株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ95件目 / 全265件次へ »
ブログ

利益確定(撤退)の一技法「トレイリング・ストップ」

上昇相場が続いておりましたが、
何やら雲行きも怪しいのでここいらへんで利益確定しておこう、
なんて人が大勢いそうな今日この頃。

でも、いつ利益確定(撤収)したら良いのでしょう。
われわれ素人にも分かりやすい撤収のタイミングって、

 (1)株価が目標に届いたら、機械的に利益確定
 (2)株価が上昇トレンドを否定したら、利益確定 (移動平均線やら、ローソク足やら参考指標は人それぞれ)
 (3)「買い」の材料が否定されたら撤退 (業績とか、セクター選好など)
 (4)全体の流れを見て撤退 (日経平均とか、為替とか)
 (5)直近高値から下落幅が大きかったら、撤退 (=トレイリング・ストップ
 (6)買値とか、買値+売買コストまで下落したら撤退 (=同値撤退
 (7)買値から○%下落したら撤退 (=損切り

なんてところがある思います。
私、撤収の合図はシンプルであればあるほど良いと思うのです。
あれこれ悩んでも将来を見通せるわけでもないし、
株価に織り込まれる材料を私がキャッチしたとしても、だいたいその時には手遅れなのです(笑)

流れが変わっているのに、
「いや、今までの上昇が大きかった分、押しが深いんだ。断固Hold!」などと
自分で決めたルールをその場その場の判断で急に変更して撤収しないというクセがある人は、
ズルズルと「同値撤退」⇒「損切り」⇒「長期投資の塩漬け」とルール改変を繰り返す恐れがあります。
…私もこのパターンで損が大きくなってから損切りというバカな事をいっぱいやりました。


 上昇トレンドを掴んだ株は、できれば利益を伸ばしていきたい。
 でも、撤退ルールはシンプルに保ちたい。

そんなあなたにピッタリの利益確定方法が(5)のトレイリング・ストップになります。
通常、上昇トレンドの途中でも利益確定の下落が入る事はよくありますが、
「押目なの?それとも上昇トレンドが終わったの?」って悩むより、
○%の下落は異変」ってルール化しちゃえばドツボにはまりません。

注文する時に「逆指値」を使って「株価が○○円以下になったら成行き売り」と注文すればOK。
上昇トレンドで含み益が出ている時こそ、
撤収のタイミングを毎日見直すぐらいやるといいと思います。


私の株は…見事に「直近高値から5%下落で成行き売り」に引っ掛かり、
割と薄利でさようならしましたとさ(笑)
まあ、焦らず次の機会を待ちますか。


※逆指値の成行き売りは、出来高が少ない株ではやらないほうがいいです。
出来高が少ない株は、値動きが荒っぽいため逆指値のラインを決めるのが難しいのと、
成り行き売りの注文がとんでもない値段で約定する ( or 特別売り気配になる )危険があるためです。


※※アメリカは当分利上げできないという予測が出ているようです。
 金融相場が継続となれば、今回の調整後再び上昇トレンドになる可能性大。
 このシナリオが濃厚なうちは空売りはやりにくいかなぁというところ。


※※※ドル建て日経平均の13週平均が125.7ドルです。
 この範囲で反発できれば、上昇トレンドの中の出来事で済まされそうです。
 1$82.5円と想定して10370あたりまでは上昇トレンド、という事になります。 
 
10件のコメントがあります
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2011/2/23 23:03
    こんばんは^^ 株育さん
    為になるお話、興味深く拝見しました
    酒や生活習慣と同じく・・・「わかっちゃいるけど・・・」
    ここをはっきり書いて頂きました(笑)
    はい、投資は心理、自分の都合で自分で決めたルールを
    破ってはいけませんよね~
    (何度破ったことか・・・反省)

    最近はペン字を習って、ルールをPCの前に貼っています

    以後もよろしくご教示くださいね~♪
  • イメージ
    株育男さん
    2011/2/23 23:46
    JIN☆ZINさん、こんばんは~

    コメントありがとうございます!
    ルールを守る…これ本当に難しいですよね~
    PCの前に貼る作戦ですね。いいですね。
    字がキレイになると、いろいろ運気がUPすると聞いた事があります。
    きっと良いことありますよ♪
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/2/26 11:02
    花育さん、おはようございます(^o^)

