NewsFlash 2CHさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ149件目 / 全278件次へ »
ブログ

【今日の引け後に出た気になる材料】20101004001

E18532ada  

今日の引け後に出た材料で気になったものを列挙します。

タブレットコンピューターは波に乗るのかなー。

4508.T田辺三菱製薬
 営業利益:310億⇒390億 上方修正

8999.Tグランディハウス
 営業利益:4億⇒6.1億 上方修正

8008.TF&Aアクアホールディングス
 営業利益:7.5億⇒8.45億 上方修正

2685ポイント
 自社株買い:570,000 株(2.34%)20 億円

4800.OJオリコン
 特益:8.5億円
 年間配当:200円⇒800円 増配

2687.Tシー・ヴイ・エス・ベイエリア
 営業利益:2億⇒3.91億 上方修正

8260.T井筒屋
 営業利益:11億⇒14.77億 上方修正
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
51件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1 3
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/12 23:56
    フォーナインさんへ

    >重宝していたサイトほど消えていったような気がします。手が掛かる割りにサイト運営>者のリターンにつながらなかったということなんでしょうね。

    あわわ、みんかぶもそんな香りが(笑)。

    >9割超の銘柄が下がってしまう相場

    これ、今日あちこちで騒がれてますねー。
    でも空売りしてる人にとっては絶好の空売り日和だったことかと思います。

    明日も9割以上下げだと、
    ちょっと利益とは別の意味で心配になってしまいますが。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/10/12 23:19
    こんばんは。

    >この手の情報サイトって、
    >突然現れることもあれば、突然消えることもあるんで、

    重宝していたサイトほど消えていったような気がします。手が掛かる割りにサイト運営者のリターンにつながらなかったということなんでしょうね。

    消えた訳ではありませんが、無料だった日経四紙の記事見出し検索が10月11日から有料になってしまいました。紙面全部に目を通さなくても関連記事が出ているかどうかを直ぐに調べられたので重宝していたのですが、有料で新聞を取ってて見出し検索でもお金が掛かるとなるとちょっと抵抗を感じます。まぁ、ささいな金額なんですけどね(笑)

    それにしても9割超の銘柄が下がってしまう相場には困ったものです。http://ke.kabupro.jp/から財務諸表のエクセルデータを落としてきて、業績推移の分析の勉強を始めたところですが、虚しさいっぱいです...
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/11 23:25
    フォーナインさんへ

    いえいえ、のどから手が(笑)。

    このサイトは知りませんでした。
    IR活動の評価が掲載されているときに是非見てみたかったです。

    ひょっとすると、また掲載するかも知れませんから、
    マメにチェックしてみます。

    この手の情報サイトって、
    突然現れることもあれば、突然消えることもあるんで、
    みんかぶで一括管理しててくれるとありがたかったりしますよね。

    「もっと作ってみんかぶ」で提案してみようなかなー。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/10/9 19:16
    こんばんは。

    うわっ、NewsFlash 2CHさんのお耳がダンボ...じゃなくて、お目々がお皿(笑)

    でも、ごめんなさい、私の書き方が紛らわしくて誤解させてしまったかもしれません。話題に上げたサイトと記事の書かれた媒体は、別のもので何の関連性もないと思います。

    文中で「記事」と表現している煽り(と思われる)記事は、日経新聞の夕刊に書かれていた記事なんです。記事自体は個別銘柄についてのものではなかったのですが、IRでも公表されていない受注件数を企業名と共に記事の文章中に織り込み、かなり好意的に表現していました。

    未公表の受注件数はその企業への直接取材なくして把握できない訳で、一般紙の経済部記者ならいざ知らず、日経新聞の経済部記者ともあろうものが、その企業が公表している業績予想の未達を連想させる受注件数を聞きながら”好調に受注”と表現するところに違和感を持ったというところです。

    とある投資情報をまとめているサイトで、「月1回面談」というIR活動状況の記載を目にしていたものですから、記事を書いた日経新聞記者のプロ意識が少し足りないのか?という感想より、怪しいという妄想が沸き起こったという次第です。

    で、サイトというのはここのことです。
    http://ke.kabupro.jp/

    ただ、改めてくまなくクリックしてみましたが、IR活動状況を評価していたページがなくなっています。なにぶん見たのは1年以上前のことでしたし、全ての企業にヒアリングすることはコストの掛かることなので、そこまでの調査はもう止めてしまったということではないかと思います。

