yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14023件目 / 全20899件次へ »
ブログ

日航機ハイジャック元日本赤軍丸岡修受刑者死亡




日航機ハイジャック元日本赤軍丸岡修受刑者死亡
2011年05月29日

日本航空機が乗っ取られた1973年の「ドバイ事件」と77年の「ダッカ事件」でハイジャック防止法違反などの罪に問われ、無期懲役の判決が確定し、服役中の元日本赤軍幹部丸岡修(まるおか・おさむ)受刑者(60)が29日午前8時半ごろ、東京都八王子市の八王子医療刑務所で死去したことが関係者の話で分かった。
60年安保や東大立てこもり、などを経て段々学生運動も下火になる中、起きた事件が日航機ハイジャックであった。この主犯格の丸岡容疑者の死亡は一つの時代の終わりを告げる。ハイジャックの後、彼らはアラブや北朝鮮でテロの方法などを教えていたようだ、9.11の犯人などは彼らの孫弟子のようなものだ。

赤軍元メンバー丸岡修受刑者が死亡 - TBS系(JNN)(5月29日)

丸岡修 - ウィキペディア
ドバイ日航機ハイジャック事件 | ダッカ日航機ハイジャック事件 - ウィキペディア
10件のコメントがあります
  • イメージ

    yocさん こんばんは   ┏∞┓

     

    1973年の事件後の国内の学校や企業、組織などの活動や志向、考え方事態を大きく変えた事は測りしれないと想いました。

     

    また、それらの人たちの家族や知人、関係する人すべてに何らかのマークが払われた事と推測しておりました。

     

    さらにピーター氏の著書ではありませんが(やや似ているニュアンスでしょうか?)

    国内の至る所にカメラがあったり監視があったりと

    ”どうやら国民を〇〇が信用していないようだ。”ピーター氏著書より

    との事に似ている国内外の発言が多数ありました。

     

    他、残念なあってはならなかった事としまして

    I国空港の銃乱射、シンガポールでのK国閣僚多数暗殺事件など

    表に出ていないニュースもたくさんあるのでしょう。

     

    アンダーグランドでは、何かありそうで何かあれば・・・国内の過去関係高齢者のPTSDが発祥しそうな痛恨の出来事だったと察しております。

     

    世界各国では、戦争や醜い争いから生まれた組織や団体もある事でしょう。

    けして日本だけでは無かったのでしょう。

    何か国民が知らないような恐れ入る訳があると推測しております。

     

    特に我ら平和とより良い生活を望む平凡な庶民にとっては、災害復興と悪い事を無くする努力をする戒めと解釈しております。

     

     

     

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/5/29 19:29

    こんばんにゃ。

     

    どんな人だったか?検索してみたら・・・

     

    白黒写真で、過去の人って感じですね。

     

    何でも重信房子も癌で抗がん剤治療を受けているそうで・・・

     

    10年位前に、日本で逮捕されたとき、すごく元気良く腕を振り上げていたのに・・・

     

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/29 19:46

    ★我らの希望o´`)ノ⌒☆♪+。*;・°(≧∇≦;)/?さん

    こんばんは。

     

    いろいろありましたね、ちょうど4年先輩の人が一緒にハイジャックしたようです。

     

    学校では大騒ぎでした。

     

    学生運動にはやめとけとみんなに言うほうでした。

     

    今は、原発や津波の後片付けでみなさん忙しく、

     

    それどころでないようです。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/29 19:50

    nyajyaraさん

     

    こんばんは。

     

    過去の人ですが、その後のテロの元になった発想や技術を伝承しました。

     

    世界的にもものすごく有名でしょう。

     

    二人の最高幹部も年を取り、時代を感じます。

     

     

  • イメージ
    ママ ウサギさん
    2011/5/29 20:01

    こんばんは

    私は学生運動のよしあしはわかりませんが、今の学生より、そのころの学生のほうが

    パワーや夢があったように感じます。

  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2011/5/29 21:29

    yoc1234さん、毎度です

    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

     

    学生運動といったら空き缶総理も与謝野ジイも似たような世代ですし、空き缶総理は市民運動家とやらをやっていたようです

    f(^^;)カキカキ…

     

    一国の総理も市民運動家感覚でやられたら世も末ですが、辞任党も谷垣を初め大したモノは居らんですからね~空き缶を質問から責任追及して追い込むどころか、水を入れたの止めたのって訳の分からん質疑応答では・・・その前にメルトダウンしてたと言われたらおしまいで、ことごとく延命のお手伝いをしてるような感じですし・・・不信任決議を出すにしても一回だけの切り札ですから、こんな状態で出した所で大義名分が無いじゃないかと蹴られたら終わりでしょう

    f(^^;)カキカキ…

     

    どうせ次に選挙をやれば民主はガタガタになるのがオチですから総辞職や増して解散なんて先送りするのに傾注するでしょうし、アメリカの倍以上も国会議員が居るくせに自己保身には長けていても応援したくなるような骨のある奴が居ないってのが情けない限りです

    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

     

    国会議員もIQテストをやらせて数合わせみたいなバカやボケてヨタってるようなジジイは脚切りした方が良いと思いますが(爆)、定年を作るって話は立ち消えてしまいましたし・・・外国みたいに若くて知力・体力を備えた人に交代してもらい、三木谷じゃないですが少なくとも重要な会議で居眠りするような緊張感の無い奴は無理して議員なんかやって貰わなくても・・・サッサと隠居して貰った方が良いですね

    (。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

     

    この囚人は60歳で逝ったようですが、時代も変わって今はテロやハイジャックといったのは時代遅れで・・・民主化運動して実は反米ってのがトレンドのようであります(爆)

    (;^_^Aアセアセ

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/29 22:52

    ママ ウサギさん
    こんばんは。

     

    そうですね、パワーや夢は有ったでしょうね。

     

    しかし、夢から覚めたら悪いことをヘイチャラでやれる人もできてしまったようです。

     

    諸刃の剣ですね。

     

    今の人はガラスの剣。

     

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/5/29 22:59

    こんばんは。

     

    遠い記憶を呼びおこしました。

     

    あさま山荘事件、よど号事件、あまりに衝撃的な事件でテレビに釘ずけでした。

     

    ドバイ、ダッカはその10年くらいあとの事件でしょうか。

     

    結局あの事件で何を生み出したのでしょうか。空しさだけが残っている気がします。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/29 23:31

    ころがし涼太?さん

     

    こんばんは。

     

    国会のことはさておき、ジャスミン革命から、民衆はテロに頼らずとも、革命は起こせることに気付き、

     

    おとなしい路線で行くみたいですね。

     

    テロは時代遅れとなりました。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/29 23:36

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    浅間山荘は連合赤軍、永田さん、

     

    結局テロの衝撃が、国を変えないことを示し、

     

    無血革命のみによって、民衆の心を変えれることを、

     

    その後に示したようです。

     

    今のアフリカ、アラブの世界と良く似ています。

     

    結局、カップヌードルが世に出るきっかけになりました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。