DRAGON'さんのブログ
ブログ
若者の自活厳しく「自身の収入のみで生活」44%どまり
今も言葉として有るのかは知りませんがパラサイトシングルとかが多いって事ですかね。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E38A8DE2E0E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
”厚生労働省は2日、2009年の働く若年者(15~34歳)の雇用実態調査を発表した。自身の収入のみで生活している若年者は44%にとどまり、賃金水準が低く自活の難しい実態が浮き彫りとなった。自身の収入に加え、親の収入など他の収入に頼っている若年者は46.8%だった。
就業形態別にみると、自身の収入のみで暮らしている正社員の若年者は51.6%だったが、パート・アルバイトや契約社員など正社員以外で働く若年者では30.3%にとどまった。一方、自身の収入だけでなく他の収入にも頼って生活する正社員は44.6%、正社員以外は50.9%だった。
全労働者に占める若年者の割合は32.9%。産業別にみると、情報通信業が45.8%と最も多く、次いで宿泊業・飲食サービス業が45.4%だった。
調査は事業所と個人を対象に実施。09年10月1日時点の状況について聞いた。有効回答数は9457事業所、1万5124人。有効回答率は事業所56%、個人64.5%だった。”
職も無い、あっても給与も低いでは若者の未来の展望も無いし、国家の衰退にもつながると思いますが。
日本の政治家は、この件に関して危機感をもって対策して欲しいですね。
PS.
実は少し前に韓国でも同様の記事が出てました。
その記事によれば親に早い時期に先立たれてしまうと、パラサイトシングルしている子供の方も生活が成り立たなくなってしまうのだとか。
また、このせいかは知りませんが、韓国の場合若者の自殺率が増加してきているそうです。
理由としてはその就職率の低さ(一流大卒でも5割有るか無いかの就職率だそうですから)等から将来の展望が抱けないからというのも理由に入っていた様です。
ですので、繰り返しますが日本の政治家には危機感を持って仕事を取り組んで欲しいです。
-
タグ:
お元気ですか?
私の知っている時代は、日本がまだまだ貧乏な時代でした。
現在の中国やベトナムに似た状態でしょうか。
中学校を卒業して就職なんて人も結構いました。
地方の中卒は、集団就職で工場に。
給与水準は新興国。 しかし、仕事は沢山あったようです。
現在は、日本の経済的実力以上に生活水準(平均/期待値?)が高い状態と感じられます。
引用されている数字は、就労者に関するものですが、実態は更に悪いんだと重います。
例えば、最近 大学院に進学する学生が増えているようです。 理由は、学問の為といったものではなく、就職が無くてかつ経歴に傷をつけたくないという理由です。
こんな人達は、完全に親のすねかじりです。
就労していない人が、パラサイトシングルをしている可能性は高いので、親の経済力に頼っている人の割合は、もっと高いんだと思います。
なまじっか、親の世代に経済的余力が有るために可能な事態です。
西欧社会では考えられない状態です。 何かおかしいんだと思います。
政治家だけでなく、日本人全体の考え方が。
こんにちは。コメントありがとうございます。
>> お元気ですか?
お陰さまで。仕事も続いております。
(昨日今日は珍しく連休をいただいていますので昼間の投稿が出来てます)
ただ最近は時々腰が痛い(激痛では無く、軽い痛み程度なんでご心配なく)時が有り、職業病(介護なんで)のぎっくり腰の恐怖と闘いながら(苦笑)仕事しております。
さて本題。
>>就労していない人が、パラサイトシングルをしている可能性は高いので、親の経済力に頼っている人の割合は、もっと高いんだと思います。
この視点は自分にはかけてましたね。確かに言われてみればその通りだと思います。
>> 西欧社会では考えられない状態です。 何かおかしいんだと思います。
ただ、これに関しては価値観的におかしいのもあるんですが…
>>現在は、日本の経済的実力以上に生活水準(平均/期待値?)が高い状態と感じられます。
例えばこれに関しては日本の場合デフレが長期続いているせいも有ると思うんですよ。
つまりデフレスパイラルのせいで物価も安いんですよね。
で、話を続けるとドル安が長期進行中ですから。逆に言うと相対的に円高も長期で進行している訳で…
企業としては儲けを出す為に、海外に生産設備や資本を逃がす訳ですから。
その結果、国内は産業の空洞化で職が少なくなる訳で専門家か誰でもやれる安い労働しか無いから結局仕事が以前より無い。
仕事が無い人が以前より多いから社会全体で使える金も限られる→物の値段を安くしないと売れない→企業のコストの中で人件費が削られるって言う悪循環になっている訳で…
物価が安いデフレの場合、貯蓄(言い換えると昔から持っている資産)は有効な訳で(インフレと違って金の価値が目減りしないから)一生懸命仕事をしていた親の世代は裕福な生活が出来る訳です。
(まだ職についている親の場合は給与自体も年功秩序の関係で若者より、かなり多く貰っているから)
よって日本の場合は裕福な親の世代、貧乏な子供の世代って言う二極化になってしまったのかなぁと。
自分は、そう思っています。
まぁ日本で、これを何とかしようとすると財政出動をして一時的な雇用を作りつつ、中長期に関してはデフレを止めてインフレ気味(最悪、お札を刷りまくるしかないと思います)にするしかないと思うんですが、それをしようとしていた麻生政権を蹴って、国民は民主党を選んじゃいましたからねぇ…
鳩山もそうでしたが民主党の代表選で経済に関しての発言を見ている限り、二人とも、この辺りを分かって無い様ですし。
…まぁ国民の無知(有権者の馬鹿さ加減)が日本を潰すのかも知れませんね。
(後、クソマスコミのせいも有りますね)
PS.
