月とスッポンさんのブログ
ブログ
7/14本日のチャート②
1.分足と債券の記録
株価上昇の割には債権があまり下げなかったのが気持ち悪い、、、
やはり景気息切れ懸念は払拭されてないんだろうな~
2.CMFとDMI,窓
3.日経の周期特性(石原さんのHPより転載)
DMIは上昇トレンド転換
CMFは上昇を伴ってないのが気になる。
☆相場雑感
寄り前外資動向大幅買い越し、、、
これって過去のパターンからすると、当面の天井をつけることが多い気がする、、、
昨日のMPはDDでレンジ切り下げ、翌日(今日)はGUでレッジ梅、、、
最近MPのDDが騙しとなる事も多いような、、、(Mpに限らず、全てのテクニカルにおいて騙しが多い気がする。例:Wボトム)
ECRI景気先行指数、下げ止まったかに見えたけど、再度下落、、、
やはり先行き景気見通しは注意したほうがいいと思う。
バルチックも下げ止まらず、、、
http://www.investwalker.jp/shisuu/Baltic-Dry.shtm
☆気になるニュース
ギリシャ 救済融資より低金利で調達
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aa21LPI8tomw
→昨日の欧州上げの要因。
今日はポルトガル入札だったからどうかな~と思ったら、あまり材料視されなかった模様、、、
GS,年後半の日本株に逆風
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042979820100714
GS,トピックス予想引き下げ
→プット大量買いのGS,またポジトークか?なにをたくらんでる、GS,,,
同じような事を石原さんも言ってる。(こちらは信頼できる)以下、ブログより転載
「日経平均株価の周期特性
下のチャート(画像3)は1991年から2010年現在までの日経平均株価の月足です。
相場を年前半・年後半という括りで分けると、日経平均株価は年前半(6月)までに年間高値(黄色)をつけるパターンが非常に多いです。これは日経平均の周期特性と言ってもいいでしょう。
1990年~2009年までの過去20年間で年後半株高のパターンになった年は1995年、1999年、2003年、2005年、2009年の5回です。
今年の相場はまだ強気パターンをどうにか維持していますので、年後半株安になるかはわかりませんが、相場が9000円を割れると年後半弱気パターンとなるでしょう。」
機関投資家、米国株にこの4年でもっとも弱気
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a3tCK2bz2dZA
→こういうのが出るって事は悲観のピークをつけたんでしょう
中国政府の不動産市場引き締め策、早期緩和は期待薄
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK868983620100714
インテル好決算
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043011620100714
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK040830520100714
EURIBORの上昇続く
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK869019820100714
→ドルLIBORとTEDはおちついてきたけど、EURIBORの上昇が続いて不気味、、、
アイスランドの銀行、第二の破綻危機
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aQx.O0Wlrfds
→EURIBORの上昇といい、不気味すぎる。欧州の株価上昇とユーロの戻りは続かないと思う、、、
ギリシャの財政状況、危機的とは限らない?
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_82175
→はいそうですか、そうですか、、、
米国景気は恐慌の瀬戸際にあるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100712/215371/?top
ピムコ英国債ブル転へ
http://londonfx.blog102.fc2.com/blog-entry-1054.html
今日の相場のまとめ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=abCsb9yjkeWc
①はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/255221
株価上昇の割には債権があまり下げなかったのが気持ち悪い、、、
やはり景気息切れ懸念は払拭されてないんだろうな~
2.CMFとDMI,窓
3.日経の周期特性(石原さんのHPより転載)
DMIは上昇トレンド転換
CMFは上昇を伴ってないのが気になる。
☆相場雑感
寄り前外資動向大幅買い越し、、、
これって過去のパターンからすると、当面の天井をつけることが多い気がする、、、
昨日のMPはDDでレンジ切り下げ、翌日(今日)はGUでレッジ梅、、、
最近MPのDDが騙しとなる事も多いような、、、(Mpに限らず、全てのテクニカルにおいて騙しが多い気がする。例:Wボトム)
ECRI景気先行指数、下げ止まったかに見えたけど、再度下落、、、
やはり先行き景気見通しは注意したほうがいいと思う。
バルチックも下げ止まらず、、、
http://www.investwalker.jp/shisuu/Baltic-Dry.shtm
☆気になるニュース
ギリシャ 救済融資より低金利で調達
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aa21LPI8tomw
→昨日の欧州上げの要因。
今日はポルトガル入札だったからどうかな~と思ったら、あまり材料視されなかった模様、、、
GS,年後半の日本株に逆風
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042979820100714
GS,トピックス予想引き下げ
→プット大量買いのGS,またポジトークか?なにをたくらんでる、GS,,,
同じような事を石原さんも言ってる。(こちらは信頼できる)以下、ブログより転載
「日経平均株価の周期特性
下のチャート(画像3)は1991年から2010年現在までの日経平均株価の月足です。
相場を年前半・年後半という括りで分けると、日経平均株価は年前半(6月)までに年間高値(黄色)をつけるパターンが非常に多いです。これは日経平均の周期特性と言ってもいいでしょう。
1990年~2009年までの過去20年間で年後半株高のパターンになった年は1995年、1999年、2003年、2005年、2009年の5回です。
今年の相場はまだ強気パターンをどうにか維持していますので、年後半株安になるかはわかりませんが、相場が9000円を割れると年後半弱気パターンとなるでしょう。」
機関投資家、米国株にこの4年でもっとも弱気
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a3tCK2bz2dZA
→こういうのが出るって事は悲観のピークをつけたんでしょう
中国政府の不動産市場引き締め策、早期緩和は期待薄
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK868983620100714
インテル好決算
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043011620100714
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK040830520100714
EURIBORの上昇続く
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK869019820100714
→ドルLIBORとTEDはおちついてきたけど、EURIBORの上昇が続いて不気味、、、
アイスランドの銀行、第二の破綻危機
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aQx.O0Wlrfds
→EURIBORの上昇といい、不気味すぎる。欧州の株価上昇とユーロの戻りは続かないと思う、、、
ギリシャの財政状況、危機的とは限らない?
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_82175
→はいそうですか、そうですか、、、
米国景気は恐慌の瀬戸際にあるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100712/215371/?top
ピムコ英国債ブル転へ
http://londonfx.blog102.fc2.com/blog-entry-1054.html
今日の相場のまとめ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=abCsb9yjkeWc
①はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/255221
-
タグ:
こちらです☆
http://ameblo.jp/ishiharajun/
こりゃあ、損しないうちに撤退したほうが良いのかなと、
そんな印象です。
陰謀屋のGSは脅すしね、
うまく撤退できたでしょうか?