    「トレイリング・ストップ」、一度使ってみたいのですが、
    刻み幅の定義がややこしかったりして、まだ未挑戦です。

    今は手動で切り上げていたりします。

    > 上昇トレンドを掴んだ株は、できれば利益を伸ばしていきたい。
    > でも、撤退ルールはシンプルに保ちたい。

    まさにそうですよね(^o^)

    「ルールはシンプル」
    これって重要ですね(^o^)
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2011/2/26 13:12
    こんにちはー。

    私も興味深く読ませていただきました♪

    トレイリングストップは私も時々使うのですが・・・
    約定した後にまた再度上げてしまうことも多いですww

    欲を出したらきりがありませんね。
    「頭としっぽはくれてやれ」の精神がまだ身についていない私です(^^;
  • イメージ
    株育男さん
    2011/2/26 13:37
    こうちゃんさん、こんにちは~

    手動で切り上げる、それが一番きめ細かいですよね。
    ルールがシンプルだと、悩んだりしないで済みそうです。
    その代わりにルールのせいで儲け損ねることもありますが(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2011/2/26 13:41
    まつぴょんさん、こんにちは~

    自分が売ったら再度上昇、これはありますよね~
    今回私もそうなりそうです(爆)
    欲との戦いですが、
    「自分が売ったら、その後はその値段以下で推移して欲しい、できればガツンと下げて欲しい」
    なんていうのもきっと人間の欲の一種なのかも知れませんよ!?
    私も欲だらけです~
  • イメージ
    株育成計画中さん、こばんは。

    そうなんですよね。 一番売り時が難しい!

    戦いも、一番難しいのが引き際。
    居座って泥沼化したり、戦況悪化なんて事は多々ありますよね。

    どっかの本で読んだのですが、
    「3ヵ月後に機械的にポジション清算」というルールでシミュレーションしたら、意外にも良い結果が出た…ということもあるそうです。

    >でも、撤退ルールはシンプルに保ちたい。

    この言葉に、私は「確かに!」を一票入れます。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/2/26 22:28
    あさっての投資家さん、こんばんは~

    3か月たったポジションは強制清算、これは面白いですね。
    こういう事なんでしょうかね??(以下妄想)

     ポジション取って、トレンドに乗れば3カ月でかなりの値幅が取れている。
     仮に3カ月待っても成果が上がらないのは、
     自分の情報が間違っているか、相場環境が悪いか。
     だから、3カ月以上待っても意味がない。
     意地になったら、永遠に撤退すべきタイミングがなくなる。

    なかなか理にかなっていそうです。
    3カ月ごとに株仲間で飲み会をして、
    お互いのポジションを披露して「そのポジ、撤退でしょうw」などとやるのも良さそうですね(笑)
  • イメージ
    株育成計画中さん、再コメ失礼します~

    そうそう、そういう事らしいです。
    たしか、トレンドフォロー戦略の撤退考察だったと思ったのですが、
    ・買い(又は空売り)シグナルが出たら参戦
    ・シグナル通りに流れに乗れたら大きな利益が出る
    ・逆にシグナルが消えて低迷したら退出した方が良い
    と言う利確・損切りルールを値段ではなく期間でシュミレーションした…というものでした。

    もちろん、多くの人がこの戦略をとったら、
    (他の過去に流行った戦略と同様に)効果がなくなるだろう…との考察も載っていました

    >お互いのポジションを披露して「そのポジ、撤退でしょうw」などとやるのも良さそうですね(笑)

    確かに、自分のポジションを客観的につっこんでもらえると、勉強になりますね!
    私なんか、総ツッコミの嵐を受けそうですが(^^;)
  • イメージ
    株育男さん
    2011/2/27 13:19
    あさっての投資家さん、再コメありがとう~

    トレンドフォローで値幅取りをやる時の強制撤退ルールなんですね~
    買いシグナルについてみなさん別々に判断すれば、
    同じタイミングでINしない(=同じタイミングでクローズしない)ので、
    多くの人がこの戦略をとっても大丈夫だと思いますよ。

    > 確かに、自分のポジションを客観的につっこんでもらえると、勉強になりますね!
    > 私なんか、総ツッコミの嵐を受けそうですが(^^;)

    投資仲間との飲み会の醍醐味ですよね。
    投資スタンスが違えば判断も違ってくるので、
    他の人の指摘が自分にとって良いかどうかは別問題ですが、
    自分にない視点を得られるのが面白いですよね~
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。