株育男さんのブログ
ブログ
参考)サブプライム問題で信用収縮した2007年の日経平均
今回のアメリカ国債問題・ヨーロッパの債務問題で、いろんな動きがありました。
嵐は過ぎたでしょうか?
「ファンドの決算の関係で、解約の締め切りが8月15日になる」という説をどこかで見たので、
今回のアンワインド(ポジションの巻き戻し)は終わったとみてよいのでしょうか…
そこで、2007年にサブプライム・ローン問題に端を発した金融収縮の場面を振り返ってみました。
その年は7月なかばまで日経平均は18000円台でした。
7/1318,238.95
7/1718,217.27- 21.68
7/1818,015.58-201.69
7/1918,116.57+100.99
7/2018,157.93+ 41.36
7/2317,963.64-194.29
7/2418,002.03+ 38.39
7/2517,858.42-143.61
7/2617,702.09-156.33
7/2717,283.81-418.28
7/3017,289.30+ 5.49
7/3117,248.89- 40.41
8/116,870.98-377.91
8/216,984.11+113.13
8/316,979.86- 4.25
8/616,914.46- 65.4
8/716,921.77+ 7.31
8/817,029.28+107.51
8/917,170.60+141.32
8/1016,764.09-406.51
8/1316,800.05+ 35.96
8/1416,844.61+ 44.56
私の記憶では、8月上旬にファンドのアンワインドがおきて、
国際優良株が盛大に売られて、代わりに内需株が買われました。
売りと買いが同時に出たため指数だけ見たら大して変化がないのですが、
個別株はとんでもない値動きになっていました。
今の国際優良売りの内需買いの動きは、その当時に比べるとかなり大人しい印象です。
そして問題の8月15日を通過してからの値動きですが…
8/1516,475.61-369.0
8/1616,148.49-327.12
8/1715,273.68-874.81
当時は、かなりあわてふためいた記憶があります。
いろいろ損もしました…
8/2015,732.48+458.8
8/2115,901.34+168.86
8/2215,900.64- 0.7
8/2316,316.32+415.68
8/2416,248.97- 67.35
8/2716,301.39+ 52.42
8/2816,287.49- 13.9
8/2916,012.83-274.66
8/3016,153.82+140.99
8/3116,569.09+415.27
9/316,524.93- 44.16
9/416,420.47-104.46
9/516,158.45-262.02
9/616,257.00+ 98.55
9/716,122.16-134.84
9/1015,764.97-357.19
9/1115,877.67+112.7
9/1215,797.60- 80.07
9/1315,821.19+ 23.59
9/1416,127.42+306.23
9/1815,801.80-325.62
9/1916,381.54+579.74
9/2016,413.79+ 32.25
9/2116,312.61-101.18
9/2516,401.73+ 89.12
9/2616,435.74+ 34.01
9/2716,832.22+396.48
9/2816,785.69- 46.53
10/116,845.96+ 60.27
10/217,046.78+200.82
10/317,199.89+153.11
10/417,092.49-107.4
10/517,065.04- 27.45
10/917,159.90+ 94.86
10/1017,177.89+ 17.99
10/1117,458.98+281.09
10/1217,331.17-127.81
意外なことにけっこう盛り返しています。
まだまだ日本経済は好調で、出てくる決算も良かったですね。
ところが、この後の相場は悲惨でした。
「好決算、材料出尽くし」で再び国際優良系の株が盛大に売られる展開に。
この10月を最後に、日経平均17000円台ですら遠い過去になりました。
2007/12/2815,307.78
2008/12/30 8,859.56
2009/12/3010,546.44
2010/12/3010,228.92
ということで、明日からの相場で急落する場面があれば、
少し買いで参戦してみようかな(ただし短期リバウンド取り)、なんて思ってみたりして。
ここはよく知ってるところだなぁ~(o゚ω゚))コクコク
実際、ここから「火縄銃鉄砲隊」は始まってるからw
>7/2317,963.64-194.29
BNPパリバがサブプライム関連で損失を出してすさまじい円高がやってきたところかな?
ここからの相場展開は急展開した。
(この当時は、私もヘッジ知らなかったからねぇ~)
>8/1016,764.09-406.51
東京証券取引所に見学にいってるのよぉ~
(↑なかなかこの日にはいけないですが、、、悪夢の始まり)
為替で大損したのよねぇ~(それは取り戻したけど(笑))
いったん底まで売られて、2番底探しがある話をした気がする・・・
>9/1015,764.97-357.19
この辺↑
10月の決算では本当に国際優良銘柄が「ピークアウト」を示すように売られて
11月の中ごろまで弱かった気がする・・・
(ヘッジファンドの利益確定売りとも言ってた気がするけど、、、)
ここからの相場は「情報戦」というよりは、
「夏の最後のきもだめし相場~幽霊屋敷から無事に出てくれるのは誰だ」
かも(* ̄m ̄)プッ
株育@でら別府inさん、こんばんは。
正直、サブプライム時とは米欧の債権問題は毛色が違うとふんでいます。
理由は、まだ米の債券価格が急落していないこと。
(あ、私の勝手な想定なのであまり信用しないでください)
しかし、Aと見せかけてBをやるなんて、
奇々怪々・魑魅魍魎が跋扈する欧米の金融機関にとっては朝飯前なので、
出来るだけ柔軟に対処しようとはおもっているのですが(^^;)
>私の記憶では、8月上旬にファンドのアンワインドがおきて、
どういう市場にどんな戻りがあるのか、
注意深く見ていきたいです。
それから、サブプライム時のデータありがとうございます。
考える材料になりそうです。
>BNPパリバがサブプライム関連で損失を出してすさまじい円高がやってきたところかな?
> 11月の中ごろまで弱かった気がする・・・
株育さんこんばんは~、
詳しい資料ですね~、参考にさせてもらいます!
>解約の締め切りが8月15日になる・・
ヘッジファンドなどの「45日ルール」というやつですね、
HFの決算期日が9月末が多いので、解約希望者は45日前
までに申し込むというルールなのですが、それがだいたい
8月15日前後に集中するようです。
次にいい材料出るとしたら8月26日のバーナンキ講演でしょうか。
でもこのひとあんまり信用できないしなあ・・・(笑)
買いと売り、両方目線で対応するのがいいですかねえ・・・