    ご期待に添えなかったと思いますが、許してぇ(笑)
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/8 01:27
    フォーナインさんへ

    正直に言います。
    そのサイト知りたいです!(笑)

    煽り記事の場合、ある意味、
    一過的な上げであることが確実なだけに、
    空売りすれば利益が得られる可能性はものすごく高いはず。

    でも、考えてみると、
    よくそんな情報をネットで出したりしますねー。
    そのサイトを立ててる人にとって、
    ネットで流すメリットって何なんでしょうねー?
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/10/8 01:08
    こんばんは。

    「月1回面談」

    これ見たときは、はぁ?って感じでしたね。毎月々々特定の人物と”顔合わせて”何を喋ってんの?一般の投資家には月次売上速報しか公表していないくせに...月次売上の数字の報告だけならEDINETで事足りる筈なのに...怪しいですよねぇ。
    IR活動なのか?インサイダー活動なのか?疑わしいもんです。

    記事のことをもう少し書くと、あるテーマ(ここは敢えて伏せます)に関する記事の中で、新規事業に参入して受注が500件に達していたらしく、日経の記者は”既に500件も受注があり好調”というニュアンスで銘柄に触れていました。でも私の試算では、会社が公表していた業績予想を達成するには1000件は受注していないと追いつかないという見立てでした。

    で、記事の所為で株価が吹き上がったんですが、既に大量にカラ入れてまして泡食ってしまいまして...鮮明に覚えています(笑)

    一時は相当な含み損を抱えてしまいましたが、決算発表と同時に下方修正を出してドッカーンと暴落してガッチリいただきました(笑)
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/7 23:09
    フォーナインさんへ

    えーっ、そんな構造になってるんですか。

    買収には当たらないかもしれませんが、
    メディアの信用性を失墜させる背任行為ですね。

    んー、でも、そういう人たちとお友達になればいいわけですね。

    どっかに、いないかなー。
    探してみようかなー。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/10/7 22:57
    こんばんは。

    >時々、こういう煽るような記事の書き方を見かけるのですが、
    >あれって、どっかからの力が加わったときなのかな、と思ってしまいます。

    圧力は掛けていないと思います。多分、グルでしょうね、グル(笑)

    とある投資情報をまとめているサイトがあるのですが、各銘柄の決算短信等をデータベース化しており、IR活動状況についての情報も出ていました。

    機関投資家等への情報開示状況みたいな項目があって、ほとんどの企業が「特になし」のところ、「月1回面談」なんて企業がありまして、企業名は伏せますが、提灯記事で良く噴く銘柄で、日経新聞の記事で受注状況好調とか書かれていたのに、数ヵ月後、その年の決算で下方修正をだしてしまったなんて事例がありました。

    この時は、美味しいものを食べてぶくぶくと太った記者を連想してしまいましたね(笑)
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/7 10:39
    shigerukabuさんへ

    アハハ、

    そういう予想の入れ方もありですね!

    笑っちゃいました(笑)。
  • イメージ
    shigerukabuさん
    2010/10/7 07:56
    おはようございます。

    スマートフォン欲しいけど、私には使わない機能が多そうで宝の持ち腐れになりそうです。
    悔しいのでソフトバンクに売り予想いれました!
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 23:03
    フォーナインさんへ

    あーっ、揚げ足取られて、コケました(笑)!

     >提灯記事

    そうそう、この言葉!

    今回の「35倍」という記事をなんと表現すれば良いか、
    浮かばなかったのですが、
    まさに『提灯記事』ですね。

    時々、こういう煽るような記事の書き方を見かけるのですが、
    あれって、どっかからの力が加わったときなのかな、と思ってしまいます。

    絶対額で言うとそう大きなインパクトではないものを、
    相対値で表現することによって大きく感じさせるのって、
    意図的にやっているようにも思えます。

    また、わたしだけかも知れませんが、
    佐鳥って仕手イメージがあるので、
    四手にしてみれば、もってこいの記事に感じました。

    でも、800円・・・たしかに無いですね(笑)。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/10/6 22:36
    こんばんは。

    済みません、揚げ足とっても良いですかぁ...S高張り付いても800円には...(笑)
    こういうのって一種の銘柄に対するイメージなんでしょうね。

    朝は高かったようですから仕掛けは入ったんでしょうが、付いてくる人が少なかったということでしょうね。提灯記事を書かせた(?)にもかかわらず陰線で終わったのは、公表済みの業績予想に対しての進捗率が良くないからかもしれません。

    前日比同値で終わりそうなところをラスト1分で強引に上げたような感じで終わっているので、再度仕掛けてきそうですが、さてさてといったところでしょうか。

    証券口座は私もSBI証券がメインです。岡三オンライン証券は、信用取引ができる最低限の資金しか移していませんのでほとんど売買していませんが、市況やセクターの見通し等についてのレポートは充実しているなぁという感想です。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 16:13
    レミオさんへ

    リカクおめでとうございます!

