rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1425件目 / 全3694件次へ »
ブログ

<セシウム汚染>野生キノコから高濃度を検出 !?

<セシウム汚染>野生キノコから高濃度を検出 !?

 

yahooニュース:

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci

 

東電のおぞましい事故は私の趣味の領域までも影響するのか・・・・・ ●┏┓...

 

キノコ採りの秋になんちゅう悪いニュースだっ!!!

おりゃあ怒ってるど!!

 

 

 

 

 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/3 23:43

    こんばんは。

     

    福井や石川までは飛んでいないようです。

     

    これが福井の原発だったらと思うとぞっとします。

     

    安全を確保して動かしてほしいです。

     

    別格のもんじゅは廃止でお願いします。

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/3 23:52

    yoc1234さん
    こんばんは

     

    ほんと、福島方面の方々はどこまでも放射能問題で苦しめられますね

     

    もんじゅはお先真っ暗です

     

     

  • イメージ
    PC88mk2さん
    2011/9/4 00:03

    キノコは成長が早いから、汚染物質の取り込みが早くて深刻ですねぇ…


    かつて、ジブリの「風の谷のナウシカ」という作品で「腐海」という菌性の森が、「放射能汚染された大地を浄化する生態系を構築している」という描写がありましたが、日本アニメの内容がリアルの日本で見れそうな状況というのがなかなかの皮肉に感じます。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/9/4 01:06
    キノコは単なる一例に過ぎません。

    土壌(呼び名は「どじょう」総理と同じですが・・・)の放射性物質による高度の汚染 というのが本質です。

    かなり広範に汚染されています。
    当局の対応が遅すぎるので、今後の状況に期待を持っている人がいるかも知れませんが、事態はかなりシビアです。

    長期間に亘って住めない地区がかなり出るはずです。 当然地価にも影響することでしょう。

    福井県は、原発銀座 京都だって結構近いんだよね。
    福島県で起きた事故が、福井県で起こったと想像すると、怖いものがあります。 (>_<)
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/4 04:47

    PC88mk2さん
    おはようございます

     

    巨神兵の復活もそのうちあるかも知れません^^;

     

    あなたはMS-DOS時代からの生き残りさんですか?

    私はMZ-80K2時代からの生き残りさんです^^;

     

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/4 05:42

    呑気呆亭さん
    おはようございます

     

    そうですね

    地価の下落はどうやって補償するんでしょうか・・・・

     

    敦賀市の市長さんは早く原発を動かせと言ってますが、とまったままだと原発交付金に頼った敦賀市の財政は破綻しちゃいます・・・・・

     

     

  • イメージ
    母犬さん
    2011/9/4 08:37
    おはようございます。はじめまして

    このニュースでは
    > 周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く…
    > 県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。これから野生キノコのシーズンだが、県の検査結果が出るまでむやみに採取しないでほしい」

    だそうですが、そもそも < 毎時0.3μSv =比較的低い > という感覚が既におかしいと思います。今の福島の浜通り・中通りで、食用に野生キノコを採取しようということ自体が 愚の骨頂じゃないでしょうか?

    キノコはセシウムを吸収しやすいのは有名ですが、どうも菌床栽培用のおがくずに汚染されたものが流通しているようなので、今後は距離が離れている地域の工場栽培のキノコであろうと 安心とは言えないかも知れません。

    一応、おがくずに関しても自粛要請はされたみたいですが、牛肉の例を見る限り 徹底されているとは思えません…。
  • イメージ
    PC88mk2さん
    2011/9/4 13:30

    ひまわりのようなものを使用して、放射性物質をガンガン吸収させてどこかに持っていって処分するという土壌浄化方法も是非検討してもらいたいですね。

    (菌類が直射日光による生育に弱いため、キノコでの汚染物質除去は広範囲・汎用的土壌での効果に期待できませんし)

     

     

    MZ-80K2は、知り合いのおじさんにラリーXを緑の画面で見せてもらったことがあるようなないような…

    マイコン時代は懐かしいですね~

    (当方はMS-DOS時代からの生き残りです。紙と音楽テープと8インチフロッピーが情報媒体だった頃ですね~)

  • イメージ
    ショウガネコさん
    2011/9/4 13:31
    こんにちは

    福井迄は大丈夫だと思うのですが、キノコに関しては未知の能力があるかもしれませんね(笑)
    しかし、こうして行政が検査してるのですから、
    風評で敬遠されてるもののうち基準値以内や値の低いもので美味しい物を食べていった方が良いと思います。
    先日、知り合いでボランティア行ってた人が戻って来てお土産の桃を皆で食べました。
    桃が主食で毎日食べる物なら考えますけど(笑)
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/4 21:36

    母犬さん
    こんばんは、はじめまして

     

    あなたはご主人の実家が福島ですか、大変ですね

     

    キノコは一人当たりの消費量が少ないから心配無用ですよ

     

    心配なのは、毎日食べるものですね

    一番はお米、次は麦、牛乳、牛肉、野菜、果物、魚、  でしょうね

     

    ご心痛お察しします

    国立がんセンターのページに放射能のリスクの説明があります

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/4 21:41

    PC88mk2さん

    こんばんは

     

    8インチFDやテレタイプのさん孔テープですね^^

     

    懐かしいです^^

     

    ラリーXからゼビウス・・・・・・スーパーマリオと進化しましたね^^

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/4 21:45

    とうへんぼくさん
    こんばんは

     

    そうですよね

     

    娘の友人が福島の人で、前は桃を送ってきたんですけど、ことしはお菓子にしたそうです^^;

     

    大好きなキノコ採りの日が近くなりました

    デジカメの新型も注文しちゃいました

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。