あさっての投資家さんのブログ
ブログ
そんなに売れているんだ、LED電球。
かなり売れているらしいですね、LED電球。
なんとパナソニックが増産対応のため、新商品販売延期。
(マイコミジャーナルより)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/06/079/
…いったい、どんだけ売れているんだ!?
LED電球といえば他に、
東芝、シャープ、三菱電機、NEC、日立など各社が商品を出しています。
大手家電メーカー以外も販売しており、
すでに差別化がしにくくコモディティ化(薄利多売化)に向かっている危険があります。
こうなると、
人気化 → 設備投資拡大 → 人気が一服 → 生産が過剰に → 値下げによる体力勝負
といった一連の"流行り物バブルと崩壊"に陥る危険があります。
ちなみに、価格.comでLED電球のランキングをチェックすると、
http://kakaku.com/kaden/led-light/
売れ筋、注目、満足度でパナソニックと東芝が二強。
次いでシャープ。満足度で三菱電機が健闘といったところです。
(2010/8/6現在)
LED電球とはいえ、完全な照明というわけではなく、
以前の日記で紹介したとおり、弱点や意外な盲点もあります。
http://minkabu.jp/blog/show/249969
長寿命と謳っているのにすぐに切れた…なんて話もあるようです。
私たち消費者は、用途や品質を見極めて選びたいものですね。
-
関連銘柄:
パナHD(6752) -
タグ:
LED電球、かなり普及してきました。
会社の事務所の蛍光灯がLEDになるのにはまだまだ時間がかかる(簡単に入れ換えるだけでは済まない)かもしれません。
ただし、その他の場所への普及はそろそろ始まっています。
若干気になるのが、明るさを維持できるかです。
メリットは、電気量は十分の一以下になることと、電球の寿命が長いことでしょうか。
偶に自動販売機で見かけます。
室内だと若干くらいですが、これから次第に使われていくのでしょうね♪
んー オイラの仕事道具のライトもLEDになりますたw
ちょっと気になって前の日記も覗いてきたけど
オイラの持っているLEDライトだと
もともとDC(電池=直列電流)なので、基盤等の発熱はありません、はい。
この日記や以前の日記の書かれているLED電球の短所ってのは
既存の照明器具(交流電流)に、LED(直流)電球を使うから
直流から交流に変換する際に、熱としてロスが出るという事っすね。
(その熱自体で、基盤に使われているハンダなどが融けたりする)
太陽光発電も直流だし(直流で発電したものを交流に変換している)
それを蓄えているバッテリーも直流だし
直流をそのまま使った方がロスも少なく効率もいいので
そういう感じに変わっていくかもですね。
おウチの電気工事が必要だけどねw(オイラ達がまた儲かっちゃうかも♪)
洗濯機や掃除機やクーラー・冷蔵庫などは
モーターやコンプレッサーなどを搭載しているので
交流の方がいいかもなのだけど
PCなんかの多くの家電は交流を直流に変換しているし
今は直流でも良いモーターがあるので
家の電気は直流なんて時代がくるかもね?(笑
んま、今はメーカーも『今の照明器具にそのまま使えるLEDを!』って事で
LED電球を作っているんだろうって事だと思うよ。
どういう風に変わっていくかに注目ですね!
コメントありがとうございます。
> LED電球、かなり普及してきました。
> 会社の事務所の蛍光灯がLEDになるのにはまだまだ時間がかかる(簡単に入れ換えるだけでは済まない)かもしれません。
そうですね、普及してきましたよね。
ご指摘の通り、発熱や重量など場所を選ぶ製品ですので、
可能なところから導入するのがベストですね。
> ただし、その他の場所への普及はそろそろ始まっています。
> 若干気になるのが、明るさを維持できるかです。
> メリットは、電気量は十分の一以下になることと、電球の寿命が長いことでしょうか。
電気代がかなり安くなりますが、あれだけ(基盤部が)発熱しているので、電球型蛍光灯よりも本当に省エネなのか謎ですね。
今のところはメーカーの資料を信じるしかないのですけれど(^^;)
コメントありがとうございます。
>偶に自動販売機で見かけます。
おぉ、ホントですか!?
私も自販機をチェックしてみようかな。
>室内だと若干くらいですが、これから次第に使われていくのでしょうね♪
場所によって普及具合も色々なのでしょうね。
長所・短所があるので、ケースに合わせて使い分けていくのがベストですね。
コメントありがとうございます。
>んー オイラの仕事道具のライトもLEDになりますたw
良いですね、
シノっちさん御用達の品々は既にLED化なのですね。
>ちょっと気になって前の日記も覗いてきたけど
>オイラの持っているLEDライトだと
>もともとDC(電池=直列電流)なので、基盤等の発熱はありません、はい。
なるほど、そうなのですか。
それならばスマートで文字通り省エネですね♪
>この日記や以前の日記の書かれているLED電球の短所ってのは
>既存の照明器具(交流電流)に、LED(直流)電球を使うから
>直流から交流に変換する際に、熱としてロスが出るという事っすね。
>(その熱自体で、基盤に使われているハンダなどが融けたりする)
そうなんですよね。
家庭用とか今あるインフラに何とかして適用しようとしちゃうから、無駄なコストやエネルギーがかかっちゃうのですよね(涙)
>太陽光発電も直流だし(直流で発電したものを交流に変換している)
>それを蓄えているバッテリーも直流だし
>直流をそのまま使った方がロスも少なく効率もいいので
>そういう感じに変わっていくかもですね。
>おウチの電気工事が必要だけどねw(オイラ達がまた儲かっちゃうかも♪)
直流時代到来!?
なるほど、スマートグリッドは直流の方が好都合なのですね。
勉強になります。
>洗濯機や掃除機やクーラー・冷蔵庫などは
>モーターやコンプレッサーなどを搭載しているので
>交流の方がいいかもなのだけど
>PCなんかの多くの家電は交流を直流に変換しているし
>今は直流でも良いモーターがあるので
>家の電気は直流なんて時代がくるかもね?(笑
私の電気関連の知識は不十分ですが、
直流になればインバーターとかコンバーターが要らなくなるようなものなのですかね。
そうなると、家電の常識がゴロッと変わりそうです(^^ )
>んま、今はメーカーも『今の照明器具にそのまま使えるLEDを!』って事で
>LED電球を作っているんだろうって事だと思うよ。
>どういう風に変わっていくかに注目ですね!
なるほど、LEDに都合の良いインフラを整えちゃえば、
そういった弱点は克服されるのですね。
一から太陽光発電の家を作る場合、電気関連を直流で…というのは面白そうですね♪
LED電球、確かに人気ですね。
「うちは環境に配慮しています!」というアピールのために
「LED電球採用」を目立つところに掲示している店を
どこかで見ました。
> 一連の"流行り物バブルと崩壊"に陥る危険があります。
安くなって普及して欲しいのですが、「崩壊」は困りますね。
コメントありがとうございます。
>LED電球、確かに人気ですね。
やっぱり、人気なんですね。
稚拙な予測ですが、『実はそれほどエコじゃなかった』というオチにならないか懸念しています。
>「うちは環境に配慮しています!」というアピールのために
>「LED電球採用」を目立つところに掲示している店を
>どこかで見ました。
お店などは結構照明で電気代を食うらしいですから、
一つの取り組みとして良さそうですね。
>安くなって普及して欲しいのですが、「崩壊」は困りますね。
一応、消費者は得をするのでしょうが、産業全体が打撃になっては元も子もないですよね。
適切な競争をお願いしたいものです。