4四半期以来の低い伸び *****
9月ユーロ圏サービス部門PMIは48.8、2年ぶり50割り込む***
サムスン、仏・伊でアップルのiPhone4S販売差し止め請求へ
2012年度予算一般会計概算要求・要望額は98.5兆円、3年連続で過去最大=財務省
豪政府が新たな法人・個人減税を検討、支持率低迷受け
富士フイルム、来春にミラーレスカメラ投入へ
フランスとベルギー、デクシア救済策を6日までにまとめる見通し
インタビュー:4―9月期連結業績は計画上回る見込み=ニコン社長


ユーロはいつまでギリシャのデフォルト懸念で下げるのだろう。33兆円ぐらいのことでそれ以上の影響が。ばかばかしいと思う。サムスン、アップルの真似合戦はどっちもどっち。原油は大幅上昇。まちまちな経済指標に動きはない米株式市場。

ダウ平均 10,840.77 +32.06 +0.30%
NASDAQ総合 2,415.60 +10.78 +0.45%
S&P500種 1,126.34 +2.39 +0.21%

英 FTSE100 5,082.93 +138.49 +2.80%
独 DAX 5,441.01 +224.30 +4.30%
仏 CAC40 2,943.15 +92.60 +3.25%

日経平均 8,382.98 -73.14 -0.86%
香港 ハンセン 16,250.27
台湾 加権 6,989.15 -58.72 -0.83%



市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 75.67 2.18
NYMEX金先物 10月限 1614.7 0.3
NYMEXプラチナ先物 10月限 1461.9 -6.8
NYMEXガソリン 期近 2.4884 0.0514
WTI 期近 75.39 -
LME銅先物 3ヶ月 8300.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2318.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 20400.0 0
シカゴコーン 期近 587.75 9.25
シカゴ大豆 期近 1160 12.75
シカゴコーヒー 期近 231.05 4.5
CRB商品指数 ポイント 293.28 ---

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 76.860001
ユーロ (EUR) 102.500000
英 ポンド (GBP) 118.639999
オーストラリア ドル (AUD) 73.790001
ニュージーランド ドル (NZD) 58.459999
カナダ ドル (CAD) 73.230003
スイス フラン (CHF) 83.500000
中国 元 (CNY) 12.054300
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。