Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ106件目 / 全173件次へ »
ブログ

CHF(スウィッツァランドフラン)を見てみよう

 フレンズの方の日記でも私の日記でもCHFと言っており、『ここ最近でみん株で最もCHFと言ってるのは私ではないだろうか?』と思うくらいなのですが、どうしてそんなにCHFが重要なのかについて書こうと思います。
 私は過去、利益幅で0.1pp~1200ppの利益の取引が有ったのですが、平均的にはスキャル以上スウィング未満という感じの5pp~50ppトレードが多く、『回数で勝負!』という形が多いです。なので相場観よりも目の前の動きが全て!となりそうなのですが、目の前の取引においてトレード対象となる通貨ペアが『騰がるか下がるか?』というのは、全体的に騰がる日なら騰がる確立が高いですし、そうでなければ下がる確率が高いのでおおざっぱなレベルで勝率を引き上げるのに全体コンディションは極めて重要なのでスキャルパーな人にとっても重要なことだと思っています。
 そんな中、トレードに入る前の『構想』『準備』パートである、『その日の相場状況はどう?』という事の確認は非常に重要なのですが、私はそ

こにUSD/CHFの状況というのを加えて判断するようにしています。


 FXの基本と言えるのは世界一流通量が多いUSDと2番目に流通量が多い EUR/USD だと思います。
 そして、その次がユーロが生まれる前に言われていた世界の3強通過といえる『円ドルマルク』といわれていた上位2通貨である USD/JPY でしょう。

 しかし、ここのところ景気良く上昇している EUR/USD ではありますが、欧州ソブリンリスクの問題は以前と解決しておらず、米国も経済状況はゆっくりと回復しているとはいえ、どうもまだまだ信用できない状況だと思います。

 一方、 USD/JPY になると・・・もう毎日の様に迷言を残し、日本の歴史上最も駄目な内閣となっている(私は本気で財務大臣に関しては野田さんには辞めていただき、みん株の中から適当な人にやってもらったほうがこの国にとって幸せなのではないかと思っております)となるとこの通貨ペアも全体のコンディションを見るのには向かない・・・。

 つまり、超重要2通貨ペアを構成する通貨すべてが不安を抱えた状況なんです。

 そこで、相場のコンディションを測るのに使えるもっと地に足がついた信用の出来る国という事でスイスフランをピックアップしました。
 なにしろ『金よりも硬い』といわれる信用通貨で経済状況も堅調、1月の失業率は3.8%と超優秀!

 このCHFと最大流通量を誇るUSD で構成する USD/CHF を見ると相場の雰囲気が『リスクオン』なのか『リスクオフ』なのかが見えやすくなると思

います。この通貨ペアは特に取引しないでも眺めるだめでも十分だと思います。( USD/CHFが見れない人はこちらから見ることが出来ます http://www.saxobank.co.jp/chart.html )

 先週の金曜にリスクオンになる事と思っていたのですが、これは先週500pipsも下落したUSD/CHFが反転した事が最大手がかりとなっていたりします

。今日はNY時間になってからUSD/CHFがプラスに転じ、欧州、米国の株式市場も堅調なことを思うと明日のNKは騰がり、USD/JPYも82.30位までは上昇するのではないかと思っています。

 そしてなんと・・・びっくりしたのですが、あの陳満咲杜さんがコラムでマーケットのコンディションを見るのにスイスフラン関連ペアを参考にして

いると先週金曜日にコラムで話していました・・・。こちらも是非ご覧ください。



参考、世界の失業率

4件のコメントがあります
  • イメージ
    お早うございます。

    いつも分かりやすく解説してくださるのでじっくり読ませていただいてます。

    リーマンショク前 面白半分に色々買っていました。

    一夜にして大き な損失を負い、それからは /USDばかりにしています。



    この前からMyckyさんの日記によくでてくるCHFの動きも見るようにしたいと思います。

    CHF /USD   USD/CHF の動きがすぐわかるように設定しました。

    私は株もFXも難しいことは分かりませんが、分かりやすく解説してくださるので感謝しています。

    これからも宜しくお願いします
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/1 07:53
    おはようございます。

    山梨は晴れてきました。

    Micky G. Albertさんの日記が解読^^;出来るよう関心を持ってます。

    正直???です^^;。

    株の上下なんて一部で操作されて踊らされてるだけ。いつになってもちっちゃい個人は食い物にされ、去っているようです。

    世界の中の日本、日本ばかりでなく、家のパソコンで世界の動きがわかるような気がします。

    じっくりと勉強させてください。

    でわ今日もガンバリましょう\(^O^)/
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/1 11:49
    ローズガーデンさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     CHF/USD、一日に200pipsとか平気で落下するペアなだけに、リーマンの時は考えたくない下落度合いだったと思います。

    >CHF /USD   USD/CHF の動きがすぐわかるように設定しました。

     この通貨ペア、みるだけでかなり変わってくると思います。相場が全体的に弱気なところから少し反転気味になった場合にこの通貨ペアがプラスに転じたらいよいよ本騰げ!という様なサインとしてみるだけでトレードがやりやすくなると思います。

     こちらこそこれからもよろしくお願いします。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/1 12:02
    リッキー8さん>
     こんにちは!コメントありがとうございます。
     昨日は珍しく都内も夕方に雪が降りました。

     CHF,これが騰がると世界はリスク回避に向かい下がると世界はリスク選好になるという程度に理解していただけるだけで全くOKだと思います!(すいません、説明がながくて)

     今日はこの後豪州政策金利の発表です!がんばってまいりましょう!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。