    佐鳥は意外でした。
    仕手化して、800円台には載せると思っていたのですが、
    昨夜のPTSでもそんなに上げずに売られていたので、
    なにか上がらない理由があるんでしょうね。

    なんだろ?
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 16:10
    ハリーキャラハンさんへ

    エーッ、なにこれー!?

    タッチパネルだけじゃなくて、
    ストップウォッチみたいなユーザーインターフェース。

    小ささよりも、使い勝手の良さに驚きました。

    i-phoneでユーザーインターフェースについては、
    最終形かなー、なんて思ってましたが、
    まだまだ先があったんですねー。

    2つのデバイスを連携させて様々な用途をカバーするというのは、
    言われてみれば・・・のコロンブスの卵ですね。

    これは発売されたら、わたし確実に買っちゃいます!
  • イメージ
    レミオさん
    2010/10/6 15:58
    NewsFlash 2CHさん

    こんにちは。

    今日、1642円で買った 5857:アサヒ 1000株をついに売却しました。
    昨日のUアローズと併せて、それなりの利益を得る事が出来ました。
    世の中そんなに甘くありません。
    佐鳥電機、S高で待ち受けてましたが、殆ど騰がりませんでした。
  • イメージ
    >ちょっと前まで、バッグにデジカメとミュージックプレーヤーがいて、
    >腕には時計をしていましたが、
    >みんなケータイに吸い込まれちゃったので、
    >もう持ってません。

    ふっふっふ、NewsFlash 2CHさん
    ↓こんなのはどうでしょう?Xperiaと合わせて使うようです
    http://www.youtube.com/watch?v=KN2qoA0FfHQ&feature=player_embedded
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 13:38
    minnsann123さんへ

     >利便性では1台でないと爆発的な普及はしないことが歴史的に証明されている

    ですよねー。

    ちょっと前まで、バッグにデジカメとミュージックプレーヤーがいて、
    腕には時計をしていましたが、
    みんなケータイに吸い込まれちゃったので、
    もう持ってません。

    中高生くらいの子供のあのタイピング速度は驚きますよねー。
    見てると両方の親指使って、
    目にも止まらぬ早業。

    わたしなんか、ケータイやスマートフォンだと、
    コメント5つも書くだけで、親指がつってしまいます(笑)。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 13:32
    SiGe夫さんへ

    わたしのわがままなんでしょうけど、
    スタイラスペンでの入力って、
    なんかわずらわしいんですよねー。

    わたしのT-01もスタイラスペン付きなんですが、
    ペンは台座に差しっぱなしで使っていません。


    でも、

     >いじってて、普通に楽しいですよ。

    と聞くと、もうこのT-01捨てて、乗り換えちゃおうかなって気がムクムクと。

    わたしはケータイは別に持っているので、
    通話機能無くてもOKですし。

    んー、この年末は悩みそうです(笑)。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 13:24
    フォーナインさんへ

    情報ありがとうございます!

    >岩井、松井、カブコムで一般信用御三家

    >まっ先に岩井が停止になるようです

    これ、全然知りませんでした。

    岩井も、松井も、カブコムも口座は持ってるのですが、
     手数料の安さ、ケータイツールの使いやすさ、そして夜間PTSの充実度
    の観点から、わたしはSBI証券一本に資金を集約してしまいました。

    トレードのバリエーションを広げるために、
    少し目的別に資金を分散しようかなー。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/6 13:19
    I SAY企画プロダクションさんへ

    最近、感じるのは、
    特に新興市場の企業でIR担当者が、
    株主に対する説明責任を感じていない企業が多いということ。

    IR一本で、株主に利益をもたらすこともあれば、
    大損害を被らせるという重要な責務を負っていることを、
    IR担当者は自分の財布のお金を気にするのと同じくらい、
    しっかりと重みを感じてほしいものです。
« 前へ 1 3