多分、この件に関しては何処かには分かっている政治家もいるとは思いますが。
ただ有権者で力を持っているのは若者より(金を持っている)年寄りですからね。
その辺りを考えると支持を失うのが怖くて黙っている政治家も多いのかも知れませんね。
政治家自体も年寄りが多い関係上デフレ気味の方が蓄財が出来ますしね。
> ただ最近は時々腰が痛い(激痛では無く、軽い痛み程度なんでご心配なく)時が有り、
> 職業病(介護なんで)のぎっくり腰の恐怖と闘いながら(苦笑)仕事しております。
これは、まさに職業病ですね。 無理をされませんように。
文字通り 体が資本ですから。 (^_-)-☆
> 貯蓄(言い換えると昔から持っている資産)は有効な訳で(インフレと違って金の価値が
> 目減りしないから)一生懸命仕事をしていた親の世代は裕福な生活が出来る訳です。
結論の部分は正しいです。 年金や貯蓄は目減りしていませんが、住宅(不動産)に関しては前代未聞の状態が続いています。
20年以上前、当時パイパーインフレ真っ最中だったブラジルを旅行したことがあります。
ほんの数日の間に、為替が数%変動するので大変でした。
余裕のある人は、現地通過はなるべく保有せず、米ドルの現金を保有していました。
こんな状態になると、年金生活者の生活が厳しくなるでしょう。
見かけの「庶民に対するやさしさ」は、長い目で見れば 「庶民の首を絞める」政策である可能性が高いのです。 政治家 マスゴミ(コミではなくゴミです!) 目先の有利さだけを求める有権者 問題が多いですね。 (>_<)
腰の件への気遣いありがとうございます。
確かに体は資本ですからね。気を付けて働こうと思っております。
さてブラジルの件は経済の話を勉強すると度々出て来ますね。
(後、第一次世界大戦後のドイツとかは)
まぁ良く立ち直れたと思いますけど。
インフレも度が過ぎると闇商売とかが起こったり人心が荒んで犯罪(場合によっては戦争)とかにつながったりしますから程度問題だってのは分かります。
(後、ご指摘の様に年金生活者は厳しいですね)
ただ、このままデフレを万年放置しておいても国の緩慢な死にしかならない気がしてならないです。格差社会が広がって一度落ちこぼれると脱出出来ない傾向が進んで来ている気がしますし。
ほおっておけば、それこそ貧困層が元で何処かの国の様に暴動が起こるんじゃないでしょうか。それこそ生きる権利を求めて。
まぁやはり問題は…
>>見かけの「庶民に対するやさしさ」は、長い目で見れば 「庶民の首を絞める」政策である可能性が高いのです。 政治家 マスゴミ(コミではなくゴミです!) 目先の有利さだけを求める有権者 問題が多いですね。 (>_<)
これですかね。
結局の所、何が必要かを国民一人一人が自分で考える必要が有りますし。
そのためにマスコミは客観的な情報のみを伝えて欲しいですし。
政治家も、どこぞの党と違って権力闘争に明け暮れてないで仕事をして欲しいものです。
…難しいのは分かっているんですけどね。
では、失礼します。