寿限無寿限夢ポンポコナー長久命長助さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ849件目 / 全1139件次へ »
ブログ

祈る 早期終焉 宮崎鹿児島愛知…

・野鳥による鳥インフルエンザが 宮崎鹿児島豊橋など

全国に広がっています。

 

・更に霧島連山新燃岳の52年ぶり噴火

 

想像絶する被害、修復の難しさをTVなどで聞くにつれ

 

せめて一日でも早く終焉することを切に切に

祈っています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    霧島連山・新燃岳で爆発的噴火…3回目 1月30日(日)15時52分
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000369-yom-soci

    過去二回よりは小規模とのこと。
  • イメージ
    lbe*7さん 今日は

    宮崎というか今回の鳥インフルエンザは、
    鹿児島含め大陸からの渡り鳥が運んできていて、
    下手をすると日本全国どこにでも飛び火します、
    確か朝鮮半島などでも流行っていませんでしたっけ、
    霧島連山の新燃岳の降灰は、それに追い討ちを掛ける
    災害で、被害も風向き次第で降灰地域が変わり、
    灰が積もると除去が非常に難しく、出荷直前の野菜が
    灰被り出荷できなくなりますね、東京に所属する
    十年前の三宅島噴火のように有毒ガスの発生は今の所聞きませんが、
    その三宅島が、やっと全地区帰宅許されたが、
    まだ商店が営業できない地区が残っているし、
    今回の噴火が、そんな状態にまでならず、終焉することが、
    インフルエンザ以上に喫緊の願いかと思われます。
  • イメージ
    lbe*7さん
    2011/1/29 11:53
    こんにちは

    小法師さん。

    宮崎は悲劇続きですよね。早く終焉に向かうことを本当に願う日々です。

    鳥インフルが終わったと思えば、口蹄疫。

    口蹄疫が終わったと思ったら、鳥インフルに火山灰被害。

    インフルエンザの終焉を望みます…

    人間も鳥もインフルエンザ流行りすぎてしまってますね…^^;
  • イメージ
    みやのぶさん お早うございます

    貴女の周りでは今回のことさほど影響ないとのこと安心しました。

    でも甥御さんのことは心配ですね、

    噴火の件は風向きにより影響受ける地域が異なるでしょうし、

    鳥インフルエンザもどんな風に飛び火するかわかりません、

    でも、今の所影響が小さいのならまずは良かったです。
  • イメージ
    みやのぶさん
    2011/1/29 10:08
    小法師さんへ
    おはようございます

    心配してくださってありがとうございます。今度の事は、私のまわりには、さほど影響は、

    ないのですが、口蹄疫の時には、甥が、職を、失いました。今も、アルバイトの状態です。

    自然を相手ですから、なかなか防疫方法も、難しいと、思いますね。これ以上広がらない

    といいなと、念じています。
  • イメージ
    みやのぶさん お早うございます

    私のフレンズには、

    *宮崎県在住者が
        26400 福梟さんさん
        201767 かわうそ3さん
        219003 よれしのジョンさん
        220558 オカッチョさん
        227265 ☆みさ☆さん
    *鹿児島県在住者が
        207933 みるきーさん

    それに鳥インフルエンザ関連だけに限ると
    愛知県在住者だけでも7人

    と沢山います。

    貴女の現住所は書いてありませんが
    宮崎県出身で今もお近くにお住まいなのでは、
    皆さん影響あまりない方もいるかもしれませんが
    多分相当大変かと思い気にかけておりました。

    今の貴女のお話でもその大変さが感じられます。
    鳥インフルエンザ関係の消毒に加え、
    降灰対策と本当に気の休まることないのでは、
    北海道から北陸に掛けての豪雪も大変です、
    今日は宮崎鹿児島地方も雪だとか、
    只でさえ降灰処理が難しいのに幸が重なると
    更に大変でしょうね。
    もう頑張ってなんて言葉を掛けられない位
    頑張ってこられたと思います。

    お身体に触りませんことを願っています。
  • イメージ
    みやのぶさん
    2011/1/29 00:02
    小法師さんこんばんは
    昨日の夕方、買い物から帰り、車をおりたところ、ゴオーッというが、ひっきりなしにして、

    ガタガタと、家が、鳴っているでは、ありませんか。不気味な感じがして、家に入るのを、

    躊躇してしまいました。どろぼうに、間違えた人も、いたようです。(新燃岳は、かなり遠い

    のですが、)音が鳴り止んだところで、近くで、鳥インフルエンザの、ニュースです。今日

    は、我が町で鳥インフルエンザ発生です。心が、暗くなるようなニュースばかりです。
  • イメージ
    島次郎さん 今日は、

    多分、初めてコメント頂いたのかな、
    どうも有難うございました。
    皆の消費が困った人を助けるのに
    回れば嬉しいですね、

    でも私なんかは、農作物など値上がりに振り回され、
    消費を控える方に目が向いてしまいます。
  • イメージ
    ローズガーデンさん 今日は

    酪農家も野菜農家もダブルパンチ、私だったら再起不能です、

    せめて一日でも早く終焉しないと、見通しがまったくつきません。

    宮崎鹿児島の皆さんは小学生なども休校したり出れても休み時間に

    外に出れない状態と深刻ですし、

    旅館などもキャンセル出て影響は止まることない状態のようですね、

    本当にお気の毒です。
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/1/28 13:45
    私は普段も寄付金はあしなが育英会以外は行わず、臨時収入が入ったときは、意識して消費に回し、そのお金がまわりまわって困っている人たちのほうに行くのではと思ってお金を大目に使っています。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/1/28 13:15
    こんにちは

    本当に宮崎の方はお気の毒ですね。

    やっとこの前のが落ちついたと思っておられたでしょうに。。。

    今回の噴火もテレビで見ていると怖いぐらい上がっていましたね。

    その火山灰で洗濯もできず車や家がどろどろ。。。

    野菜の収穫もできずに怒りをぶちまけるところもない栽培農家の方がお気の毒でなりません。

    おっしゃるように一日でも治まるといいですね